- | HOME |
【2611】150824 フォノイコ発送し、今日の収穫・・・(^^;
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
さてと・・・5話ほど前に書きましたが・・・あれだけ大騒ぎして奇蹟的なラッキーに恵まれて入手したバランス伝送対応のCECのフォノイコ・・・
更なるチャレンジをと、外部電源化の実験中に、配線を誤って破壊してしまったわけで・・・
製造完了した製品で・・・おまけに壊しちゃったものが、果たして直してもらえるのか?・・・と言う一抹の不安があったんですが・・・
メーカーのサービスセンターに問い合わせると、修理できると・・・それも、恐れていたボードごと交換でウン万円ってな修理ではなくて・・・故障箇所を調べて部品交換で修理するとのこと・・・いやあ、今時何とありがたいことか・・・(^^;
ってわけで、まずはブツを発送して・・・
っと、この日は、所用で休暇を取ってまして・・・
その用事を済ませてから、少々獲物を漁りにお出かけを・・・(^^;
でもって、この日の収穫は、こちら・・・
【今日の収穫3枚】

ってわけで、今回とっても引きが強かった?・・・サムシングエルスに・・・ケニードリューのDUO2に・・・澤野工房の子供・・・
どれがいくらかは忘れちゃったんですが・・・人気のある盤だからか?いつもより少々お高くて・・・3枚で4漱石・・・ちと奮発しちゃいました・・・(滝汗
で、もちろん獲物は、持ち帰ったらすぐさま洗浄・・・
【洗いながら聞く?】

洗いながら聞くのか?聞きながら洗うのか?・・・う~ん、毎度ながらの本末転倒?なので・・・洗いながら聞く・・・の順番かな(^^;
で、今回のブツの音は?・・・サムエルは、もちろん日本の再発盤のようで・・・ほとんどCDのように・・・こう聞かせてやろう!って感じがありありと感じられ・・・
なんと言うか・・・音の厚みと濃さ・・・音の出てるところの明確さ・・・この辺りは、σ(^^)私的には、例え格安中古盤でも、やっぱりCDよりいいなって思うんですが・・・
でも、頭が思い浮かべる過去に聞いた衝撃サウンドと比べると・・・音の芯が薄くて、リアリティに欠けるかなあって・・・鳴らす腕の無さを棚に上げ・・・(滝汗
で、DUO2は・・・1の方が少し透明感が高い印象だったかな?・・・2の方は少しデッドな環境で録ったみたいな感じで・・・でも、その分ギュッと密度が高い感じも・・・
ただ、演奏は淡々としてて・・・ちょっとBGM的に聞いてしまう・・・
あ、今見たら、1の方はラベルに見本盤って印刷されてる・・・
恐らくその分、透明感が高いのかな?・・・(^^;
で、最後は・・・澤野工房の子供ですが・・・
実は、この盤が3枚の中では比較的お高くて、平均価格を持ち上げたんですよね・・・(^^;
これは、もともと重量盤なの?・・・帯とかないし、特に何も書かれていないので、この分厚い盤が元々なんですかね?
ってか、澤野工房が出してる時点で、復刻盤なんですかね・・・ま、さすがに有名な盤だけあって演奏が非常にご機嫌で・・・重量盤をうたっていないからか?・・・音も非常に鮮度高く、ご機嫌なサウンド・・・重量盤は今一つって印象を払拭してくれた・・・(^^;
ただ、盤の状態は余りよくなくて・・・結構環境よくない状態で聞き込まれたのか・・・プチプチノイズが多くて・・・少々溝が荒れている感じで・・・
でも、しつこく何度か超音波洗浄しては聞いて・・・ってのを繰り返したら、プチプチもほとんど気になら無くなって・・・ま、これは、洗った甲斐があったかと・・・
何より、音が、かなりクリアで抜けが良くなりましたので・・・(^^;
ってわけで、何だか中味のない与太話のまま・・・今日のお話しはここまで・・・(^^;
明日は?・・・ちと久しぶりに赴き違いなショップイベントにお出かけのお話し・・・
ま、いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
更なるチャレンジをと、外部電源化の実験中に、配線を誤って破壊してしまったわけで・・・
製造完了した製品で・・・おまけに壊しちゃったものが、果たして直してもらえるのか?・・・と言う一抹の不安があったんですが・・・
メーカーのサービスセンターに問い合わせると、修理できると・・・それも、恐れていたボードごと交換でウン万円ってな修理ではなくて・・・故障箇所を調べて部品交換で修理するとのこと・・・いやあ、今時何とありがたいことか・・・(^^;
ってわけで、まずはブツを発送して・・・
っと、この日は、所用で休暇を取ってまして・・・
その用事を済ませてから、少々獲物を漁りにお出かけを・・・(^^;
でもって、この日の収穫は、こちら・・・
【今日の収穫3枚】

ってわけで、今回とっても引きが強かった?・・・サムシングエルスに・・・ケニードリューのDUO2に・・・澤野工房の子供・・・
どれがいくらかは忘れちゃったんですが・・・人気のある盤だからか?いつもより少々お高くて・・・3枚で4漱石・・・ちと奮発しちゃいました・・・(滝汗
で、もちろん獲物は、持ち帰ったらすぐさま洗浄・・・
【洗いながら聞く?】

洗いながら聞くのか?聞きながら洗うのか?・・・う~ん、毎度ながらの本末転倒?なので・・・洗いながら聞く・・・の順番かな(^^;
で、今回のブツの音は?・・・サムエルは、もちろん日本の再発盤のようで・・・ほとんどCDのように・・・こう聞かせてやろう!って感じがありありと感じられ・・・
なんと言うか・・・音の厚みと濃さ・・・音の出てるところの明確さ・・・この辺りは、σ(^^)私的には、例え格安中古盤でも、やっぱりCDよりいいなって思うんですが・・・
でも、頭が思い浮かべる過去に聞いた衝撃サウンドと比べると・・・音の芯が薄くて、リアリティに欠けるかなあって・・・鳴らす腕の無さを棚に上げ・・・(滝汗
で、DUO2は・・・1の方が少し透明感が高い印象だったかな?・・・2の方は少しデッドな環境で録ったみたいな感じで・・・でも、その分ギュッと密度が高い感じも・・・
ただ、演奏は淡々としてて・・・ちょっとBGM的に聞いてしまう・・・
あ、今見たら、1の方はラベルに見本盤って印刷されてる・・・
恐らくその分、透明感が高いのかな?・・・(^^;
で、最後は・・・澤野工房の子供ですが・・・
実は、この盤が3枚の中では比較的お高くて、平均価格を持ち上げたんですよね・・・(^^;
これは、もともと重量盤なの?・・・帯とかないし、特に何も書かれていないので、この分厚い盤が元々なんですかね?
ってか、澤野工房が出してる時点で、復刻盤なんですかね・・・ま、さすがに有名な盤だけあって演奏が非常にご機嫌で・・・重量盤をうたっていないからか?・・・音も非常に鮮度高く、ご機嫌なサウンド・・・重量盤は今一つって印象を払拭してくれた・・・(^^;
ただ、盤の状態は余りよくなくて・・・結構環境よくない状態で聞き込まれたのか・・・プチプチノイズが多くて・・・少々溝が荒れている感じで・・・
でも、しつこく何度か超音波洗浄しては聞いて・・・ってのを繰り返したら、プチプチもほとんど気になら無くなって・・・ま、これは、洗った甲斐があったかと・・・
何より、音が、かなりクリアで抜けが良くなりましたので・・・(^^;
ってわけで、何だか中味のない与太話のまま・・・今日のお話しはここまで・・・(^^;
明日は?・・・ちと久しぶりに赴き違いなショップイベントにお出かけのお話し・・・
ま、いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
- [2015/10/01 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/2692-0d6f64cc
- | HOME |
コメントの投稿