fc2ブログ

【1762】130325-0403 拙宅オフ会:今どんな音?:ふりかえり(12)・・・(^^; 

さて、長々と自分のブログを遡って見返すだけの日記が、気が付けば2週間近くに・・・おいおい、もういい加減にって・・・ハイ、そうですね(^^;・・・でも、意外に自分としては、面白くて、得るものもたくさんあって・・・

えっ?・・・毎日の、導入部分のウダウダがいらない?・・・失礼しました~m(_ _)m

っと、さて、昨日は、2012年の8月から10月の約3ヶ月をふりかえったわけですが・・・ふりかえりながらも、なかなかしんどい(^^;・・・いや、ホンマに、この頃は、きつかった・・・

カリカリっと、ぞりっと、抜けよく切れ味よく聞きたい曲が・・・聞き易く、耳に付かないって言えば聞こえはいいけど・・・中高域、高域のエネルギー感が無くて・・・丸く、詰まったような抑圧感された感じで・・・聞いてて、あまり気持ちよくない・・・

おまけに、この頃、そのしんどさから逃げ出すかのように、Ray邸やnaskor邸、かめきち邸と、ホンマ突き抜けたサウンドに到達したお宅に聞きに行ってたりして・・・なおさら、帰宅しての衝撃が・・・のガクッ_| ̄|○

で、得意の面白アイテム実験への逃避行が・・・

【1615】121103 まずは川越えのために13cm逆BH箱inFE108EΣ(その1)・・・(^^; [2013/01/07]

【逆ホーンスピーカー「乙」】1615-01   【ノウハウ満載の桐箱逆ホーン】1616-03
1615-01「乙」君      1616-03加工を終えて

オカルトチックな怪しさ満点、Ge3ののノウハウ満載のSP・・・以前作った13cm用逆ホーン標準箱に、太鼓SPでパフォーマンス全開だったフォステクスのユニットFE108EΣを入れて、最強10cm逆ホーンSPに改造・・・

いや、ホンマこのSPのサウンドには、逃れられない魅力があります!・・・箱鳴りの雑味が無くて澄んで抜けのいい中高音・・・量は全く無いけど早く軽く抜けの良いリニアな低音・・・音の緊張感も、音楽の気配や気持ちの変化、熱き思いもスパッと飛んで来て、ふわっと包まれるという不思議な感覚・・・

Ge3サウンドが聞こえて感じられる人には、逃れられない魅力的なサウンドなんですが・・・これに極めつけのブーストが・・・

【1618】121104 Ge3の「もあれ」人柱報告!(その1)・・・(@@; [2013/01/10]

それが、この「もあれ」と「超結界機器用」・・・後戻りできない禁断のアイテム・・・

いやいや、ホンマこれの効果のお陰で、σ(^^)私には、深夜の小音量でも、半端ない緊張感やエモーショナルな音楽のうねりにどっぷり浸れるように・・・

【1623】121117 教授からのケーブルを持ってしても・・・ガクッ_| ̄|○ [2013/01/15]

で、このある種陶酔?の世界から、現実に戻って、教授からのアイテムを試したりもしましたが、ぬるい音からの脱出は出来ず・・・

なので、陶酔の世界への逃避行に加速が・・・

【1624】121118 Ge3の「もあれ」人柱報告(メインSP施工編)・・・やっちゃった(^^; [2013/01/16]

で、遂に、後戻りできない禁断の一手を・・・

いや、でも、深夜の小音量でのリアルな情景・・・この魅力は、やっぱGe3フリークが大騒ぎするだけのことはあって、逃れられなかった・・・(^^;

と、2012年も12月に入り・・・同時にこんな方向違いのアイテムも次々と・・・

【1637】121201 DGリベラメンテ&CCD-6到着と静CNC20-200入手&試聴・・・(^^;[2013/01/29]

まあ、今思えば、方向性の全く違うアイテムを、交ぜれば交ぜるほどに、泥沼に・・・

システムのサウンドの方向性も、機軸がハッキリしていれば・・・方向性が違ってもその変化もハッキリと感じられて、魅力的なエッセンスとして楽しむことも可能かと・・・

【1643】121202 daisuke邸再訪(序章):ここ最近の追体験?・・・(^^; [2013/02/04]

で、ここで、ある種、衝撃的な体験を・・・インフラノイズの「デジタルリベラメンテ」で、演奏者のハートを曝け出すかのような、こちらが引きずり込まれるような気持ちの抑揚を感じることに・・・

でも、拙宅に戻ると・・・そのギャップに打ちひしがれ・・・

っと、ここで、Ge3本社のサブSPで、鬼太鼓座の太鼓の空間が現れたと・・・これを体験して、そうそう、このリアリティのエッセンス・・・いわゆるオーディオ的快感じゃなくて、その空間にいるかような勘違いが、自然に出来てしまう音の佇まい・・・

あっ、聞くべき音の方向性を勘違いしてるのかも・・・と、気付いたか、気付かなかったか?

っと、12月も後わずかとなったこの日・・・遂に救世主が・・・

【1665】121222 拙宅:教授の緊急クリニック(1)・・・(^^; [2013/02/26]

そうだったんだ!・・・効果の高いアイテムは諸刃の剣・・・ましてや方向性の全く違うアイテムは、凶器?狂気?にさえ・・・

何はともあれ、年末ギリギリのところで、基準となる出し切り系サウンドに戻った\(^^)/

これでやっと、目指すサウンドを見極め、調整をしていくための基準器が戻ってきた・・・

ってわけで・・・今日はここで時間切れ・・・明日は、ここまでのクライマックス?・・・

ま、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!

デハ ^^)/~

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/1829-fa5a896f