- | HOME |
【2740】151223 ゴン蔵邸再訪(4Way+STW)(終)・・・(^^;
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
さて、WE中心の4Way+スーパーツイーターに構成を変えられたゴン蔵邸・・・スーパーツイーターの効果は非常に大きくて、その滑らかな高域はクラシック・・・特にバイオリンには絶大な効果が・・・
で、おつぎはシアターモードに・・・
でもって、しばしMI-2を鑑賞し・・・そのサービスエリアの広さに、改めてさすが劇場用システムって思いに・・・(^^;
と同時に・・・最近、σ(^^)私の好みがどんどんエスカレート?ってか・・・脳内成長しちゃって・・・濃さや厚みだけでなく、鮮度感や音の立ち具合とかの快感度・・・果てはドスの利いた迫力まで・・・ひずみすらも要求する、過剰脚色を望む方向に?(滝汗
ちょっと、こりゃあヤバイ傾向ですね・・・いずれ耳のリセットをしないと・・・(^^;
なんて思ってたら・・・おつぎにかかったのが、バーレスク・・・
【映画バーレスク】2528-01

う~ん、これこそ過剰脚色すら演出?(^^;・・・やっぱり、こういう傾向が好きみたいです・・・で、過剰方向に脳内成長しちゃった耳には・・・ちょっと綺麗でナチュラルな気が・・・ボーカルももう少し前に出て来て欲しいかな?なんてついつい「更に」を求めてしまう(滝汗
ただ、台詞はすごくいいです!・・・あ、ってことはやっぱり曲の方は、過剰な刺激を求めてるってことか・・・(^^;
と、みなさんから・・・ここまで音量上げられるといいですねえ!・・・音量上げても破綻しませんねえ・・・やっぱり、映画館の音になりますねと・・・
で、おつぎは・・・セリーヌディオンのライブ・・・
【セリーヌディオンのBDでライブ・イン・ラスベガス】

おお・・・先程のバーレスクとは打って変わって、ちょうどいい雰囲気!・・・このスケールで体感できると、ラスベガスのライブ会場に見に行ってるような気になれますね!
っと、そう言うことか・・・いつの間にかσ(^^)私は、音楽ソースに、映画的な演出・脚色が盛られた音を求めているってことなんですね・・・(滝汗
と、Rayさんが・・・映画のBDやDVDと音楽ものでは、音の作り方が全く違うねと・・・
ああ、そう言えば、ここで、バーレスクのサントラのCDは、全然面白くなくって駄目で・・・でも、セリーヌディオンはCDでも十二分に楽しめる・・・なんて話をしてたっけ・・・(^^;
で、おつぎは・・・今回もリーリトナーのオーバータイムを・・・
【リーリトナーのオーバータイム】2630-02

最初、あまりパッとしなかったんで、あれ?っておもったんですが・・・直ぐ音量を上げられ、原寸大に近い音量・音圧になると・・・おお、これだけのクオリティの音は、スタジオライブにでも行かないとなかなか・・・って気に(^^;
でもって、おつぎは・・・マイケルジャクソンのThis is It・・・
【マイケルジャクソンのThis is It】

リハーサル映像を繋いでこのクオリティ・・・いやあ、めっちゃ凄いですね!ダンスや演出・・・その規模も・・・いかにマイケルジャクソンのエンターテイメントの完成度が高かったのかを思い知るとともに、亡くなった事が非常に残念・・・いやあ、でもホントに凄い!
途中でてきたリードギターの女の子・・・めっちゃ上手い!・・・さすがに、マイケルジャクソンのライブのメンバーとして選ばれるだけある!・・・普通の男性ギタリストより遥かに・・・ってか、性別関係無しに上手いんでしょうね・・・ソロのパートでは、マイケルよりも、この女性ギタリストの方に目も耳も釘付けになっちゃいましたもん!・・・(^^;
っと・・・気付くと、なんと!・・・一部チャプターを飛ばされたところもありましたが・・・ほとんど全編見ちゃった感じ?・・・(^^;
いやあ、ほんとに亡くなったのが惜しいですね・・・
でも、タップリ楽しませていただきました!(^^;
ってわけで、本格シアターへと進化を遂げたゴン蔵邸・・・励磁のウーファーと555の組み合わせに2090の構成・・・お陰さまで、劇場用システムの本来のポテンシャルをしっかり体験させていただきました!(^^;
またまた貴重な体験をさせていただいて、どうもありがとうございましたm(_ _)m
是非、またお聞かせください!
ってわけで、今回のゴン蔵邸訪問のお話しはこれにてお終い・・・
明日は?・・・勿論、息抜きネタ・・・(^^;
ま、いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
で、おつぎはシアターモードに・・・
でもって、しばしMI-2を鑑賞し・・・そのサービスエリアの広さに、改めてさすが劇場用システムって思いに・・・(^^;
と同時に・・・最近、σ(^^)私の好みがどんどんエスカレート?ってか・・・脳内成長しちゃって・・・濃さや厚みだけでなく、鮮度感や音の立ち具合とかの快感度・・・果てはドスの利いた迫力まで・・・ひずみすらも要求する、過剰脚色を望む方向に?(滝汗
ちょっと、こりゃあヤバイ傾向ですね・・・いずれ耳のリセットをしないと・・・(^^;
なんて思ってたら・・・おつぎにかかったのが、バーレスク・・・
【映画バーレスク】2528-01

う~ん、これこそ過剰脚色すら演出?(^^;・・・やっぱり、こういう傾向が好きみたいです・・・で、過剰方向に脳内成長しちゃった耳には・・・ちょっと綺麗でナチュラルな気が・・・ボーカルももう少し前に出て来て欲しいかな?なんてついつい「更に」を求めてしまう(滝汗
ただ、台詞はすごくいいです!・・・あ、ってことはやっぱり曲の方は、過剰な刺激を求めてるってことか・・・(^^;
と、みなさんから・・・ここまで音量上げられるといいですねえ!・・・音量上げても破綻しませんねえ・・・やっぱり、映画館の音になりますねと・・・
で、おつぎは・・・セリーヌディオンのライブ・・・
【セリーヌディオンのBDでライブ・イン・ラスベガス】

おお・・・先程のバーレスクとは打って変わって、ちょうどいい雰囲気!・・・このスケールで体感できると、ラスベガスのライブ会場に見に行ってるような気になれますね!
っと、そう言うことか・・・いつの間にかσ(^^)私は、音楽ソースに、映画的な演出・脚色が盛られた音を求めているってことなんですね・・・(滝汗
と、Rayさんが・・・映画のBDやDVDと音楽ものでは、音の作り方が全く違うねと・・・
ああ、そう言えば、ここで、バーレスクのサントラのCDは、全然面白くなくって駄目で・・・でも、セリーヌディオンはCDでも十二分に楽しめる・・・なんて話をしてたっけ・・・(^^;
で、おつぎは・・・今回もリーリトナーのオーバータイムを・・・
【リーリトナーのオーバータイム】2630-02

最初、あまりパッとしなかったんで、あれ?っておもったんですが・・・直ぐ音量を上げられ、原寸大に近い音量・音圧になると・・・おお、これだけのクオリティの音は、スタジオライブにでも行かないとなかなか・・・って気に(^^;
でもって、おつぎは・・・マイケルジャクソンのThis is It・・・
【マイケルジャクソンのThis is It】

リハーサル映像を繋いでこのクオリティ・・・いやあ、めっちゃ凄いですね!ダンスや演出・・・その規模も・・・いかにマイケルジャクソンのエンターテイメントの完成度が高かったのかを思い知るとともに、亡くなった事が非常に残念・・・いやあ、でもホントに凄い!
途中でてきたリードギターの女の子・・・めっちゃ上手い!・・・さすがに、マイケルジャクソンのライブのメンバーとして選ばれるだけある!・・・普通の男性ギタリストより遥かに・・・ってか、性別関係無しに上手いんでしょうね・・・ソロのパートでは、マイケルよりも、この女性ギタリストの方に目も耳も釘付けになっちゃいましたもん!・・・(^^;
っと・・・気付くと、なんと!・・・一部チャプターを飛ばされたところもありましたが・・・ほとんど全編見ちゃった感じ?・・・(^^;
いやあ、ほんとに亡くなったのが惜しいですね・・・
でも、タップリ楽しませていただきました!(^^;
ってわけで、本格シアターへと進化を遂げたゴン蔵邸・・・励磁のウーファーと555の組み合わせに2090の構成・・・お陰さまで、劇場用システムの本来のポテンシャルをしっかり体験させていただきました!(^^;
またまた貴重な体験をさせていただいて、どうもありがとうございましたm(_ _)m
是非、またお聞かせください!
ってわけで、今回のゴン蔵邸訪問のお話しはこれにてお終い・・・
明日は?・・・勿論、息抜きネタ・・・(^^;
ま、いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
- [2016/02/07 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
詳細な紹介ありがとうございました。
REVOX A77 と EMT948のセッティングも完了いたしました。次回は4Tr19cm、EP盤、45回転LPも検証して頂けます。
再会を楽しみにしております。
REVOX A77 と EMT948のセッティングも完了いたしました。次回は4Tr19cm、EP盤、45回転LPも検証して頂けます。
再会を楽しみにしております。
ゴン蔵さん、その節はお世話になりましたm(_ _)m
ブログ拝見しました!
あれから、更に進化されているようで、羨ましい限りです(^^;
そちらは雪化粧なんですね・・・
揺るぎないサウンドポリシーのあるシステムなんで、影響ないか、あまり結果が良くないかもしれませんが、今度は、音源の他に巻物なんかも持参いたします(^^;
是非また勉強させてくださいm(_ _)m
ブログ拝見しました!
あれから、更に進化されているようで、羨ましい限りです(^^;
そちらは雪化粧なんですね・・・
揺るぎないサウンドポリシーのあるシステムなんで、影響ないか、あまり結果が良くないかもしれませんが、今度は、音源の他に巻物なんかも持参いたします(^^;
是非また勉強させてくださいm(_ _)m
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/2823-e4941caf
- | HOME |
コメントの投稿