- | HOME |
【2625】150912 ゴン蔵邸の新オーディオルームお披露目会(序)・・・(^^;
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
さて、タイトルの最後に振ってる通番・・・お察しの通り(序)ってことは、前振り?(^^;
どうにも例年、リアルタイムの方のこの時期くらいから一気に輻輳度合いが高まって・・・もう青息吐息のヘロヘロ状態の毎日でして・・・(滝汗
って、いいわけ書くくらいなら、お話しアップするのを休めばいいのに・・・なんて思ったりもするのですが・・・今のところ、中味の薄さはさて置き(滝汗・・・続けることの方に重きを置いておこうかなと・・・(^^;
ってわけで・・・ちんたらしたスタートになりますが・・・平にご容赦を・・・<(_ _)>
で、改めまして・・・今回お伺いしたのは・・・
タイトルの通り、ゴン蔵邸・・・ではあるのですが・・・今回は大きく違うのです!(^^;
えっと・・・前回伺ったのは?・・・
【2288】140915 ゴン蔵邸訪問(1)超度級のウェスタンシステム・・・(^^; [2014/11/12]
以降、全10話・・・
おお!・・・なんと、ちょうど1年前じゃないですか・・・
で・・・この時を思い出してみると・・・かめきち邸でロンドンウェスタンの衝撃を受けて以来・・・大抵のことにでは驚かないようになってると思ってたんですが・・・
この後、Gabacho邸でのあの衝撃・・・とびっきりの2トラ38サウンドとオリジナル盤~プロモ盤・・・更にはテストプレスと・・・ホントにビックリ!(@@;な体験を・・・
ってわけで、スーパーアナログ音源&スーパーヴィンテージシステムのサウンド体験をしちゃったもんだから・・・σ(^^)私の駄耳はパンチドランカー状態?(^^;
ちょっとやそっとの刺激では・・・と思ってたのに・・・
いやあ、やられましたね!(^^;・・・
ロンドンウェスタンとは、またちょっと違った快楽的刺激満載のサウンドとの出会い・・・
もちろん、ウバンギの下支えと励磁タイプの555に15Aホーンの抜けよくスコーンと飛んでくるサウンドに打ちのめされたのですが・・・
【床置きのウバンギと15A+555】2288-01

今思うと、一番衝撃を受けたのは・・・この度級システムのサウンドを、ほぼ筒抜け環境で聞けたこと!・・・音も音圧も、吹き溜まることなく、スパン!と突き抜けていく快感!・・・そう、σ(^^)私の大好きなストレスフリーな筒抜けサウンド!
いやいや、果たして今回は、どんなサウンドになっているのでしょう?・・・
なんですが・・・今回は、前回とは全く違うはずなんです!
と言うのも・・・前回は、ゴン蔵さんのご実家の旧母屋での体験なんですが・・・
その際、お話にも出てた・・・オーディオ専用部屋の構築の話題・・・
なんと、今回は、この計画が実行され・・・前回伺った筒抜け部屋の母屋の裏の離れ・・・これが大々的に石井式の専用オーディオルームにリフォームされ・・・昨年聞いたシステムがこの新しいオーディオルームで鳴り始めたと・・・
ってわけで・・・今回は、この新たな石井式の専用オーディオルームのお披露目会ってわけでして・・・
いやはや・・・ウェスタンをお使いの方ってのは・・・かめきちさんもそうですが・・・一気に部屋作るとこまで行っちゃうんですね!(^^;
うん?・・・と言うか・・・そう言えば、σ(^^)私のお伺いさせていただく音友達の中で・・・オーディオルームありきの家をお持ちの方って、もの凄く多い気が・・・(滝汗
やっぱり、行き着くところの究極最大のオーディオ機器は、部屋ってことなんですよね・・・
最近、つくづく思うのは・・・何はともあれ、オーディオをご機嫌に聞くには・・・適度な音量とSPからの適度な距離・・・何より、これが確保できるシンプルな空間が無いことには・・・音楽がなかなか楽しくならなくて・・・音我苦に・・・
いや、そんな何十畳もあって何メートルもある天井高がないと・・・ってわけではなくて・・・まずは、聞きたい曲が気持ちよく聞ける音量が出せる空間があればということで・・・あと、出来れば、ホンの少しでいいので空間に余白が取れればなお嬉しいかな?・・・(^^;
っとっとっと・・・余りに素晴らしい空間を体験して来た訪問のおさらいゆえ、ついついどんどん贅沢な愚痴が・・・(滝汗
ってわけで、その本題は、いよいよ明日から・・・ハハハ、めっちゃ前振り・・・
ま、お楽しみは、明日からじっくりと・・・(滝汗
いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
どうにも例年、リアルタイムの方のこの時期くらいから一気に輻輳度合いが高まって・・・もう青息吐息のヘロヘロ状態の毎日でして・・・(滝汗
って、いいわけ書くくらいなら、お話しアップするのを休めばいいのに・・・なんて思ったりもするのですが・・・今のところ、中味の薄さはさて置き(滝汗・・・続けることの方に重きを置いておこうかなと・・・(^^;
ってわけで・・・ちんたらしたスタートになりますが・・・平にご容赦を・・・<(_ _)>
で、改めまして・・・今回お伺いしたのは・・・
タイトルの通り、ゴン蔵邸・・・ではあるのですが・・・今回は大きく違うのです!(^^;
えっと・・・前回伺ったのは?・・・
【2288】140915 ゴン蔵邸訪問(1)超度級のウェスタンシステム・・・(^^; [2014/11/12]
以降、全10話・・・
おお!・・・なんと、ちょうど1年前じゃないですか・・・
で・・・この時を思い出してみると・・・かめきち邸でロンドンウェスタンの衝撃を受けて以来・・・大抵のことにでは驚かないようになってると思ってたんですが・・・
この後、Gabacho邸でのあの衝撃・・・とびっきりの2トラ38サウンドとオリジナル盤~プロモ盤・・・更にはテストプレスと・・・ホントにビックリ!(@@;な体験を・・・
ってわけで、スーパーアナログ音源&スーパーヴィンテージシステムのサウンド体験をしちゃったもんだから・・・σ(^^)私の駄耳はパンチドランカー状態?(^^;
ちょっとやそっとの刺激では・・・と思ってたのに・・・
いやあ、やられましたね!(^^;・・・
ロンドンウェスタンとは、またちょっと違った快楽的刺激満載のサウンドとの出会い・・・
もちろん、ウバンギの下支えと励磁タイプの555に15Aホーンの抜けよくスコーンと飛んでくるサウンドに打ちのめされたのですが・・・
【床置きのウバンギと15A+555】2288-01

今思うと、一番衝撃を受けたのは・・・この度級システムのサウンドを、ほぼ筒抜け環境で聞けたこと!・・・音も音圧も、吹き溜まることなく、スパン!と突き抜けていく快感!・・・そう、σ(^^)私の大好きなストレスフリーな筒抜けサウンド!
いやいや、果たして今回は、どんなサウンドになっているのでしょう?・・・
なんですが・・・今回は、前回とは全く違うはずなんです!
と言うのも・・・前回は、ゴン蔵さんのご実家の旧母屋での体験なんですが・・・
その際、お話にも出てた・・・オーディオ専用部屋の構築の話題・・・
なんと、今回は、この計画が実行され・・・前回伺った筒抜け部屋の母屋の裏の離れ・・・これが大々的に石井式の専用オーディオルームにリフォームされ・・・昨年聞いたシステムがこの新しいオーディオルームで鳴り始めたと・・・
ってわけで・・・今回は、この新たな石井式の専用オーディオルームのお披露目会ってわけでして・・・
いやはや・・・ウェスタンをお使いの方ってのは・・・かめきちさんもそうですが・・・一気に部屋作るとこまで行っちゃうんですね!(^^;
うん?・・・と言うか・・・そう言えば、σ(^^)私のお伺いさせていただく音友達の中で・・・オーディオルームありきの家をお持ちの方って、もの凄く多い気が・・・(滝汗
やっぱり、行き着くところの究極最大のオーディオ機器は、部屋ってことなんですよね・・・
最近、つくづく思うのは・・・何はともあれ、オーディオをご機嫌に聞くには・・・適度な音量とSPからの適度な距離・・・何より、これが確保できるシンプルな空間が無いことには・・・音楽がなかなか楽しくならなくて・・・音我苦に・・・
いや、そんな何十畳もあって何メートルもある天井高がないと・・・ってわけではなくて・・・まずは、聞きたい曲が気持ちよく聞ける音量が出せる空間があればということで・・・あと、出来れば、ホンの少しでいいので空間に余白が取れればなお嬉しいかな?・・・(^^;
っとっとっと・・・余りに素晴らしい空間を体験して来た訪問のおさらいゆえ、ついついどんどん贅沢な愚痴が・・・(滝汗
ってわけで、その本題は、いよいよ明日から・・・ハハハ、めっちゃ前振り・・・
ま、お楽しみは、明日からじっくりと・・・(滝汗
いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
- [2015/10/15 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/2706-fb2a147a
- | HOME |
コメントの投稿