- | HOME |
【2620】150903 フォノイコが帰ってきた!&あの針も?・・・(^^;
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
っと、ようやくタイムスタンプが9月に入りました(^^;・・・相変わらず1ヶ月余り遅れたパラレルワールドなお話です・・・
ま、最近、かなりお出かけ頻度が下がってて・・・お話しのネタも固定的・・・と言うか、干乾びたキリギリスゆえ、お楽しみの範囲が限られるので・・・(汗
しかも、飛んだ不注意で、虎の子のフォノイコを、文字通り飛ばしてしまって・・・幸いお安く済んだものの、要らぬ出費に変わりは無く・・・
どんどん、自分で自分の首を絞めてるみたいで・・・(滝汗
っと、この日帰宅した時、届いていた荷物は・・・そんな消沈した気持ちを一気に持ち上げてくれる、街に待ったものでした!\(^^)/
【遂に届いたこの荷物!】

って、タイトルに書いとるやん!(^^;・・・ハハハ(汗
ってあれれ?・・・DACの箱になってるよ?・・・いえ、送った時は靴の箱でしたから・・・随分立派になって!・・・(^^;
【もちろん中味は、フォノイコ】

で、もちろん、中味は、修理に旅立っていた・・・σ(^^)私が破壊したフォノイコ(滝汗
いやあ、よかったよかった!・・・待ちに待ったブツが漸く戻ってきました!
で、これは?・・・(^^;
【もう一つ荷物が】

なにやらもう一つ荷物が・・・っとこれも、実は、大失敗の尻拭い・・・(滝汗
【中味はこちら】ピンボケでよう分からんぞ!(^^;

中味はこちら・・・そう、以前、音も聞く前にぽろっと逝っちゃったやつ・・・
【2571】150725 掃除したら先っぽが!・・・(^^; [2015/08/22]
これに使えそうな中古の交換針・・・
【今度は慎重に!】

うん?・・・でも、前のは針の筐体部分が黒かったのに・・・今度のは、白いやん!?
はい・・・元はエンパイヤー4000D/1で・・・この針は、D/3用のシバタ針でして・・・
4000D/1の筐体にD/3用の針で、なんちゃってエンパイヤー4000D/3ってことに・・・
なんですが、今日は平日・・・会社からの帰宅後なんで、既に深夜・・・(滝汗
おまけに、それどころじゃありません!
何せ、待ちに待ったフォノイコが帰って来たのですから・・・
【フォノイコを繋いで】

というわけで、まずは何はともあれ、フォノイコを繋いで・・・
MCのバランス伝送にして・・・音出し・・・
お、やっぱりこちらの方が重心低くて抜けがよく、広がりもある感じ・・・
ま、TU-875のフォノイコの濃さと言うか、密度感も捨てがたく・・・当然、組み合わせるカートリッジによっては、こちらの方がいい感じになる場合も・・・(^^;
何となく、先の白い筐体になったエンパイヤーは、こちらがいいかも?・・・
なんて楽しみを残しつつ・・・脅威のところは、これにてお終い・・・(^^;
で、明日は?・・・もちろん、待ち兼ねた次のステップへ・・・
ってわけで・・いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
ま、最近、かなりお出かけ頻度が下がってて・・・お話しのネタも固定的・・・と言うか、干乾びたキリギリスゆえ、お楽しみの範囲が限られるので・・・(汗
しかも、飛んだ不注意で、虎の子のフォノイコを、文字通り飛ばしてしまって・・・幸いお安く済んだものの、要らぬ出費に変わりは無く・・・
どんどん、自分で自分の首を絞めてるみたいで・・・(滝汗
っと、この日帰宅した時、届いていた荷物は・・・そんな消沈した気持ちを一気に持ち上げてくれる、街に待ったものでした!\(^^)/
【遂に届いたこの荷物!】

って、タイトルに書いとるやん!(^^;・・・ハハハ(汗
ってあれれ?・・・DACの箱になってるよ?・・・いえ、送った時は靴の箱でしたから・・・随分立派になって!・・・(^^;
【もちろん中味は、フォノイコ】

で、もちろん、中味は、修理に旅立っていた・・・σ(^^)私が破壊したフォノイコ(滝汗
いやあ、よかったよかった!・・・待ちに待ったブツが漸く戻ってきました!
で、これは?・・・(^^;
【もう一つ荷物が】

なにやらもう一つ荷物が・・・っとこれも、実は、大失敗の尻拭い・・・(滝汗
【中味はこちら】ピンボケでよう分からんぞ!(^^;

中味はこちら・・・そう、以前、音も聞く前にぽろっと逝っちゃったやつ・・・
【2571】150725 掃除したら先っぽが!・・・(^^; [2015/08/22]
これに使えそうな中古の交換針・・・
【今度は慎重に!】

うん?・・・でも、前のは針の筐体部分が黒かったのに・・・今度のは、白いやん!?
はい・・・元はエンパイヤー4000D/1で・・・この針は、D/3用のシバタ針でして・・・
4000D/1の筐体にD/3用の針で、なんちゃってエンパイヤー4000D/3ってことに・・・
なんですが、今日は平日・・・会社からの帰宅後なんで、既に深夜・・・(滝汗
おまけに、それどころじゃありません!
何せ、待ちに待ったフォノイコが帰って来たのですから・・・
【フォノイコを繋いで】

というわけで、まずは何はともあれ、フォノイコを繋いで・・・
MCのバランス伝送にして・・・音出し・・・
お、やっぱりこちらの方が重心低くて抜けがよく、広がりもある感じ・・・
ま、TU-875のフォノイコの濃さと言うか、密度感も捨てがたく・・・当然、組み合わせるカートリッジによっては、こちらの方がいい感じになる場合も・・・(^^;
何となく、先の白い筐体になったエンパイヤーは、こちらがいいかも?・・・
なんて楽しみを残しつつ・・・脅威のところは、これにてお終い・・・(^^;
で、明日は?・・・もちろん、待ち兼ねた次のステップへ・・・
ってわけで・・いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
- [2015/10/10 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/2701-98254c53
- | HOME |
コメントの投稿