- | HOME |
【3068】161129 この日届いたのは?・・・(^^;
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
さて、リアルタイムは、どうにかこうにか辛うじて仕事納めを終えたと思ったら・・・もう大晦日・・・ひえ~なんにも終わっとらん!(@@;・・・で、またまたなし崩し的に年を跨ぐことになるわけで・・・(滝汗
ところが・・・こちらのブログは、相変わらず、1ヶ月遅れのパラレルワールド・・・(^^;
それゆえ、まだ11月の終わりのお話しでして・・・って、それならしょうも無い話は止めて、ちゃっちゃとつぎの話題に行けばいいのにって?・・・
すみませんm(_ _)m・・・そうです、お察しの通り・・・こういう書き出しは、中味のない息継ぎ的話題の証拠・・・(滝汗
このところ、めちゃ昭和なジャンクプレーヤーPL-25Eを弄って感激し・・・その先陣を切ってスペシャルな改造の末、LINNのLP-12を追いやってメインのプレーヤーにまでされているmilonさんのブログを拝見し・・・これは、何としてもそのサウンドを目指さねば!って思いで、まずは、スピンドルとトーンアームの改造をお願いしまして・・・
で、その間、PL-25Eの下敷きになってたプレーヤーProJect 6.1を休眠状態から呼び起こそうと・・・DCモーター化を図った・・・というのが、昨日のお話し・・・(^^;
って、前フリ長いなあ!・・・(滝汗
ということで・・・PL-25Eの改造で好結果を得た、なんちゃってマグネフロートも、このプレーヤーProJect 6.1に適用できないかな?と思いまして・・・
で、ポチッとしたブツがこちら・・・
【この日届いたのは】

この日届いたのは・・・こちらの箱・・・中身は?
【中味はネオジウム磁石】

中味は、リング型のネオジウム磁石・・・って、先のPL-25Eで、フェライトでもキャップの無いマグネットだと、ちょっとカートリッジに影響がありそうって言ってたのに・・・
更に強力なネオジウムって、大丈夫なの?・・・ハハハ、なんちゃって実験なもんで(^^;
ま、一応、厚みが1.5mmとかなり薄い磁石なので・・・磁力は・・・それでもフェライトの倍はあるのか・・・でも、このプレーヤーProJect 6.1は、サブプラッターがあるので、上面との距離は、PL-25Eより少し離れてる?・・・ま、試してみないと・・・(汗
と、もう一つ届いたブツは・・・
【でっけ~!】

うわっ!・・・なんちゅうでかい箱!・・・ワンコインのものなのに・・・送料の方が高くつくなんて・・・(滝汗
【中味は部品取りのジャンク】

しかも、中味は部品取り用のジャンクなので・・・それこそ、この梱包で送ってくれてもいいのに・・・そうすれば、もう少し送料が節約できたかも?・・・(汗
でもって・・・そうこうしてるうちに・・・もう一つ・・・
【この日の収穫】

この日、届いたブツは・・・この4枚・・・平均、ワンコイン+α盤・・・いや、あの、かめきちさんから80枚余りを入手して、最近ちょっとポチッてなかったので・・・禁断症状?(滝汗
1枚目・・・左上は、大貫妙子のセカンドアルバムのロマンティック・・・なにせ、バックがそうそうたる面々なので・・・
右上は、懐かしのイーグルス・・・呪われた夜・・・学生時代、結構聞いてたんですが・・・レンタルレコードをカセットテープにダビングしたものを聞いてたみたいで・・・改めてレコードを聞いてみたくて・・・音はどうあれ・・・やっぱ好きです!(^^;
左下は、チャールス・ミンガスのライブ盤で、2枚組・・・ビッグバンドでの演奏で・・・いい感じのソロがそこかしこに・・・ミンガス自身のソロは勿論、金管のそうそうたるメンバーのソロがご機嫌です・・・(^^;
最後は、ダイナワシントン、ウィズ・クリフォード・ブラウン・・・いや、全編ご機嫌な歌と演奏・・・やっぱり、クリフォード・ブラウンのトランペットに耳が・・・でも、マックス・ローチのドラムもめっちゃご機嫌ですね・・・(^^;
ってわけで・・・DCモーター化したProJect 6.1で聞いたんですが・・・
いやあ、音がどうこうって言うより、自然に歌や演奏に引き込まれるというか・・・滑らかで濃いサウンドは、全然違和感を感じないので、音に気を引かれることが無いのか?・・・
いやはや、アナログの不思議?・・・奥深いですねえ!・・・(^^;
ということで・・・今日のお話しはこれにてお終い・・・
明日は?・・・またお馬鹿なことを・・・(滝汗
ま、いつものように、余り期待せずに、お楽しみに! & みなさま、よいお年を!
デハ ^^)/~
ところが・・・こちらのブログは、相変わらず、1ヶ月遅れのパラレルワールド・・・(^^;
それゆえ、まだ11月の終わりのお話しでして・・・って、それならしょうも無い話は止めて、ちゃっちゃとつぎの話題に行けばいいのにって?・・・
すみませんm(_ _)m・・・そうです、お察しの通り・・・こういう書き出しは、中味のない息継ぎ的話題の証拠・・・(滝汗
このところ、めちゃ昭和なジャンクプレーヤーPL-25Eを弄って感激し・・・その先陣を切ってスペシャルな改造の末、LINNのLP-12を追いやってメインのプレーヤーにまでされているmilonさんのブログを拝見し・・・これは、何としてもそのサウンドを目指さねば!って思いで、まずは、スピンドルとトーンアームの改造をお願いしまして・・・
で、その間、PL-25Eの下敷きになってたプレーヤーProJect 6.1を休眠状態から呼び起こそうと・・・DCモーター化を図った・・・というのが、昨日のお話し・・・(^^;
って、前フリ長いなあ!・・・(滝汗
ということで・・・PL-25Eの改造で好結果を得た、なんちゃってマグネフロートも、このプレーヤーProJect 6.1に適用できないかな?と思いまして・・・
で、ポチッとしたブツがこちら・・・
【この日届いたのは】

この日届いたのは・・・こちらの箱・・・中身は?
【中味はネオジウム磁石】

中味は、リング型のネオジウム磁石・・・って、先のPL-25Eで、フェライトでもキャップの無いマグネットだと、ちょっとカートリッジに影響がありそうって言ってたのに・・・
更に強力なネオジウムって、大丈夫なの?・・・ハハハ、なんちゃって実験なもんで(^^;
ま、一応、厚みが1.5mmとかなり薄い磁石なので・・・磁力は・・・それでもフェライトの倍はあるのか・・・でも、このプレーヤーProJect 6.1は、サブプラッターがあるので、上面との距離は、PL-25Eより少し離れてる?・・・ま、試してみないと・・・(汗
と、もう一つ届いたブツは・・・
【でっけ~!】

うわっ!・・・なんちゅうでかい箱!・・・ワンコインのものなのに・・・送料の方が高くつくなんて・・・(滝汗
【中味は部品取りのジャンク】

しかも、中味は部品取り用のジャンクなので・・・それこそ、この梱包で送ってくれてもいいのに・・・そうすれば、もう少し送料が節約できたかも?・・・(汗
でもって・・・そうこうしてるうちに・・・もう一つ・・・
【この日の収穫】

この日、届いたブツは・・・この4枚・・・平均、ワンコイン+α盤・・・いや、あの、かめきちさんから80枚余りを入手して、最近ちょっとポチッてなかったので・・・禁断症状?(滝汗
1枚目・・・左上は、大貫妙子のセカンドアルバムのロマンティック・・・なにせ、バックがそうそうたる面々なので・・・
右上は、懐かしのイーグルス・・・呪われた夜・・・学生時代、結構聞いてたんですが・・・レンタルレコードをカセットテープにダビングしたものを聞いてたみたいで・・・改めてレコードを聞いてみたくて・・・音はどうあれ・・・やっぱ好きです!(^^;
左下は、チャールス・ミンガスのライブ盤で、2枚組・・・ビッグバンドでの演奏で・・・いい感じのソロがそこかしこに・・・ミンガス自身のソロは勿論、金管のそうそうたるメンバーのソロがご機嫌です・・・(^^;
最後は、ダイナワシントン、ウィズ・クリフォード・ブラウン・・・いや、全編ご機嫌な歌と演奏・・・やっぱり、クリフォード・ブラウンのトランペットに耳が・・・でも、マックス・ローチのドラムもめっちゃご機嫌ですね・・・(^^;
ってわけで・・・DCモーター化したProJect 6.1で聞いたんですが・・・
いやあ、音がどうこうって言うより、自然に歌や演奏に引き込まれるというか・・・滑らかで濃いサウンドは、全然違和感を感じないので、音に気を引かれることが無いのか?・・・
いやはや、アナログの不思議?・・・奥深いですねえ!・・・(^^;
ということで・・・今日のお話しはこれにてお終い・・・
明日は?・・・またお馬鹿なことを・・・(滝汗
ま、いつものように、余り期待せずに、お楽しみに! & みなさま、よいお年を!
デハ ^^)/~
- [2016/12/31 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/3155-071e276e
- | HOME |
コメントの投稿