- | HOME |
【284】090425 大阪帰省時の色々(2)(零戦&PWC関西オフ会)
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
さて、リアルタイムでも、再度大阪~滋賀の実家に帰省していて、ブログのお話としても、その前の週の帰省時のお話をしていると言う・・・・
何だか分けわかめなお話ですが・・・・昨日は、Ge3の試作品のCD用響の視聴実験を、息子と、娘を巻き込んでやったわけですが・・・・
【実験視聴中の大阪の自宅システム】

今日のお話の1つ目は、引き続き、子供たちとやった実験です・・・・
【零戦】

lin linさんに紹介してもらった、2チャンネルでSPの外側、上空を音が飛ぶ「零戦」というCD・・・・
lin linさんからは、石丸のソフトワンに以前はあったよという情報をいただき、行ってみましたが、在庫なし・・・・入荷未定?
仕方なく、ネットで色々検索かけてたら・・・・何かそれっぽいのがヤフオクでヒット!
何と、新品で入手しました!
故・長岡さんの紹介されたソフトを復刻され、新品を売っているお店があるんですね・・・・日本の自衛隊?とか、あとレコードもあるみたい・・・・
これにはちょっと驚きました(^^;
さて、このCDは、lin linさんの地下シェルターで聞かせていただき、このようなワンポイント録音のものは、SP間隔関係無しに立体感が得られるものがあると言うことを体験し、お遊びとして凄く面白いと思っていたので、何とか手に入れたかったので、めっちゃラッキー!
で、あちこちでお話を聞いていると、通常、2チャンネルで、上下を定位させることは出来なくて?、何らかの原体験から、脳がその認識を生み出すらしいということを耳にし・・・・これは試してみないと・・・・
って、もうお分かりですね!(^^;
うちの子達は、果たしてそんな原体験をしたことがあるのか?・・・(^^;
これが確かめたくて、o(^^o)(o^^)oo(^^o)(o^^)oワクワクして、帰って来ました\(^^)/
さて、娘と息子をリスニングポイントに座らせ、再生・・・・(^^;
テ「これ何の音か分かる?」
坊「分からん!なんかのエンジン」
娘「私も分からん」
・・・いよいよ音は、右から左に加速して離陸・・・・
テ「今、音どこ行った?」
坊「飛行機や!右から左に行って左の上から向こうに行った」
娘「私もそう聞こえた」
・・・今度は、左から右に・・・
テ「いまのは?○ちゃん」
娘「左の上から前を通って、右の上の方に行った」
テ「○○は?」
坊「右の向こうから、頭の後ろを通って、左の向こうの上の方に」
テ「虫の音どこから聞こえる?」
坊「左前の下とか、右の後ろの椅子の下あたりとか一杯」
娘「そこ(右の前の下)とか、あっち(右後ろの下)」
いやあ・・・・面白いですね!
SPの外側に定位すること自体、結構面白いと思うんですが、部屋を越えて遥か上空への飛行音を捉えたり、足元の虫の音を認識したりと・・・・
既になんらかの原体験をしていると言うことですかね?(^^;
で、その後、lin linさんから、耳たぶの角度を変えると、混乱して分からなくなるって情報を入手・・・・(^^;
こいつはやらねば・・・・実験!
息子に協力させ、同じ「零戦」を、息子の頭の後ろから耳たぶを引っ張った状態(耳たぶを後ろに寝かせた状態)で聞かせると・・・・?
どこ飛んでるか分からん!・・・何か、ずっと真ん中あたりで鳴ってる!
おおー!・・・面白い!・・・σ(^^;も少し左右の移動は分かるけど、モノラルを聞いてるみたいに感じました・・・・!
さて、お遊びはこの位にして・・・・ホンとのお遊びに・・・・
そうです!・・・PWC関西支部のオフ会に出撃です・・・
って、時間はまだ随分ある・・・・かみさんと娘と一緒にショッピング・・・って言っても、σ(^^;は、山岡美樹さんのバースデーライブを録音するPCMレコーダーの下見・・・・
結局、決まらず、オフ会の時間も迫ったので、2人と別れて、オフ会の会場へ・・・
・・・おりょ?もう制限オーバー!・・・
じゃあ、画像とコメントだけ・・・
到着したら、既に4人ほどがいらっしゃって、ごあいさつ・・・スグサマ最近のネット情報などで盛り上がり・・・・
程なく神戸の酒蔵コンサート組みが到着・・・宴会スタート!
隣で黄色い声が・・・・アンバーさんがPAA3があれば、音圧測定できるのにって・・・σ(^^;持ってます・・・と差し出した(^^;
【おねいちゃんの黄色い声測定】

何で、そんなんもっとるんや?・・・・
いやあ、かばんに何時も入れてるから(^^;
その後、色々試すも、黄色い声が静かになって・・・いつの間にやら、酔っ払いおやじのオーディオ談義が熱を帯び・・・・90dB!なんてね(^^;
で、飲んで食って、大声で話して、盛り上がってたら、あっという間に制限時間で、1次会終了・・・・
当然2次会へ・・・・アンバーさんの紹介のラウンジ・・・すげー!
【2次会のラウンジ】

いや~!これだけの人数がくつろいで・・・基、大騒ぎで、飲んで、駄弁れるスペースはそうはないんじゃないの?
次回もこういうとこで・・・(^^;
って、もう終わらないと・・・しこたま飲んで、オーディオ談義してたら、ホンとあっという間に時間は過ぎて・・・・
いや~ホンとに楽しかった\(^^)/
幹事の皆さん、ありがとございました!
参加された皆さん、楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m
充分、帰省した甲斐がありました!
大阪に帰れる日を夢見て・・・・それまで川崎ではしゃいでますわ\(^^)/
みなさん、おおきに!ありがとさん!また、遊んだってや~!
と言うことで、今日はおしまい!
デハ(^^)/
何だか分けわかめなお話ですが・・・・昨日は、Ge3の試作品のCD用響の視聴実験を、息子と、娘を巻き込んでやったわけですが・・・・
【実験視聴中の大阪の自宅システム】

今日のお話の1つ目は、引き続き、子供たちとやった実験です・・・・
【零戦】

lin linさんに紹介してもらった、2チャンネルでSPの外側、上空を音が飛ぶ「零戦」というCD・・・・
lin linさんからは、石丸のソフトワンに以前はあったよという情報をいただき、行ってみましたが、在庫なし・・・・入荷未定?
仕方なく、ネットで色々検索かけてたら・・・・何かそれっぽいのがヤフオクでヒット!
何と、新品で入手しました!
故・長岡さんの紹介されたソフトを復刻され、新品を売っているお店があるんですね・・・・日本の自衛隊?とか、あとレコードもあるみたい・・・・
これにはちょっと驚きました(^^;
さて、このCDは、lin linさんの地下シェルターで聞かせていただき、このようなワンポイント録音のものは、SP間隔関係無しに立体感が得られるものがあると言うことを体験し、お遊びとして凄く面白いと思っていたので、何とか手に入れたかったので、めっちゃラッキー!
で、あちこちでお話を聞いていると、通常、2チャンネルで、上下を定位させることは出来なくて?、何らかの原体験から、脳がその認識を生み出すらしいということを耳にし・・・・これは試してみないと・・・・
って、もうお分かりですね!(^^;
うちの子達は、果たしてそんな原体験をしたことがあるのか?・・・(^^;
これが確かめたくて、o(^^o)(o^^)oo(^^o)(o^^)oワクワクして、帰って来ました\(^^)/
さて、娘と息子をリスニングポイントに座らせ、再生・・・・(^^;
テ「これ何の音か分かる?」
坊「分からん!なんかのエンジン」
娘「私も分からん」
・・・いよいよ音は、右から左に加速して離陸・・・・
テ「今、音どこ行った?」
坊「飛行機や!右から左に行って左の上から向こうに行った」
娘「私もそう聞こえた」
・・・今度は、左から右に・・・
テ「いまのは?○ちゃん」
娘「左の上から前を通って、右の上の方に行った」
テ「○○は?」
坊「右の向こうから、頭の後ろを通って、左の向こうの上の方に」
テ「虫の音どこから聞こえる?」
坊「左前の下とか、右の後ろの椅子の下あたりとか一杯」
娘「そこ(右の前の下)とか、あっち(右後ろの下)」
いやあ・・・・面白いですね!
SPの外側に定位すること自体、結構面白いと思うんですが、部屋を越えて遥か上空への飛行音を捉えたり、足元の虫の音を認識したりと・・・・
既になんらかの原体験をしていると言うことですかね?(^^;
で、その後、lin linさんから、耳たぶの角度を変えると、混乱して分からなくなるって情報を入手・・・・(^^;
こいつはやらねば・・・・実験!
息子に協力させ、同じ「零戦」を、息子の頭の後ろから耳たぶを引っ張った状態(耳たぶを後ろに寝かせた状態)で聞かせると・・・・?
どこ飛んでるか分からん!・・・何か、ずっと真ん中あたりで鳴ってる!
おおー!・・・面白い!・・・σ(^^;も少し左右の移動は分かるけど、モノラルを聞いてるみたいに感じました・・・・!
さて、お遊びはこの位にして・・・・ホンとのお遊びに・・・・
そうです!・・・PWC関西支部のオフ会に出撃です・・・
って、時間はまだ随分ある・・・・かみさんと娘と一緒にショッピング・・・って言っても、σ(^^;は、山岡美樹さんのバースデーライブを録音するPCMレコーダーの下見・・・・
結局、決まらず、オフ会の時間も迫ったので、2人と別れて、オフ会の会場へ・・・
・・・おりょ?もう制限オーバー!・・・
じゃあ、画像とコメントだけ・・・
到着したら、既に4人ほどがいらっしゃって、ごあいさつ・・・スグサマ最近のネット情報などで盛り上がり・・・・
程なく神戸の酒蔵コンサート組みが到着・・・宴会スタート!
隣で黄色い声が・・・・アンバーさんがPAA3があれば、音圧測定できるのにって・・・σ(^^;持ってます・・・と差し出した(^^;
【おねいちゃんの黄色い声測定】

何で、そんなんもっとるんや?・・・・
いやあ、かばんに何時も入れてるから(^^;
その後、色々試すも、黄色い声が静かになって・・・いつの間にやら、酔っ払いおやじのオーディオ談義が熱を帯び・・・・90dB!なんてね(^^;
で、飲んで食って、大声で話して、盛り上がってたら、あっという間に制限時間で、1次会終了・・・・
当然2次会へ・・・・アンバーさんの紹介のラウンジ・・・すげー!
【2次会のラウンジ】

いや~!これだけの人数がくつろいで・・・基、大騒ぎで、飲んで、駄弁れるスペースはそうはないんじゃないの?
次回もこういうとこで・・・(^^;
って、もう終わらないと・・・しこたま飲んで、オーディオ談義してたら、ホンとあっという間に時間は過ぎて・・・・
いや~ホンとに楽しかった\(^^)/
幹事の皆さん、ありがとございました!
参加された皆さん、楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m
充分、帰省した甲斐がありました!
大阪に帰れる日を夢見て・・・・それまで川崎ではしゃいでますわ\(^^)/
みなさん、おおきに!ありがとさん!また、遊んだってや~!
と言うことで、今日はおしまい!
デハ(^^)/
- [2009/05/06 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/306-3d20d9e2
- | HOME |
コメントの投稿