- | HOME |
【232】090305 「乙+icon」システム近況(「雲泥」到着)
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
さて、超ブームのPAA3につきましては、到着報告のみさせていただき、どんな風に遊んでいくかについては、少々後回しに・・・・
PAA3の到着の数日後、またまた、宅配便が・・・・
ええ?最近、他には何もポチットなしてないぞ?・・・・なんだろう?
届いたのは、こちら・・・・・
【「雲泥」到着】
http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/20090315064031.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=820,height=620'))">
そうです、届いたのは、限定追加を受け付けていた「雲泥」でした。
昨年、限定100個(33セット)で発売され、瞬く間に完売した「雲泥」が、萩焼の著名な陶芸家の協力を得て、追加受注を受け付けていたもので、ようやく出来上がってきたのだ・・・・(^^;
早速、現在様々な強化を施している「乙+icon」システムの「礎」を「雲泥」に変更してみました・・・・・
で、以下は、Ge3の掲示板に報告した内容です・・・・
*******************************************************
【「礎」装着時】 【「雲泥」に変更】
http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/20090224040607.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=620,height=820'))">
http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/20090315064214.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=620,height=820'))">
ぎょえ~!
なんじゃこれは~!!
一気に空間が濃密になって、エコーと言うか響がわんさか出てきて、当然それに負けじと楽器やボーカルそのものがめっちゃ濃くなります。
なにより、しょっぱなの再生が遅いこと、遅いこと(^^;
久しぶりの「雲泥」級の激変体験・・・・って、まんま「雲泥」やし!当然!
やっぱり、σ(^^)には強烈に効きます!
極めてご機嫌な音で鳴っています!!
・・・でも、残念ながら、この感激を分からない方がいるんですよね~!
・・・・残念だな~(^^;
そうなんです!中々一緒に「おーっ!すっげー!これすっげーよな!」って言い合える人が周りにいない・・・(^^;
こんなに凄いのに(^^;
*******************************************************
こんなホットな感じで報告しとります・・・・(^^;
ここで、さらに、簡易3本足SPスタンドの完成度を上げるための実験もやりました・・・・
丁度、かみさんと娘が遊びに来ていたので・・・スタンドの両端に装着する木材の輪切り探し・・・・
ホームセンターでは、Ge3が推奨している「杉」が見つからず、「椎」を入手しましたが、これではちょっと・・・・
そこで、更に、頼みのハンズに行ってみると、何と「京都北山杉」を入手!
ってことで、娘のお手伝いを貰って、実験ターイム!!
まずは、簡易3本足SPスタンドの足に、「椎」の輪切り設置
【「椎」の輪切り設置】
http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/20090315064251.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=820,height=620'))">
・・・・一気に直接音の周りに纏わりついていた濁りっぽい音が取れ、代わりにキラキラと微細な金粉が舞っているような空気感、エコー感になりました・・・・娘はどう感じるか?
テ「変わった?」
娘「全然違う」
テ「どう変わった?」
娘「んん~?」・・・言葉で説明ができないようです。
テ「スッキリした?」
娘「うん!」
テ「広さ変わった?ふわって広がった?変わってない?」
娘「変わった!」
テ「どっちが良い音?」
娘「変えたほう(椎の輪切り敷き)」
と言うことで、一応、違いの認識と、評価はσ(^^)と合うみたい・・・(^^;
おっと!この後、「椎」対「京都北山杉」をやって、「京都北山杉」が圧勝しました・・・・行数超えそうなんで、これは省略(^^;
それでは次に・・・・インシュ比べをやっちゃいましょう!
まずは、簡易3本足SPスタンドに直接設置・・・・
【直接置き】
http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/20090315064321.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=620,height=820'))">
ぱっと聞いた感じは、厚みがある、柔らかい音なんですが、よーく聞くと、濁りや滲みだと分かる・・・・
テ「どう?変わった?どこが?どっちが良い?」
娘「変わった! ん~? 前の(雲泥)が良い!」
じゃあ、次は、「礎」に変えてみましょう!
【「礎」設置】
http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/20090315064356.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=620,height=820'))">
中高音は、スッキリとして、空間への漂うような広がりが感じられるが、低音が、ボワッと滲んで、膨らんでいる感じがする・・・・
テ「どう?変わった?どこが?どっちが良い?」
娘「変わった・・・ん~? 変えた方(礎)が良い!」
じゃ!もう一回コイツやってみるか・・・・
【最強バージョン?】
http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/20090315064425.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=620,height=820'))">
空間のきらめきが広がり、中音域の明瞭度が上がった感じがする・・・あと、低音が締まり、躍動的に聞こえる感じがする・・・・
テ「どう?変わった?どこが?どっちが良い?」
娘「変わった! ん~? 変えた方(雲泥)が良い!」
じゃあさ、メイン(CD/SACD)と、「乙+icon」(iPod)やったらどっちが良いか教えてよ!・・・・
傾向としては、メイン(CD/SACD)の方が、HiFi傾向が高く、「乙+icon」(iPod)の方が、熱く、濃い感じ・・・・
テ「どう?変わった?どれが良い?」
娘「変わったけど分からん・・・」
もう一回聞いてみようか?・・・再度、比較試聴・・・
テ「どう?どっちが良い?」
娘「こっちが良い!(メイン)」
テ「何で?・・・どこが良い?」
娘「こっち(メイン)が、ピアノが綺麗!」
テ「無理強いしてる?」
かみさん「どうむないんちゃう?私もそうきこえるもん」
と言うことで、お出かけ「乙+icon」システムの、「乙」周りの装備と比較実験の可能性が確認できました\(^^)/
残るは、電源周りか・・・・工作が・・・
さて、明日は?・・・・・・まだ考えてません(^^;
まあ、例によって、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ(^^)/
PAA3の到着の数日後、またまた、宅配便が・・・・
ええ?最近、他には何もポチットなしてないぞ?・・・・なんだろう?
届いたのは、こちら・・・・・
【「雲泥」到着】
http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/20090315064031.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=820,height=620'))">

そうです、届いたのは、限定追加を受け付けていた「雲泥」でした。
昨年、限定100個(33セット)で発売され、瞬く間に完売した「雲泥」が、萩焼の著名な陶芸家の協力を得て、追加受注を受け付けていたもので、ようやく出来上がってきたのだ・・・・(^^;
早速、現在様々な強化を施している「乙+icon」システムの「礎」を「雲泥」に変更してみました・・・・・
で、以下は、Ge3の掲示板に報告した内容です・・・・
*******************************************************
【「礎」装着時】 【「雲泥」に変更】
http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/20090224040607.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=620,height=820'))">


ぎょえ~!
なんじゃこれは~!!
一気に空間が濃密になって、エコーと言うか響がわんさか出てきて、当然それに負けじと楽器やボーカルそのものがめっちゃ濃くなります。
なにより、しょっぱなの再生が遅いこと、遅いこと(^^;
久しぶりの「雲泥」級の激変体験・・・・って、まんま「雲泥」やし!当然!
やっぱり、σ(^^)には強烈に効きます!
極めてご機嫌な音で鳴っています!!
・・・でも、残念ながら、この感激を分からない方がいるんですよね~!
・・・・残念だな~(^^;
そうなんです!中々一緒に「おーっ!すっげー!これすっげーよな!」って言い合える人が周りにいない・・・(^^;
こんなに凄いのに(^^;
*******************************************************
こんなホットな感じで報告しとります・・・・(^^;
ここで、さらに、簡易3本足SPスタンドの完成度を上げるための実験もやりました・・・・
丁度、かみさんと娘が遊びに来ていたので・・・スタンドの両端に装着する木材の輪切り探し・・・・
ホームセンターでは、Ge3が推奨している「杉」が見つからず、「椎」を入手しましたが、これではちょっと・・・・
そこで、更に、頼みのハンズに行ってみると、何と「京都北山杉」を入手!
ってことで、娘のお手伝いを貰って、実験ターイム!!
まずは、簡易3本足SPスタンドの足に、「椎」の輪切り設置
【「椎」の輪切り設置】
http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/20090315064251.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=820,height=620'))">

・・・・一気に直接音の周りに纏わりついていた濁りっぽい音が取れ、代わりにキラキラと微細な金粉が舞っているような空気感、エコー感になりました・・・・娘はどう感じるか?
テ「変わった?」
娘「全然違う」
テ「どう変わった?」
娘「んん~?」・・・言葉で説明ができないようです。
テ「スッキリした?」
娘「うん!」
テ「広さ変わった?ふわって広がった?変わってない?」
娘「変わった!」
テ「どっちが良い音?」
娘「変えたほう(椎の輪切り敷き)」
と言うことで、一応、違いの認識と、評価はσ(^^)と合うみたい・・・(^^;
おっと!この後、「椎」対「京都北山杉」をやって、「京都北山杉」が圧勝しました・・・・行数超えそうなんで、これは省略(^^;
それでは次に・・・・インシュ比べをやっちゃいましょう!
まずは、簡易3本足SPスタンドに直接設置・・・・
【直接置き】
http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/20090315064321.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=620,height=820'))">

ぱっと聞いた感じは、厚みがある、柔らかい音なんですが、よーく聞くと、濁りや滲みだと分かる・・・・
テ「どう?変わった?どこが?どっちが良い?」
娘「変わった! ん~? 前の(雲泥)が良い!」
じゃあ、次は、「礎」に変えてみましょう!
【「礎」設置】
http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/20090315064356.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=620,height=820'))">

中高音は、スッキリとして、空間への漂うような広がりが感じられるが、低音が、ボワッと滲んで、膨らんでいる感じがする・・・・
テ「どう?変わった?どこが?どっちが良い?」
娘「変わった・・・ん~? 変えた方(礎)が良い!」
じゃ!もう一回コイツやってみるか・・・・
【最強バージョン?】
http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/20090315064425.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=620,height=820'))">

空間のきらめきが広がり、中音域の明瞭度が上がった感じがする・・・あと、低音が締まり、躍動的に聞こえる感じがする・・・・
テ「どう?変わった?どこが?どっちが良い?」
娘「変わった! ん~? 変えた方(雲泥)が良い!」
じゃあさ、メイン(CD/SACD)と、「乙+icon」(iPod)やったらどっちが良いか教えてよ!・・・・
傾向としては、メイン(CD/SACD)の方が、HiFi傾向が高く、「乙+icon」(iPod)の方が、熱く、濃い感じ・・・・
テ「どう?変わった?どれが良い?」
娘「変わったけど分からん・・・」
もう一回聞いてみようか?・・・再度、比較試聴・・・
テ「どう?どっちが良い?」
娘「こっちが良い!(メイン)」
テ「何で?・・・どこが良い?」
娘「こっち(メイン)が、ピアノが綺麗!」
テ「無理強いしてる?」
かみさん「どうむないんちゃう?私もそうきこえるもん」
と言うことで、お出かけ「乙+icon」システムの、「乙」周りの装備と比較実験の可能性が確認できました\(^^)/
残るは、電源周りか・・・・工作が・・・
さて、明日は?・・・・・・まだ考えてません(^^;
まあ、例によって、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ(^^)/
- [2009/03/15 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/253-06a4c93f
- | HOME |
コメントの投稿