- | HOME |
【2269】140906 インフラノイズのマスタークオリティシリーズ第二弾到着・・・(^^;
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
さて、息抜きネタシリーズの連投が続いておりますが・・・あっ!やってることは全然息抜きなんかじゃないですよ(^^;・・・それどころか、うちの音をどうしたものかと、一番悪戦苦闘している部分でして・・・
ただ、それをこのブログにアップするのは、よそのお宅で貴重な体験をさせていただいた事のおさらいに比べると、完全に気を抜いちゃってますので・・・息抜きと言うことでして(汗
ってわけで・・・息抜きシリーズも遂に行き着くとこまで行ったと言うか・・・とうとう、ネタが尽き・・・(^^;
今日のお話は、事前予告的な・・・ってか、タイトル通り(^^;
でも、内容は一切息抜き無しです!・・・インフラノイズさん渾身のリキが入ってます!(^^;
【マスタークオリティCDR「Unicla」到着】

今回のCD-Rは、5月に発売されたシリーズ第一弾の「有山麻衣子 幻のコンサート」のCD-Rの第二弾というわけで・・・
【2130】140501 インフラノイズ・マスタークオリティCDR到着!・・なにこれ!(@@; [2014/06/07]
この第1弾「有山麻衣子 幻のコンサート」は、このリンクの日記以降も、何箇所か音友達のお宅で聞かせていただいて・・・マスタリング~プレスCDになるに間に、いかに強烈に劣化してしまうのかと言うことを、改めて認識させてくれたわけでして・・・
同時に、デジタルの領域で、この劣化を抑えるための膨大な試行錯誤の末、ここまで音楽のクオリティを維持できるんだという、望みを繋いでくれたわけで・・・
この技術を生かして、多くの新譜が出てくれれば、労せずとも安心して音楽に浸れるのに・・・と願うばかりで・・・
で、もっとその技術による効果を確かなものにと、製作されたのが、今回届いたマスタークオリティーシリーズの第二弾「Unicla」ってわけ・・・
中味の紹介は・・・かれこれ2ヶ月近く前の話なので・・・
いつも、最新のインフラノイズ情報を拝見しているJIMMY JAZZさんのブログから・・・
リンク先 >> マスタークオリティー第二弾 「Unicla」新発売
てなわけで、ここに書かれているインフラノイズさんの思いの丈をひしひしと感じる作品なわけでして・・・
あ、その本質的な部分は、当のインフラノイズさんのブログに、少しずつ書かれていまして・・・何かと考えさせられることが多く・・・
リンク先 >> インフラノイズさんのブログ
あら・・・2ヶ月も経ったので、トップは11月に大阪で行われる恒例のオーディオセッションでのデモの話になってますね・・・
ありゃ!なんと、1000万オーディオに挑戦するんですと!・・・(@@;
ま、このマスタークオリティシリーズの技術や、USBリベラメンテにまで至ったリベラメンテシリーズの技術を持ってすれば・・・σ(^^)私的には、なるほどと思うところですが(^^;
来場者の方の反応、感想が楽しみなところですね!(^^;
って、あれれ?・・・リアルタイムと2ヶ月遅れのパラレルワールドの時空の歪み?(^^;・・・なんか話があらぬところへ入ってしまって・・・(^^;
というわけで・・・どういうわけやねん!(^^;・・・な、わけで、話題のインフラノイズさんの最新作品の一つ、マスタークオリティーシリーズ第二弾CD-Rの「Unicla」が到着したってお話でした・・・ハハハ、これの鑑賞については、またいずれ・・・
で、今日はこれにて息切れ・・・あすは、また息抜きネタ?(^^;
なので、またまた、いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
ただ、それをこのブログにアップするのは、よそのお宅で貴重な体験をさせていただいた事のおさらいに比べると、完全に気を抜いちゃってますので・・・息抜きと言うことでして(汗
ってわけで・・・息抜きシリーズも遂に行き着くとこまで行ったと言うか・・・とうとう、ネタが尽き・・・(^^;
今日のお話は、事前予告的な・・・ってか、タイトル通り(^^;
でも、内容は一切息抜き無しです!・・・インフラノイズさん渾身のリキが入ってます!(^^;
【マスタークオリティCDR「Unicla」到着】

今回のCD-Rは、5月に発売されたシリーズ第一弾の「有山麻衣子 幻のコンサート」のCD-Rの第二弾というわけで・・・
【2130】140501 インフラノイズ・マスタークオリティCDR到着!・・なにこれ!(@@; [2014/06/07]
この第1弾「有山麻衣子 幻のコンサート」は、このリンクの日記以降も、何箇所か音友達のお宅で聞かせていただいて・・・マスタリング~プレスCDになるに間に、いかに強烈に劣化してしまうのかと言うことを、改めて認識させてくれたわけでして・・・
同時に、デジタルの領域で、この劣化を抑えるための膨大な試行錯誤の末、ここまで音楽のクオリティを維持できるんだという、望みを繋いでくれたわけで・・・
この技術を生かして、多くの新譜が出てくれれば、労せずとも安心して音楽に浸れるのに・・・と願うばかりで・・・
で、もっとその技術による効果を確かなものにと、製作されたのが、今回届いたマスタークオリティーシリーズの第二弾「Unicla」ってわけ・・・
中味の紹介は・・・かれこれ2ヶ月近く前の話なので・・・
いつも、最新のインフラノイズ情報を拝見しているJIMMY JAZZさんのブログから・・・
リンク先 >> マスタークオリティー第二弾 「Unicla」新発売
てなわけで、ここに書かれているインフラノイズさんの思いの丈をひしひしと感じる作品なわけでして・・・
あ、その本質的な部分は、当のインフラノイズさんのブログに、少しずつ書かれていまして・・・何かと考えさせられることが多く・・・
リンク先 >> インフラノイズさんのブログ
あら・・・2ヶ月も経ったので、トップは11月に大阪で行われる恒例のオーディオセッションでのデモの話になってますね・・・
ありゃ!なんと、1000万オーディオに挑戦するんですと!・・・(@@;
ま、このマスタークオリティシリーズの技術や、USBリベラメンテにまで至ったリベラメンテシリーズの技術を持ってすれば・・・σ(^^)私的には、なるほどと思うところですが(^^;
来場者の方の反応、感想が楽しみなところですね!(^^;
って、あれれ?・・・リアルタイムと2ヶ月遅れのパラレルワールドの時空の歪み?(^^;・・・なんか話があらぬところへ入ってしまって・・・(^^;
というわけで・・・どういうわけやねん!(^^;・・・な、わけで、話題のインフラノイズさんの最新作品の一つ、マスタークオリティーシリーズ第二弾CD-Rの「Unicla」が到着したってお話でした・・・ハハハ、これの鑑賞については、またいずれ・・・
で、今日はこれにて息切れ・・・あすは、また息抜きネタ?(^^;
なので、またまた、いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
- [2014/10/24 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/2345-e65a2cc4
- | HOME |
コメントの投稿