- | HOME |
【2762】160110 東京遠征:I氏邸再訪(1)・・・(^^;
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
さてさて、今年で2回目の参加となった横浜のM氏邸での新年音会ですが・・・今年もまたまた、素晴らしいサウンド環境に、飛びっきりの素晴らしい音源の数々で・・・
もう、ほんとに大感激の貴重な体験・・・音会後の懇親会でもその興奮は冷めやらず・・・あれやこれやと、多くのノウハウや貴重な情報で大盛り上がり・・・
で、その翌日は・・・・昨年と同じく、σ(^^)私の単身赴任中の音会めぐりの師匠であるIさんのお宅へ・・・(^^;
そう、昨年もIさんのお宅へは伺っていて・・・
【2438】150215 I氏邸再訪問(序)振り出しに戻る?・・・(^^; [2015/04/11]
以降、全8話・・・
そうそう、昨年も、前日の横浜のM氏邸での音会の大興奮を、ゆっくりと落ち着かせてくれるがごとくの、ほっと一息つけるような安心感のあるサウンドで・・・いろいろ興味深いCDやレコードを聞かせていただいたのでした・・・
ってわけで、今年も朝からIさんのお宅へ・・・で、前回は、携帯も時計も外しての音会だったのですが・・・少々仕事の連絡が入る予定もあったので、今回はそのままとさせていただきました・・・
で、お部屋へ入ると・・・先の前回の日記をご覧頂くと分かり易いのですが・・・
【調音材を撤去】

正面の壁のコーナー部に置かれていた調音材?・・・吸音材を撤去されたとのことで・・・
っと、それから・・・プリアンプがLINN EXOTIK2をお使いだったんですが・・・不調となり修理へ・・・で、この音会のために代替機として、前モデルEXOTIKをお借りいただいたとのことで・・・お気遣いいただいてありがとうございますm(_ _)m
【ラック右2段目が代替機のEXOTIK】

これまた、昨年の日記の画像をご覧いただくと分かるのですが・・・ラック右の2段目・・・黒い筐体だったプリのLINN EXOTIK2が、代替機の白い筐体のEXOTIKに・・・
価格は2になって、倍くらい価格が上がってたそうですが・・・はたして音は?(^^;
で、早速おかけいただいたのは・・・まずはCDで・・・あれ~!画像撮るの忘れた(滝汗
えっと・・・オムニバスアルバムで・・・We All Love Ella: Celebrating First Lady Of Songってアルバムの1曲目・・・A Tisket a Tasket - Natalie Coleを・・・
うん・・・ま、1年前の記憶なんてあてになりませんが・・・印象の記憶と比べると・・・やはり安心感のあるサウンドの方向性は変わらず・・・
ただ、前よりは、ほんの少し明るく開放的な感じで・・・奥行きが深くなって、ボーカルが、以前より前に出て来るような気が・・・(^^;
で、つづけて2曲目・・・Lullaby Of Birdland - Chaka Khanを・・・
ああ、いいですねえ!・・・このラウンジコンサート的な落ち着いた雰囲気で、めちゃ上手な歌ってのも・・・Chaka Khanって、凄くパワフルに絶唱のイメージがあるんですが・・・要所で絶唱系ではあるんですが、ちょっと肩の力を抜いて、余裕タップリに歌ってる感じで・・・(^^;
で、またまたつづけて3曲目・・・The Lady Is a Tramp - Queen Latifahを・・・
うん・・・Queen Latifahって知らないんですが・・・こちらも軽快で余裕のボーカル・・・ま、エラ・フィッツ・ジェラルドのトリビュートアルバムなので、雰囲気がご本家に似て来ているんでしょうけど・・・
でもって、おつぎは・・・Dream a Little Dream Of Me - Diana Krallを・・・
あ、こういう響の入った曲だと、以前との印象の違いがよく分かりますね・・・奥行きと・・・ダイアナクラールのボーカルが、少し前に・・・全体に音離れがよくなって前と左右に広がりが増えたみたいで・・・ハンクジョーンズのピアノの響も、ダイアナクラールのボーカルのエコーも奥行き方向と左右に響きが伸びる感じで・・・(^^;
っとここで、プレーヤーの話をしてて・・・ああ、そう言えば、以前より会話の響きが多くなったなって感じが・・・この辺、コーナーの吸音材撤去によるのかな?・・・(^^;
で、ここからはレコードで・・・
【ルイ・アームストロングのHello,Dolly!】

ルイ・アームストロングのHello,Dolly!から・・・1曲目Hello, Dolly!を・・・
お、50年ほど前の録音なんで・・・中域中心の懐かしのモノラルサウンド的な音調ですが・・・サッチモの歌、若さバリバリ?・・・非常にパワーがありますね!
で、おつぎは、2曲目・・・It's Been A Long, Long Timeを・・・
うん、やはり中域中心の落ち着くサウンドで・・・トランペットの張り出し?音離れがよくなって、結構手前にアピールしてくる感じで・・・
っと、残念・・・アルバムの途中なんですが・・・今日はここで時間切れ・・・
なので、つづきは明日に・・・ま、いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
もう、ほんとに大感激の貴重な体験・・・音会後の懇親会でもその興奮は冷めやらず・・・あれやこれやと、多くのノウハウや貴重な情報で大盛り上がり・・・
で、その翌日は・・・・昨年と同じく、σ(^^)私の単身赴任中の音会めぐりの師匠であるIさんのお宅へ・・・(^^;
そう、昨年もIさんのお宅へは伺っていて・・・
【2438】150215 I氏邸再訪問(序)振り出しに戻る?・・・(^^; [2015/04/11]
以降、全8話・・・
そうそう、昨年も、前日の横浜のM氏邸での音会の大興奮を、ゆっくりと落ち着かせてくれるがごとくの、ほっと一息つけるような安心感のあるサウンドで・・・いろいろ興味深いCDやレコードを聞かせていただいたのでした・・・
ってわけで、今年も朝からIさんのお宅へ・・・で、前回は、携帯も時計も外しての音会だったのですが・・・少々仕事の連絡が入る予定もあったので、今回はそのままとさせていただきました・・・
で、お部屋へ入ると・・・先の前回の日記をご覧頂くと分かり易いのですが・・・
【調音材を撤去】

正面の壁のコーナー部に置かれていた調音材?・・・吸音材を撤去されたとのことで・・・
っと、それから・・・プリアンプがLINN EXOTIK2をお使いだったんですが・・・不調となり修理へ・・・で、この音会のために代替機として、前モデルEXOTIKをお借りいただいたとのことで・・・お気遣いいただいてありがとうございますm(_ _)m
【ラック右2段目が代替機のEXOTIK】

これまた、昨年の日記の画像をご覧いただくと分かるのですが・・・ラック右の2段目・・・黒い筐体だったプリのLINN EXOTIK2が、代替機の白い筐体のEXOTIKに・・・
価格は2になって、倍くらい価格が上がってたそうですが・・・はたして音は?(^^;
で、早速おかけいただいたのは・・・まずはCDで・・・あれ~!画像撮るの忘れた(滝汗
えっと・・・オムニバスアルバムで・・・We All Love Ella: Celebrating First Lady Of Songってアルバムの1曲目・・・A Tisket a Tasket - Natalie Coleを・・・
うん・・・ま、1年前の記憶なんてあてになりませんが・・・印象の記憶と比べると・・・やはり安心感のあるサウンドの方向性は変わらず・・・
ただ、前よりは、ほんの少し明るく開放的な感じで・・・奥行きが深くなって、ボーカルが、以前より前に出て来るような気が・・・(^^;
で、つづけて2曲目・・・Lullaby Of Birdland - Chaka Khanを・・・
ああ、いいですねえ!・・・このラウンジコンサート的な落ち着いた雰囲気で、めちゃ上手な歌ってのも・・・Chaka Khanって、凄くパワフルに絶唱のイメージがあるんですが・・・要所で絶唱系ではあるんですが、ちょっと肩の力を抜いて、余裕タップリに歌ってる感じで・・・(^^;
で、またまたつづけて3曲目・・・The Lady Is a Tramp - Queen Latifahを・・・
うん・・・Queen Latifahって知らないんですが・・・こちらも軽快で余裕のボーカル・・・ま、エラ・フィッツ・ジェラルドのトリビュートアルバムなので、雰囲気がご本家に似て来ているんでしょうけど・・・
でもって、おつぎは・・・Dream a Little Dream Of Me - Diana Krallを・・・
あ、こういう響の入った曲だと、以前との印象の違いがよく分かりますね・・・奥行きと・・・ダイアナクラールのボーカルが、少し前に・・・全体に音離れがよくなって前と左右に広がりが増えたみたいで・・・ハンクジョーンズのピアノの響も、ダイアナクラールのボーカルのエコーも奥行き方向と左右に響きが伸びる感じで・・・(^^;
っとここで、プレーヤーの話をしてて・・・ああ、そう言えば、以前より会話の響きが多くなったなって感じが・・・この辺、コーナーの吸音材撤去によるのかな?・・・(^^;
で、ここからはレコードで・・・
【ルイ・アームストロングのHello,Dolly!】

ルイ・アームストロングのHello,Dolly!から・・・1曲目Hello, Dolly!を・・・
お、50年ほど前の録音なんで・・・中域中心の懐かしのモノラルサウンド的な音調ですが・・・サッチモの歌、若さバリバリ?・・・非常にパワーがありますね!
で、おつぎは、2曲目・・・It's Been A Long, Long Timeを・・・
うん、やはり中域中心の落ち着くサウンドで・・・トランペットの張り出し?音離れがよくなって、結構手前にアピールしてくる感じで・・・
っと、残念・・・アルバムの途中なんですが・・・今日はここで時間切れ・・・
なので、つづきは明日に・・・ま、いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
- [2016/02/29 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/2845-7a812caa
- | HOME |
コメントの投稿