fc2ブログ

【2506】150503 フォノイコ用出川式電源の改修?玉砕・・・(^^; 

って、タイトルからも、あんまり本質的な話じゃないってことはお分かりかと思いますが・・・得意の時間稼ぎ・・・この後、お出かけしたもんで・・・(汗

というわけで・・・今日のお話しは・・・昨日からのつづき・・・

導入したレコードプレーヤーのチューニング?につづいて・・・押入れからサルベージされたフォノイコ・・・って、実体は、エレキットの真空管プリアンプキット(TU-875)・・・

これを使ってレコードをとっかえひっかえ・・・

っと、ふと気が付くと・・・どこかで発信音のようなキーンって音が・・・(@@;

ありゃりゃ?・・・この音、どこかで聞いた記憶が・・

ってわけで、このプリ(TU-875)が、押入れで休眠してたわけを思い出す事に・・・(汗

このプリアンプ(キット)の電源は、DC7V2AのACアダプターで・・・真空管のB電源には、DCコンバーターを使って200Vまでアップして使ってまして・・・

このCDコンバーターの部分で、キーンって発信音が・・・(滝汗

そう、そうなんです!・・・このキーンって音が気になって仕方ない・・・

そう、思い出した!・・・導入当時、どうしてもこのキーンて音が嫌で・・・期待して組み立てたのに・・・案外早くにお蔵入りになっちゃって・・・(^^;

で、出来れば今度は活用したい・・・と、ふと思ったのが、自作の出川式電源・・・

【216】「ipre&icon」システム強化(リニア電源製作) [2009/02/27]

っと、最初は実験ってことでバラックで仮組み立てのまま使ってたのを・・・

【282】090422 iconシステムに出川式電源(一応完成) [2009/05/04]

一応、ケースに仕込んだわけで・・・っこに出て来る・・・第2世代出川式電源(1出力)ってのを今回使うことに・・・って、もう6年前に作った電源だったんだ・・・(^^;

で、供給電源の質を変えたら、ひょっとしてキーンって音がなくならないかな?なんて思って・・・って、そんなわけがあるわけ無いんですが・・・(汗

だって、原因はTU-875の筐体上段に入ってるDCコンバーターなんですから・・・(^^;

でも、素人ゆえの他力本願・・・ひょっとして、やってみたら発信音が出なくなったり、気にならないレベルになったりするかも?って、都合のいい期待を持ちつつ・・・

駄目元で、レコードを聞いてみたんです・・・

すると、確かにACアダプターを安定化電源に変えた事で・・・SNがホンの少し上がったような気もするし・・・力感やメリハリがはっきり出るようになったような気も・・・(^^;

ところが・・・しばらくすると、やっぱりキーンが出る・・・とほほ(;_;

っと、それより・・・出川式電源のケースに触るとめっちゃ熱い!・・・(滝汗

う~ん・・・やっぱり・・・(^^;

じつは、この電源、当初はDC22V辺りの供給用だったので・・・内蔵のトロイダルトランスの2次出力が、18Vになってまして・・・

これを今回、DC7Vの出力まで落してるわけで・・・おまけに、TU-875の消費電流は、何と1.8Aもあったりして・・・

ってか、実際はこの電流のせいで発熱してるんだと思うのですが・・・

さすがに、元のDCコンバーターを、自力でDC200Vの安定化電源に置き換える知識は持ってないので、仕方ない・・・なので、少しでも降圧のロスを減らせないかと・・・何故か手持ちの2次側出力6V2Aのトロイダルトランスに変えてみることに・・・

【トランスを変えてみた】
2506-01トランスを変えてみた

で、トランスを変えて・・・試して・・・あれ~!電圧を最大に半固定ボリュームを調整するも・・・DC6V以上にならない・・・降圧ロスでこれ以上は上がらないみたい・・・とほほ(;_;

とは言え、やってみないと分からない・・・で、TU-875に繋いでみたが・・・

残念・・・電源は入って・・・真空管のヒーターも赤くなるんで、一見動くように思えるんですが・・・どうも中途半端に動くみたいで・・・うんともすんとも音は出ず・・・

ってわけで、この対策は玉砕・・・ガクッ_| ̄|○

で、仕方なく、再び元のトランス(2次側18V)に戻して、当面聞いてみることに・・・

ああ・・・少し音は小さくなった気はするものの・・・やっぱり、キーンて発信音が・・・

ってわけで、実質、完全玉砕・・・ああ、DC7VとDC200Vの出せる電源回路が自力でつくれればいいんだけどなあ・・・と悔やみつつ・・・

何はともあれ、めっちゃ高温(おそらくケースで50度C以上)になる安定化電源に、ファンの風を当てて冷やしながら使うことに・・・(^^;

ってわけで、今日のお話しは、単に玉砕回り道で、元に戻ったって話でした・・・(^^;

で、明日は・・・ちょっとお出かけした話・・・でもお宅ではなくて試聴会・・・

ま、いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!

デハ ^^)/~

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/2586-358717da