fc2ブログ

【2500】150425 冷やし中華(Analog)はじめました?・・・(^^; 

さて・・・何をどう間違ったのか?・・・ホームシアターから再開したσ(^^)私のオーディオは・・・いつしかデジタルメディアを放ったらかして、一気にヒモ族に・・・

若かりし頃、田舎者の音楽との接点は・・・まず、テレビの歌謡番組中心で・・・つづいて深夜のAMラジオ・・・その後、何故か短波ラジオでBCLへと・・・あれ~(汗

で、高校生の頃、友達の付き合いで、アマチュア無線も電話級は取ったけど、結局、開局もせず・・・って、脱線し過ぎ!・・・すんまそんm(_ _)m

ってわけで・・・大学生の頃、ホンのちょっぴりオーディオをかじって・・・

当時はDENONのAMP550とパイオニアのPL-50L2でカートリッジはDL301だったかな?・・・で、SPは、週刊FM-fanだったかのプレゼントで貰った井上良治氏作のフォステクス16cmを使った壁掛けSPでした・・・(^^;

でも、バイト代もこれで全部底をつき・・・持ってたレコードはフュージョンやニューミュージック中心に30枚余り(それが今も押入れに)・・・もっぱら使ってたのは、レンタルレコードショップで借りて来て、カセットテープにダビングして・・・カーステレオで聞くってのがほとんどだったかと・・・耳に残る音は、ほとんどカーステの音だったりして・・・(^^;

ところが、それも就職してしばらくすると、だんだん使わなくなって・・・あ、そう言えば、この頃、レコードからCDに変わり始め・・・いつの間にか聞かなくなって・・・

ということで・・・いわゆるオーディオ経験ってのが、ほとんど無いまま若かりし頃が過ぎ去って・・・いつの間にか結婚もして子供も出来て・・・(滝汗

結局15年以上の空白期間を経て・・・ホームシアター~ピュアオーディオへと・・・

ゆえに、再開時の音源は、DVDからの流れで、CD,SACD,DVD-Aなどがメイン・・・

ところが、その後、単身赴任とともに音会行脚が始まり・・・片やPCオーディオやハイレゾ、マスターCD-R体験へ・・・また一方では、SP盤やレコードやヴィンテージオーディオ機器の音も体験し・・・そんな中、時折オリジナル盤なる貴重な音源を聞くこともあったかな?・・・

まあ、言っても少し変わった経験をさせてもらった程度だったのに・・・(^^;

それが、ここへ来て、突然、マスターもどきの2トラ38テープを体験し・・・オリジナル盤どころかプロモ盤やテストプレスまで、結構ちょこちょこ体験するように・・・(@@;

って、あれ?・・・なんで、こんな遠回りな昔話になっちゃったんだ?・・・(滝汗

ま、何はともあれ・・・悶々としてたレコード再生を再開してみようと言う気になりまして・・・数年前に村井裕弥さんから譲り受けたプレーヤーを引っ張り出して来たと・・・

【プレーヤーを引っ張り出して】
2500-01プレーヤーを引っ張り出して

で、久しぶりに、冷やし中華始めました・・・って感じなんですが・・・(^^;

同時に、ネットをあちこち徘徊してて・・・この程度ならってのを見つけちゃって(^^;

で、この日は、かみさんと富山まで片道約350Kmのドライブをすることに・・・

ええっ!(@@;・・・何で

ハハハ・・・そのブツを受け取るために!・・・(^^;

で、朝早くに家を出て・・・昼前には現地到着・・・ブツを受け取って・・・

せっかくだから、ちと観光・・・で、海王丸パークへ・・・

【ここは横浜?】
2500-02ここは横浜?

いやあ、横浜ベイブリッジにちょっと雰囲気が似てたりして・・・

【横浜にこんな景色が?】
2500-03横浜にこんな景色のところが?

ハハハ、向きから行くと、大黒ふ頭あたりから見るベイブリッジなんですが・・・横浜にこんな景色があったっけ?・・・ってしつこい?(^^;

左がパーク名となってる海王丸で・・・右はどういう船か分かりませんが銀河丸(^^;

その後、街中へ戻って回転寿司屋で昼飯を・・・さすが港町、めっちゃ新鮮で上手い!

ってわけで、二人きりでドライブして寿司食って帰ってきました・・・(^^;

で、受け取ってきたブツがこちら・・・

【受け取ったブツはこれ】
2500-04受け取ったブツはこれ!

その昔、パイオニア・インターナショナルが輸入していた?って話もあるPro-Ject 6.1・・・おそらく20年近く前の製品?・・・ああ、PL-50L2を残しとけばよかった・・・

えっ?何でこれを?・・・

それは、村井裕弥さんからお譲りいただいたプレーヤーが、リジッドでS字アームの入門機で白だったので・・・フローティングタイプのストレートアームの入門機で黒(経年で一部赤銅色っぽい部分も)だったし・・・

ってか、何より破格・・・で、とってもシンプルだけど調整余地がありそうだから(^^;

と、あまりに遠くを遥々来たからと、譲り主からいっぱいお土産を貰っちゃって・・・

【お土産その1】                【お土産その2】
2500-05お土産その1 2500-06お土産その2

いや~!なんとありがたい・・・Jazz系のレコードを16枚も・・・(@@;

素敵なレコードまでいただいて、ホンマにおおきに、ありがとうございました・・・m(_ _)m

ということで・・・もう忘れた?って言うか・・・忘れる以前に覚えてもいないレコードのサウンドを楽しむため?・・・またまた、ブツを増やしちゃいました!・・・(滝汗

で、このブツの話題に行く前に・・・明日はまた、例の息抜きネタへ・・・(^^;

まあ、いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!

デハ ^^)/~

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/2580-4d647b4b