- | HOME |
【1982】131222 SPリベラメンテのバイワイヤ試聴:おまけ?にならず・・・(^^;
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
ああ、あっちゃった・・・年明け早々の初大失敗・・・うたた寝の寝坊・・・それも、過去最大級!・・・もう朝!?(@@;
いやいや、昨年10月頃からの輻輳が、例年に無く激しくて・・・久々の長い年末年始休暇も、完全放電間近のバッテリーのメンテとリザーブ分程度の充電で終わってしまい・・・オーディオ的充電まで時間が足りず・・・
そんな状態で、年明け早々、これまた例年に無い輻輳状態・・・昨日でようやく目処は立ったんですが・・・その反動で、週末まであと1日ってところで、年末年始休暇に最低限充電した気力バッテリーが完全放電・・・(^^;
ってわけで、帰宅後、夕飯食べて1曲かけた直後から爆睡・・・気が付けば、朝(@@;
なんて書いて・・・ようやく目が覚めてきました・・・(^^;
で、ホントは、今日のお話としては・・・弄り過ぎて本来のパフォーマンスを崩してしまった拙宅メインSPのS-1EXの経過を整理して・・・現時点で、どんな状態なのかを纏めてみて・・・
更に、直近の実験成果の整理と、そこから今後の見通しと、思惑・・・
なんてお話を書こうかなって、考え始めたまま爆睡モードで撃沈・・・
えっ?・・・そんなの改めて書かなくても、散々書き散らかしてる?(@@;・・・ハハハそうなんですよね・・・分かってないのは、整理下手なσ(^^)私だけで・・・(滝汗
このブログをご覧いただいてる方々からすると、話の流れからすれば、つぎに何やるか?なんて分かり切っているみたいで・・・(恥
でも、σ(^^)私自身は、これやら無いと、先に進めないわけで・・・なので、今日のところは、わけ分からんタイトル付けて、おさらいの見直しをするつもりだったんですが・・・
って、与太話を書いて、うたた寝からの覚醒するだけでタイムオーバー・・・(^^;
なので、おさらいのおさらい無しに、この後の気なってて手を付けたことを書くと・・・
まず、気になっていたのは、外出しネットワークのケース・・・
何か、凄く邪魔だし、音的にも邪魔な感じ・・・(^^;
それから、内部配線・・・紫化はしたものの、ブースターケーブルの実験から、後ちょっと手を入れてみたいことが・・・
それと、内部配線の比較環境としては、不完全なんで、これも手を入れたいところ・・・
で、それと同時に、1つ、めっちゃ大きな障害をクリアして・・・
あとは、内部配線の比較と、SPケーブルの比較を組み合わせて、現時点での拙宅サウンドの模索フェーズに突入したいなと・・・
そんな事を考えてるんですが・・・えっ?そこじゃない?・・・そこじゃ本質的な解決、改善にならない?・・・(滝汗
う~ん・・・今のσ(^^)私には、この程度しか思いつかなくて・・・
あっ、そろそろ、音友達の皆様方に、今の音を聞いていただいて、アドバイスをいただくってのがいいかも?・・・ですね(^^;
ってわけで、明日からは、そんな実の無い話を・・・
っとその前に、プチ、息抜きネタを・・・って、おいおい!息抜いてばっかりやん!(汗
ハハハ・・・ま、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
いやいや、昨年10月頃からの輻輳が、例年に無く激しくて・・・久々の長い年末年始休暇も、完全放電間近のバッテリーのメンテとリザーブ分程度の充電で終わってしまい・・・オーディオ的充電まで時間が足りず・・・
そんな状態で、年明け早々、これまた例年に無い輻輳状態・・・昨日でようやく目処は立ったんですが・・・その反動で、週末まであと1日ってところで、年末年始休暇に最低限充電した気力バッテリーが完全放電・・・(^^;
ってわけで、帰宅後、夕飯食べて1曲かけた直後から爆睡・・・気が付けば、朝(@@;
なんて書いて・・・ようやく目が覚めてきました・・・(^^;
で、ホントは、今日のお話としては・・・弄り過ぎて本来のパフォーマンスを崩してしまった拙宅メインSPのS-1EXの経過を整理して・・・現時点で、どんな状態なのかを纏めてみて・・・
更に、直近の実験成果の整理と、そこから今後の見通しと、思惑・・・
なんてお話を書こうかなって、考え始めたまま爆睡モードで撃沈・・・
えっ?・・・そんなの改めて書かなくても、散々書き散らかしてる?(@@;・・・ハハハそうなんですよね・・・分かってないのは、整理下手なσ(^^)私だけで・・・(滝汗
このブログをご覧いただいてる方々からすると、話の流れからすれば、つぎに何やるか?なんて分かり切っているみたいで・・・(恥
でも、σ(^^)私自身は、これやら無いと、先に進めないわけで・・・なので、今日のところは、わけ分からんタイトル付けて、おさらいの見直しをするつもりだったんですが・・・
って、与太話を書いて、うたた寝からの覚醒するだけでタイムオーバー・・・(^^;
なので、おさらいのおさらい無しに、この後の気なってて手を付けたことを書くと・・・
まず、気になっていたのは、外出しネットワークのケース・・・
何か、凄く邪魔だし、音的にも邪魔な感じ・・・(^^;
それから、内部配線・・・紫化はしたものの、ブースターケーブルの実験から、後ちょっと手を入れてみたいことが・・・
それと、内部配線の比較環境としては、不完全なんで、これも手を入れたいところ・・・
で、それと同時に、1つ、めっちゃ大きな障害をクリアして・・・
あとは、内部配線の比較と、SPケーブルの比較を組み合わせて、現時点での拙宅サウンドの模索フェーズに突入したいなと・・・
そんな事を考えてるんですが・・・えっ?そこじゃない?・・・そこじゃ本質的な解決、改善にならない?・・・(滝汗
う~ん・・・今のσ(^^)私には、この程度しか思いつかなくて・・・
あっ、そろそろ、音友達の皆様方に、今の音を聞いていただいて、アドバイスをいただくってのがいいかも?・・・ですね(^^;
ってわけで、明日からは、そんな実の無い話を・・・
っとその前に、プチ、息抜きネタを・・・って、おいおい!息抜いてばっかりやん!(汗
ハハハ・・・ま、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
- [2014/01/10 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/2053-6cf57cd9
- | HOME |
コメントの投稿