- | HOME |
【2759】160109 横浜遠征:横浜のM氏邸再訪(10)・・・(^^;
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
さてさて、横浜のM氏邸での新年音会もいよいよ終盤・・・いやはや、これだけつぎからつぎへともぎ立てフルーツのような鮮度タップリで、素晴らしい演奏ばかりを、まるで目の前でやってもらっているかのごとくに・・・
なんとも、超贅沢な時間にどっぷりと・・・ほんとに凄い体験で・・・曲が終わる度に、ライブさながらに歓声と拍手が・・・
で、JKさんの、それこそここでしか聞けない飛びっきりの音源ばかりに・・・かかる曲かかる曲、全てぶっ飛びの感動モノの連続で・・・最後にヒモで、その感動も更に高まって・・・
2曲目のイントロも、もの凄く生なましかったんですが・・・残念ながら時間の関係で、これにてバトンタッチと・・・
でもって、トリは、Gabachoさん・・・今回のテーマは、レコードは、女性ボーカル、ガールズバンドってことで・・・
最初は、ローラ・ブラニガンのセルフコントロールというアルバムの・・・
【ローラ・ブラニガンのセルフコントロールのUSテストプレス】

USのテストプレスってことで・・・1曲目のThe Lucky Oneを・・・
う~わっ!・・・何なんでしょう?この限りなく透明に近い見通しのよさ・・・ボーカルの生々しさと来たら・・・ほんとに目の前でのライブを見ているかのごとく・・・キレッキレでビシバシなバックの演奏・・・特に打込み系ドラムの気持ちよさ!・・・負けじと鮮度感タップリな力強いボーカル!・・・(^^;
1曲目が終わると・・・すげ~!・・・なんて凄いの!・・・ってコメントがつぎつぎ・・・
っと、続けて、強烈な2曲目・・・Self Controlが・・・
あ、この曲よく聞いてました!・・・でも、ギターがギュンギュんに!・・・打込みドラムがほんとキレッキレ!・・・こんな強烈でエネルギッシュな曲だったんだ!・・・なるほど、これだけキレッキレでエネルギッシュな音源だったから、普通の市販盤でもこの曲のご機嫌さが消えうせることなくて、ヒットしたのも納得!・・・それにしたも凄い!
と、曲が終わると皆さんから・・・すげえな!・・・ありえない音がでてるな!・・・2曲目は当時聞いてましたよ・・・これは欲しいですね!・・・こんなの聞いちゃたら、自宅では聞けませんねえ・・・などなど、感嘆のコメントがつぎつぎと・・・
つぎはですね・・・ブロンディです・・・っと、皆さんから拍手が!(^^;
【ブロンディのプラスティックレターズのテストプレス】

プラスティックレターズのテストプレスで・・・Gabachoさん、結構ブロンディがお好きで、テストプレスも何枚もお持ちだそうで・・・その中でも選りすぐり盤とのことで・・・
ほんと、ジャケットの無いやつばかりで、怪しいねってコメントが・・・(爆
っと、演奏がスタートするや・・・ひょえ~!もの凄いエネルギー感・・・ボーカルのパワーと来たら・・・もう、エネルギーの塊がぶっ飛んでくる感じで・・・ライブハウスの最前列で音を浴びてる感じ・・・
っと、めっちゃご機嫌に鳴っているので、もったいないんですけど・・・時間の関係で、これは1曲だけと言うことで・・・ああ、ほんと残念(^^;
で、おつぎは・・・バングルズってバンドのファーストアルバムから・・・
【バングルズのファーストアルバ】

UK盤のテストプレスから・・・リターンポストって言う曲を・・・45rpmです・・・
うわ~!もうほんとに信じられない・・・シンバルの抜け、フィンガークラップの立ち上がり・・・ベースもボーカルも・・・世の中にこんなにも鮮度の高い盤があるなんて・・・しかも、どれもこれもぶっ飛び驚きの鮮度感の盤ばかりで・・・
ほんとに、ここでは、どれもこれもそんな盤ばかりがかかるので、この鮮度とクオリティが、世の中の普通なのか?って、全く大きな勘違いを起こしてしまいそうなほどに・・・(^^;
で、これからが本番・・・レッドツェッペリンIIのSide1から・・・時間の関係で、1曲目と2曲目だけを・・・
ってわけで・・・テストトーンの後に・・・
く~っ!・・・このマッシブな音の太さ!・・・音を立ててるってこともないのですが・・・その音の太さゆえ厚みが分かると言うか・・・音の実体感が別世界?・・・この音の力感はヒモならでは!・・・ボーカルは勿論、ギターがすごい!素晴らしい!・・・で、分厚いシンバルから音がグルグル・・・ま、ここはセンターにいなかったの雰囲気だけですが(^^;
いやいや、ほんと凄い迫力!・・・めっちゃご機嫌!・・・
っと、超盛り上がりの真っ最中ですが・・・残念ながら今日はここでタイムリミット・・・
ゆえに、つづき~ラストは明日に・・・
ま、いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
なんとも、超贅沢な時間にどっぷりと・・・ほんとに凄い体験で・・・曲が終わる度に、ライブさながらに歓声と拍手が・・・
で、JKさんの、それこそここでしか聞けない飛びっきりの音源ばかりに・・・かかる曲かかる曲、全てぶっ飛びの感動モノの連続で・・・最後にヒモで、その感動も更に高まって・・・
2曲目のイントロも、もの凄く生なましかったんですが・・・残念ながら時間の関係で、これにてバトンタッチと・・・
でもって、トリは、Gabachoさん・・・今回のテーマは、レコードは、女性ボーカル、ガールズバンドってことで・・・
最初は、ローラ・ブラニガンのセルフコントロールというアルバムの・・・
【ローラ・ブラニガンのセルフコントロールのUSテストプレス】

USのテストプレスってことで・・・1曲目のThe Lucky Oneを・・・
う~わっ!・・・何なんでしょう?この限りなく透明に近い見通しのよさ・・・ボーカルの生々しさと来たら・・・ほんとに目の前でのライブを見ているかのごとく・・・キレッキレでビシバシなバックの演奏・・・特に打込み系ドラムの気持ちよさ!・・・負けじと鮮度感タップリな力強いボーカル!・・・(^^;
1曲目が終わると・・・すげ~!・・・なんて凄いの!・・・ってコメントがつぎつぎ・・・
っと、続けて、強烈な2曲目・・・Self Controlが・・・
あ、この曲よく聞いてました!・・・でも、ギターがギュンギュんに!・・・打込みドラムがほんとキレッキレ!・・・こんな強烈でエネルギッシュな曲だったんだ!・・・なるほど、これだけキレッキレでエネルギッシュな音源だったから、普通の市販盤でもこの曲のご機嫌さが消えうせることなくて、ヒットしたのも納得!・・・それにしたも凄い!
と、曲が終わると皆さんから・・・すげえな!・・・ありえない音がでてるな!・・・2曲目は当時聞いてましたよ・・・これは欲しいですね!・・・こんなの聞いちゃたら、自宅では聞けませんねえ・・・などなど、感嘆のコメントがつぎつぎと・・・
つぎはですね・・・ブロンディです・・・っと、皆さんから拍手が!(^^;
【ブロンディのプラスティックレターズのテストプレス】

プラスティックレターズのテストプレスで・・・Gabachoさん、結構ブロンディがお好きで、テストプレスも何枚もお持ちだそうで・・・その中でも選りすぐり盤とのことで・・・
ほんと、ジャケットの無いやつばかりで、怪しいねってコメントが・・・(爆
っと、演奏がスタートするや・・・ひょえ~!もの凄いエネルギー感・・・ボーカルのパワーと来たら・・・もう、エネルギーの塊がぶっ飛んでくる感じで・・・ライブハウスの最前列で音を浴びてる感じ・・・
っと、めっちゃご機嫌に鳴っているので、もったいないんですけど・・・時間の関係で、これは1曲だけと言うことで・・・ああ、ほんと残念(^^;
で、おつぎは・・・バングルズってバンドのファーストアルバムから・・・
【バングルズのファーストアルバ】

UK盤のテストプレスから・・・リターンポストって言う曲を・・・45rpmです・・・
うわ~!もうほんとに信じられない・・・シンバルの抜け、フィンガークラップの立ち上がり・・・ベースもボーカルも・・・世の中にこんなにも鮮度の高い盤があるなんて・・・しかも、どれもこれもぶっ飛び驚きの鮮度感の盤ばかりで・・・
ほんとに、ここでは、どれもこれもそんな盤ばかりがかかるので、この鮮度とクオリティが、世の中の普通なのか?って、全く大きな勘違いを起こしてしまいそうなほどに・・・(^^;
で、これからが本番・・・レッドツェッペリンIIのSide1から・・・時間の関係で、1曲目と2曲目だけを・・・
ってわけで・・・テストトーンの後に・・・
く~っ!・・・このマッシブな音の太さ!・・・音を立ててるってこともないのですが・・・その音の太さゆえ厚みが分かると言うか・・・音の実体感が別世界?・・・この音の力感はヒモならでは!・・・ボーカルは勿論、ギターがすごい!素晴らしい!・・・で、分厚いシンバルから音がグルグル・・・ま、ここはセンターにいなかったの雰囲気だけですが(^^;
いやいや、ほんと凄い迫力!・・・めっちゃご機嫌!・・・
っと、超盛り上がりの真っ最中ですが・・・残念ながら今日はここでタイムリミット・・・
ゆえに、つづき~ラストは明日に・・・
ま、いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
- [2016/02/26 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/2842-996519fc
- | HOME |
コメントの投稿