fc2ブログ

【2025】140119 電源系にファインメットシートを(その2)・・・(^^; 

7:50 あちゃ、出張帰りで、寝坊しました・・・m(_ _)m

さて、話題のファインメットシートを電源周りに施工して・・・いよいよ今日は、その音の確認ってわけですが・・・

その施工箇所は、GPS-777やDACなど電源を取ってる古テックのタップへ電源供給するケーブルのプラグ部分と・・・200⇒100Vステップダウントランスの1次側端子付近と2次側端子付近・・・それと、DUSSUNに電源供給するケーブルのプラグ部分に、1cm幅で20cm長ぐらいのテープを巻いてみました・・・

で、施工後30分ほどして、テルーの唄をかけたら、SN感が上がってクリアで、音が結構オンな感じでgood!だったので・・・いつもの試聴CDを聞いてみることに・・・

まずは、ブロンボの7曲目と8曲目を・・・

おお!キックラムの制動も効いてる感が出て、ドッて感じがより強く・・・ベースもブイーンって感じで・・・意外にいい感じ(^^;

つづいては、マーカスのシルバーレインの1曲目と2曲目を・・・

凄い!低域が太く沈み込んで・・・バスドラが床を振動させるまでになった!・・・ちょっぴり主も見も感じれる・・・これは、拙宅では快挙!\(^^)/

メロディーラインのベースにも弾力感が出てきて、太鼓の空気を振るわせる威力もかなりアップ!・・・前日、そうてん邸で、こんな小さなHB-1にも負けてしまう拙宅のサウンドに、うちひしがれてたのに・・・これなら、そんなに落ち込むことはないかな・・・(^^;!

後は、この状態が維持されて・・・更に馴染んでブリッと、ゴリッとなってくれるか?・・・楽しみだけど・・・ちょっと心配(^^;

おつぎは、エバキャシディーの7曲目と8曲目を・・・

背景のエコーがよく聞こえるようになって・・・およ?やっぱ意外にSN感がアップした?・・・なかなか澄んで、ボーカルも引っ込まず、いい感じ・・・(^^;

ギターの暖かみと艶っぽく綺麗な響きも、嬉しい感じの音色に・・・

つづいて、エイボールのライブを・・・

冒頭の太鼓が、ドッってアタックが強く制動も効いてるかんじで・・・全体に音が澄んで、生々しさもアップ・・・低域が結構グリップしてきた(^^;

じゃ、フィリッパジョルダーノは?・・・

うん?・・・意外にも、低域のシンセベース?は、ちょっと軽めに感じる・・・音としては、ドラムのドン手音も感じれるんで、低い方まで出てるけど、薄く軽い印象・・・何で?(^^;

つづいては、ジェニファーウォーンズのハンター24Kを・・・

お、やっぱ打込み系はブリっとした感じが出てきて、いい感じに・・・ボーカルも澄んで、ホンの気持ち前に出てきた感じ・・・ちょっとタムが、過去の一番いい感じに比べると、軽く、抜け切ってない感じも・・・(^^;

次は、久々のDDブリッジウォーターのライブから2曲目・・・

太鼓はいい感じにドスって・・・でも、タンバリンは、まだ中低域が薄いからか?・・・皮を叩いてる感じがなくて・・・耳に痛いとこが強い?・・・

おつぎは、アイデアオブノースのコーラスを・・・うん、定位もポット浮かぶ感じがしっかりしてて・・・ボイパと後のドラムもドッてアタックと制動感もいいかな?・・・

大貫妙子のピュアアコースティックは・・・うん、やっぱ音が澄んだ感じはあるなあ・・・でも、あの澄んだ空気の中から、ボーカルが染み込む様に伝わってくるとこまでは・・・アコースティック楽器は、それなりにらしく聞こえる・・・突然の贈り物の最後、ソプラノサックス?が薄いのは残念・・・

で、今井美樹の年下の水夫は?・・・うん、もわっとした濃さは、まだまだ足りない・・・

じゃ、ニルスロフグレインは・・・ギターは、やっぱいい感じに鳴ってくれるなあ・・・ベースラインの部分もずーっと安定して聞こえるし・・・ちょっぴり中低域に厚みもある?・・・ま、何はともあれ、気分よく聞けるな(^^;

で、MUSICA NUDAは・・・ボーカルの下支えも出てて、前に出て来た感じ・・・いいなあ!・・・透明感がアップして、受信が少し下がって、澄んだボーカルが前に・・・Goo!

ヒラリーハーンのバッハは・・・響きが綺麗になった!・・・SPLじゃないのに、結構響きが綺麗に聞こえる・・・これは、やっぱSN感がアップしたからかなあ・・・

マーラーの3番は?・・・金管のパッと出る感じもよくて・・・グランカッサのドン!ってかんじもあるものの・・・沈み込みと言うかエネルギー感は、最高時には及ばない・・・

イザベルファウストのバッハは・・・やっぱSN感のアップは、とても透明感、響きの綺麗な伸びを聞かせてくれる・・・

最後に住出勝則さんのギターは・・・(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)うんうん・・・いい感じの鳴りっぷりじゃないですか?・・・この曲の快感度合いは、結構高いですね・・・(^^;

う~ん・・・ちょっと、曲によって凄くよく鳴った感じのものと、あまり変わらないとか、逆にここでもう一息ってところもあって・・・わけ分かりませんね(^^;

でも、一通り試聴曲を聞いて・・・やっぱDUSSUNもファインメット巻きたくて(^^;

で、やっぱ、やっちゃいました!・・・ちょい聞きでは、なかなかいい感じ・・・good!

ってわけで、明日はそのお話に・・・いつものように、余り期待せずに、お楽しみに!

デハ ^^)/~

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/2097-15cfc1bf