- | HOME |
【2474】150322 ゴルバリちゃんのサウンドアブソーバー修理・・・(^^;
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
いやあ、昨日は大失敗m(_ _)m・・・息抜きネタにしても、このところ反則過ぎるなと思うクルマネタが多いしどうしようかと思ってて・・・公開するのを忘れてました・・・(滝汗
と、やらかした翌日が、またクルマネタかよ!って話ですが・・・
でも、なんかタイトルだけでもオーディオがらみっぽいでしょ?(^^;・・・残念!
やっぱりこれが全く関係ない・・・(^^;
無理に言うなら・・・エンジンルームの静粛性が高まって、カーオーディオの音が聞き取り易くなるかも?・・・って、無理があるなあ・・・(^^;
ハハハ・・・結局、ヘロヘロ状態のこの頃・・・音楽は聞いてましたが・・・オーディオを弄るに至らず・・・休みは、たまった雑用をこなすので一杯一杯・・・(^^;
で、昨日にひきつづき・・・ゴルバリちゃんの車検がらみ・・・
見積もりに何だか分けの分からん部品と工賃がいろいろと・・・
エアクリーナーの交換って・・・うちは、自力で洗浄&りユースタイプに交換してるし・・・
【2307】140921 ゴルバリちゃんのエアクリーナー交換・・・(^^; [2014/12/01]
で、今回ブログにアップしてませんが・・・洗浄&オイル塗布してメンテ済み・・・なので、これで半分元を取ったことに・・・
ただ・・・この交換の効果は?ってのには、ちょっと気になることが・・・高速での走りは結構よくなった気がするんですが・・・街乗りの瞬発力が・・・でも、自動的にエコラン的な走りになって、燃費は若干好転している?・・・普段乗りはかみさんで、σ(^^)私は休日で高速の運転が多いのでこのままにしとくことに・・・(^^;
で、この他、ワイパーブレードの交換が・・・って、これも、自力でシリコン撥水系に交換済みなんで、余計なお世話だし・・・
でもって、エアコンのエアフィルターは、昨日のお話しの通り、半額以下で自力交換・・・
で、最後が今日のタイトルの奴!・・・何これ?
えっと・・・ボンネットインシュレーション剥がれ修理で・・・部品がサウンドアブソーバー?・・・これが工賃込みで何と!約2.5諭吉ですと!・・・一体なんなの?
ネット検索すると・・・どうやら、ボンネット裏の吸音フェルト?見たいな奴で・・・
【これがサウンドアブソーバー】

で、ゴルバリちゃんを見に行くと・・・ああ、なるほどこれがサウンドアブソーバーちゅうやっちゃね?・・・で、何があかんの?と見て見ると・・・
【あ!剥がれてる】

あらら?剥がれてる!・・・ボンネット裏なんて見てなくて知らなんだ(汗
でも・・・差込が抜けてるだけじゃないの?・・・ってよく見ると・・・ウレタンが縮んで差込みが抜けちゃって剥がれて来てるみたい・・・
で、ネット検索して見ると・・・なに?・・・やっぱ価格は2諭吉近くはするようで・・・
おまけに、交換しても、また数年で同じ症状になるって!?・・・なんじゃそれ!?(怒
そんなの欠陥じゃん!・・・でも、大独帝国企業ゆえお構いなし・・・随分昔から定番の不具合なようで・・・こりゃあ恐らく先の球切れ警告灯の件と一緒なんだろうなあ・・・
ってわけで・・・交換なんてアホらしいので、自力で応急修理を・・・
【差込部に戻りを】

えっと・・・全体が縮んで、差込のタブが短くなってるから・・・延長して抜けなくすればいいじゃん!って安直な考えで・・・
ホームセンターで、硬めのウレタンシート?を買ってきて・・・イカさんを大漁製作(^^;・・・で、タブに・・・フェルトみたいな素材なので接着しても直ぐ剥がれそう・・・なので、え~い、ままよ!っとばかりに・・・大型のホッチキス止め!(^^;
まあ、どれくらい持つかは分かりませんが・・・気休めにはなりますかね・・・(^^;
【こんな感じに差し込んで】

でもって、こんな感じに差し込んで・・・戻りで抜けなくして・・・
【一応応急修理完了!】

で、ボンネット裏全体に差し込むと・・・うん!まあいい感じかな?(^^;
ってわけで、一応の応急修理の完了ってことで・・・2.5諭吉の修理代が浮いたことに!
なので、さっそくかみさんにその分のおねだりを・・・って言うか、この車検関連で浮かした分が・・・先の無帰還A級アンプの入替えに至っていたと言うのが真相だったりして・・・(^^;
と言うことで、今日の息抜きネタはこれにてお終い・・・一応、オーディオに無関係なネタじゃなかったでしょ?・・・(^^;
で、明日は・・・オーディオネタだけど・・・息抜きネタm(_ _)m
ま、いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
と、やらかした翌日が、またクルマネタかよ!って話ですが・・・
でも、なんかタイトルだけでもオーディオがらみっぽいでしょ?(^^;・・・残念!
やっぱりこれが全く関係ない・・・(^^;
無理に言うなら・・・エンジンルームの静粛性が高まって、カーオーディオの音が聞き取り易くなるかも?・・・って、無理があるなあ・・・(^^;
ハハハ・・・結局、ヘロヘロ状態のこの頃・・・音楽は聞いてましたが・・・オーディオを弄るに至らず・・・休みは、たまった雑用をこなすので一杯一杯・・・(^^;
で、昨日にひきつづき・・・ゴルバリちゃんの車検がらみ・・・
見積もりに何だか分けの分からん部品と工賃がいろいろと・・・
エアクリーナーの交換って・・・うちは、自力で洗浄&りユースタイプに交換してるし・・・
【2307】140921 ゴルバリちゃんのエアクリーナー交換・・・(^^; [2014/12/01]
で、今回ブログにアップしてませんが・・・洗浄&オイル塗布してメンテ済み・・・なので、これで半分元を取ったことに・・・
ただ・・・この交換の効果は?ってのには、ちょっと気になることが・・・高速での走りは結構よくなった気がするんですが・・・街乗りの瞬発力が・・・でも、自動的にエコラン的な走りになって、燃費は若干好転している?・・・普段乗りはかみさんで、σ(^^)私は休日で高速の運転が多いのでこのままにしとくことに・・・(^^;
で、この他、ワイパーブレードの交換が・・・って、これも、自力でシリコン撥水系に交換済みなんで、余計なお世話だし・・・
でもって、エアコンのエアフィルターは、昨日のお話しの通り、半額以下で自力交換・・・
で、最後が今日のタイトルの奴!・・・何これ?
えっと・・・ボンネットインシュレーション剥がれ修理で・・・部品がサウンドアブソーバー?・・・これが工賃込みで何と!約2.5諭吉ですと!・・・一体なんなの?
ネット検索すると・・・どうやら、ボンネット裏の吸音フェルト?見たいな奴で・・・
【これがサウンドアブソーバー】

で、ゴルバリちゃんを見に行くと・・・ああ、なるほどこれがサウンドアブソーバーちゅうやっちゃね?・・・で、何があかんの?と見て見ると・・・
【あ!剥がれてる】

あらら?剥がれてる!・・・ボンネット裏なんて見てなくて知らなんだ(汗
でも・・・差込が抜けてるだけじゃないの?・・・ってよく見ると・・・ウレタンが縮んで差込みが抜けちゃって剥がれて来てるみたい・・・
で、ネット検索して見ると・・・なに?・・・やっぱ価格は2諭吉近くはするようで・・・
おまけに、交換しても、また数年で同じ症状になるって!?・・・なんじゃそれ!?(怒
そんなの欠陥じゃん!・・・でも、大独帝国企業ゆえお構いなし・・・随分昔から定番の不具合なようで・・・こりゃあ恐らく先の球切れ警告灯の件と一緒なんだろうなあ・・・
ってわけで・・・交換なんてアホらしいので、自力で応急修理を・・・
【差込部に戻りを】

えっと・・・全体が縮んで、差込のタブが短くなってるから・・・延長して抜けなくすればいいじゃん!って安直な考えで・・・
ホームセンターで、硬めのウレタンシート?を買ってきて・・・イカさんを大漁製作(^^;・・・で、タブに・・・フェルトみたいな素材なので接着しても直ぐ剥がれそう・・・なので、え~い、ままよ!っとばかりに・・・大型のホッチキス止め!(^^;
まあ、どれくらい持つかは分かりませんが・・・気休めにはなりますかね・・・(^^;
【こんな感じに差し込んで】

でもって、こんな感じに差し込んで・・・戻りで抜けなくして・・・
【一応応急修理完了!】

で、ボンネット裏全体に差し込むと・・・うん!まあいい感じかな?(^^;
ってわけで、一応の応急修理の完了ってことで・・・2.5諭吉の修理代が浮いたことに!
なので、さっそくかみさんにその分のおねだりを・・・って言うか、この車検関連で浮かした分が・・・先の無帰還A級アンプの入替えに至っていたと言うのが真相だったりして・・・(^^;
と言うことで、今日の息抜きネタはこれにてお終い・・・一応、オーディオに無関係なネタじゃなかったでしょ?・・・(^^;
で、明日は・・・オーディオネタだけど・・・息抜きネタm(_ _)m
ま、いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
- [2015/05/17 07:05]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/2553-b899071c
- | HOME |
コメントの投稿