- | HOME |
【2489】150412 Ray邸音会(序)急遽飛入り参加・・・(^^;
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
さて、毎度の事ながら、長らく続いた1年3ヶ月ぶり3回目の大佐邸訪問のお話し・・・
大佐邸のシステムがアルテック&EMTのアナログメインなシステムから・・・HB-1ハワイアンコア&PCオーディオでライブ会場さながらの体感サウンドへ・・・そしてHB-1の一層の鳴らし込みによる熟成と、コンサートホールさながらのサウンド展開への変遷を・・・
そんなサウンド変遷のポイントをトレースするかのようにお伺いしてたんですね・・・
で、そんな中・・・最後にアナログについての考え方や・・・何より、σ(^^)私自身のオーディオの進め方?・・・今の立ち位置的な整理をさせていただいて・・・何だか、とってもスッキリした音会でした・・・ハハハ(^^;
ってわけで、拙宅サウンドは、σ(^^)私が刺激を受けたサウンドのエッセンスを思い起こせるような最低限のレベルを目指しつつ・・・興味の趣くままに、都度やりたいことを・・・
で、一方で、これまでどおりに、あちこち音友達のお宅へ伺って、素晴らしいサウンド体験をさせていただく・・・ジプシーオーディオを・・・(^^;
ってなわけで・・・えっ?これまでと、何か違うのかって?・・・ハハハ、鋭い!・・・実は何も変わってません(^^;・・・単に、自分の立ち位置を自分で再認識しただけで・・・(滝汗
とは言え、この割り切りは、σ(^^)私的には結構大事で・・・(^^;
っとさて置き・・・そんな大佐邸での自己発見とは関係なく・・・翌日、いつまでも青年さんとメンタンピン三色さんが来阪されるので、オルフェのサンバさんがホストをされて、Ray邸へ伺われるとの話が・・・
えっ!じゃせっかくの機会だから、了解が得られれば、飛入り参加させてもらおう!(^^;
ってわけで、Rayさんにご都合を伺うと・・・問題なしとのことで・・・急遽、飛入り参加させていただくことに決定!(^^;
えっと・・・いつまでも青年さんは・・・以前はファイルウェブで・・・最近端SNSでちょこちょこ近況を拝見してて・・・コメントのやり取り程度は、以遠から・・・メンタンピン三色さんは、他の方がSNSで、訪問の日記をアップされたのを見たことがあるくらい?・・・
っと言いつつ・・・いずれも今回初めてお会いするわけで・・・どんな方々なんでしょう?
で、当日・・・午前中はあれこれ野暮用を片付けて・・・昼飯食ってRay邸へ・・・
渋滞とかなければ、Ray邸までは30分・・・ちょっと早く着き過ぎた?・・・(^^;
っと、ほどなく昼食に出かけられていたご一行が戻ってこられ、Ray邸へ・・・
で、はじめましてと、いつまでも青年とメンタンピン三色さんとご挨拶・・・(^^;
と、何でもかめきちさんが、急遽合流されることになったとかで、Rayさんは駅までお迎えに出られることに・・・
っと、少ししたら・・・かめきちさんを迎えに行ったRayさんからσ(^^)私の携帯に電話が・・・戻るまで、なんでもお好みのソースをかけといてくださいって・・・(^^;
って、ええ~?・・・Rayさんとこのシステム・・・何度も伺ってるので、何となくの構成は分かりますけど、操作となると・・・機器がめっちゃ多いので・・・(滝汗
っと、よく見ると・・・あれ?DACが増えたこともあって、接続構成が変わってるし・・・
なので、とりあえずは、P0からDACはD-70経由で音が出るようになってたので・・・
ちょいと、σ(^^)私の持って行ったCDをかけることに・・・
ありゃりゃ?・・・そうだった・・・この突然の対応依頼に、最初、ボイスメモをスタートするの忘れてて・・・何をかけさせてもらったか?・・・???・・・思い出せない(滝汗
確か、この時おさらいしてたホセジェームスのCDをかけて・・・その後、半年掛りで独逸亜麻損から入手したMUJICANUDAのファーストライブ?のCDをかけたかと・・・
う~ん・・・2ヶ月も前のことなので、ほとんど思い出せない・・・
なので、おさらいの時間稼ぎに・・・前フリ(序章)なので、今日はここまでに・・・(^^;
ってわけで、ちょっと短いですが・・・つづきは明日ということで・・・(汗
まあ、いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
大佐邸のシステムがアルテック&EMTのアナログメインなシステムから・・・HB-1ハワイアンコア&PCオーディオでライブ会場さながらの体感サウンドへ・・・そしてHB-1の一層の鳴らし込みによる熟成と、コンサートホールさながらのサウンド展開への変遷を・・・
そんなサウンド変遷のポイントをトレースするかのようにお伺いしてたんですね・・・
で、そんな中・・・最後にアナログについての考え方や・・・何より、σ(^^)私自身のオーディオの進め方?・・・今の立ち位置的な整理をさせていただいて・・・何だか、とってもスッキリした音会でした・・・ハハハ(^^;
ってわけで、拙宅サウンドは、σ(^^)私が刺激を受けたサウンドのエッセンスを思い起こせるような最低限のレベルを目指しつつ・・・興味の趣くままに、都度やりたいことを・・・
で、一方で、これまでどおりに、あちこち音友達のお宅へ伺って、素晴らしいサウンド体験をさせていただく・・・ジプシーオーディオを・・・(^^;
ってなわけで・・・えっ?これまでと、何か違うのかって?・・・ハハハ、鋭い!・・・実は何も変わってません(^^;・・・単に、自分の立ち位置を自分で再認識しただけで・・・(滝汗
とは言え、この割り切りは、σ(^^)私的には結構大事で・・・(^^;
っとさて置き・・・そんな大佐邸での自己発見とは関係なく・・・翌日、いつまでも青年さんとメンタンピン三色さんが来阪されるので、オルフェのサンバさんがホストをされて、Ray邸へ伺われるとの話が・・・
えっ!じゃせっかくの機会だから、了解が得られれば、飛入り参加させてもらおう!(^^;
ってわけで、Rayさんにご都合を伺うと・・・問題なしとのことで・・・急遽、飛入り参加させていただくことに決定!(^^;
えっと・・・いつまでも青年さんは・・・以前はファイルウェブで・・・最近端SNSでちょこちょこ近況を拝見してて・・・コメントのやり取り程度は、以遠から・・・メンタンピン三色さんは、他の方がSNSで、訪問の日記をアップされたのを見たことがあるくらい?・・・
っと言いつつ・・・いずれも今回初めてお会いするわけで・・・どんな方々なんでしょう?
で、当日・・・午前中はあれこれ野暮用を片付けて・・・昼飯食ってRay邸へ・・・
渋滞とかなければ、Ray邸までは30分・・・ちょっと早く着き過ぎた?・・・(^^;
っと、ほどなく昼食に出かけられていたご一行が戻ってこられ、Ray邸へ・・・
で、はじめましてと、いつまでも青年とメンタンピン三色さんとご挨拶・・・(^^;
と、何でもかめきちさんが、急遽合流されることになったとかで、Rayさんは駅までお迎えに出られることに・・・
っと、少ししたら・・・かめきちさんを迎えに行ったRayさんからσ(^^)私の携帯に電話が・・・戻るまで、なんでもお好みのソースをかけといてくださいって・・・(^^;
って、ええ~?・・・Rayさんとこのシステム・・・何度も伺ってるので、何となくの構成は分かりますけど、操作となると・・・機器がめっちゃ多いので・・・(滝汗
っと、よく見ると・・・あれ?DACが増えたこともあって、接続構成が変わってるし・・・
なので、とりあえずは、P0からDACはD-70経由で音が出るようになってたので・・・
ちょいと、σ(^^)私の持って行ったCDをかけることに・・・
ありゃりゃ?・・・そうだった・・・この突然の対応依頼に、最初、ボイスメモをスタートするの忘れてて・・・何をかけさせてもらったか?・・・???・・・思い出せない(滝汗
確か、この時おさらいしてたホセジェームスのCDをかけて・・・その後、半年掛りで独逸亜麻損から入手したMUJICANUDAのファーストライブ?のCDをかけたかと・・・
う~ん・・・2ヶ月も前のことなので、ほとんど思い出せない・・・
なので、おさらいの時間稼ぎに・・・前フリ(序章)なので、今日はここまでに・・・(^^;
ってわけで、ちょっと短いですが・・・つづきは明日ということで・・・(汗
まあ、いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
- [2015/06/01 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/2569-dcfa853c
- | HOME |
コメントの投稿