- | HOME |
【1753】130325-0403 拙宅オフ会:今どんな音?:ふりかえり(3)・・・(^^;
- システム
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
さて、今の音を確認していただいて、ご意見をいただこうと考えての拙宅オフ会・・・このお話をするに当たって、まずはその経緯を・・・っと、思ったところが、何を間違えたか?このブログ開設時からのふりかえりをすることに・・・(汗
って、ホントにどうしちゃったんだろう?とは思いますが・・・拙ブログの足跡を追いかけ始めたら、何と、思いのほか、めっちゃ面白い!(^^;・・・なので、ついついゆっくりと・・・っと、あかんあかん!早う、本題に到達しないと!・・・
なので、早速、昨日のつづきへ・・・
帰阪後のりビン不実験工房は、シアター系から、次第にピュア系へのシフトをはじめ・・・機材をフロントセンターに積み重ね・・・ラックの新調、ルームチューンの偽盗棒・・・
で、教授のクリニックから、出し切り系への歩み出し・・・クローズアップ系の雄!HB-1も聞かせていただき・・・実家でナチュラル原体験に目覚め・・・そして遂にチタ~ンインシュ導入・・・
キモは、綺麗な電源供給と振動処理との教えに・・・外部クロックもAVアンプの自動音場補正も、オカルト系アイテムも、一旦休眠・・・っと、同時になぜか、画面は3D対応へと・・・(^^;
それから、何も聞こえなくなった邸での電源・ルームチューン体験に、JJ工房初参加に、酒仙坊邸でのサウンド評価法とインフラノイズ体験・・・と、また違った方向の体験も・・・
で、勢いに乗って、拙宅システムには、超廉価BDPに、1点豪華主義の超高級梃入れを・・・
【861】101018 なんちゅう凄さ!プラチナム!(PLATINUM SIGNATURE HDMI):凄い!・・・(^^; [2010/12/06]
まずは、教授のクリニックの衝撃から、スーパードーピングのお化け用にプラチナムHDMI導入・・・
【862】101018 遂に到着!太刀魚君1号・・・(^^; [2010/12/07]
ついでに、あの極太電ケー太刀魚君の末弟を・・・つまり、チタ~ンとこれが実質第1歩・・・
【864】101031 電源ケーブル 太刀魚君Type2 をAVタップの PowerEdge113 に!・・・(^^; [2010/12/09]
で早速試したと思ったら・・・息つく暇も無く第2弾・・・
【866】101112 待ち兼ねたアイテム第2弾到着 太刀魚君Type2 & チタ~ンインシュ 002・・・(^^; [2010/12/11]
あれよあれよと教授クリニックで聞いたサウンド傾向へのシフトを邁進・・・
っと、この秋のイベント・・・ 大阪ハイエンドオーディオショウ&オーディオセッションメモで、インフラノイズの新生サウンドに触れ・・・拙宅実験オフをすることに・・・
っと、ところが、同時に教授からも、フルセットの刺客が・・・
【880】101127 拙宅オフ会の準備・・・太刀魚君豊漁祭:フルドーピングの脅威・・・(^^; [2010/12/25]
で、何も聞こえなくなったさん、Rayさんをお迎えしての拙宅オフ会・・・教授アイテムでフルドーピングとインフラノイズの両巨頭サウンド体験をしていただいて・・・
【887】101128 そして何も聞こえなくなったさん&Rayさん来訪:少し確認してもらう・・・(^^; [2011/01/01]
間にON爺邸の驚愕オリジナルノーチラス体験を挟みつつ・・・戯れる会繋がりの皆さんをお迎えしての拙宅オフ会第2弾へ・・・
【904】101205 拙宅オフ第二弾:toku1209さん、KSさん、ニコニコさん来訪・・・(^^; [2011/01/17]
【いつの間にかピュアメイン】904-00
ま、借り物ばかりとは言え、この時向かおうとしてたサウンドのエッセンス全部入りの拙宅オフ会を、つづけて第1弾、第2弾とやったわけで・・・
で、おまけにこの後、うどんツアーという隠れ蓑で、かみさん連れて教授邸を訪問し・・・うどんツアーの効果か?新たな召還が・・・
【923】101218 新たな召還アイテム:でかチタンインシュ(001)の効果は?・・・(^^; [2011/02/05]
と、驚くばかりの勢いで、教授メソッドの導入を・・・
で、新たな召還を得ても、意外に騒いでないのは・・・既にクリニックオフ会や刺客によるフルドーピングオフ会で、その先のサウンドを体験してたから・・・
ってわけで、ここで2010年を終えて、実家の2階の筒抜け部屋で耳と感覚のリセット・・・
【927】101230 実家の2階「乙」君サウンドでリセット&太刀魚君Type1SE・・・(^^; [2011/02/09]
って、おいおい!・・・色ついとるやん!(@@・・・ハハハ、ま、方向性の確認ってことで・・・
で、ようやく明日は、2011年からのふりかえり・・・ええ!まだそんなとこ~(汗
ハイ・・・ま、ぼちぼちと・・・(^^;
てわけで、続きは明日・・・いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
って、ホントにどうしちゃったんだろう?とは思いますが・・・拙ブログの足跡を追いかけ始めたら、何と、思いのほか、めっちゃ面白い!(^^;・・・なので、ついついゆっくりと・・・っと、あかんあかん!早う、本題に到達しないと!・・・
なので、早速、昨日のつづきへ・・・
帰阪後のりビン不実験工房は、シアター系から、次第にピュア系へのシフトをはじめ・・・機材をフロントセンターに積み重ね・・・ラックの新調、ルームチューンの偽盗棒・・・
で、教授のクリニックから、出し切り系への歩み出し・・・クローズアップ系の雄!HB-1も聞かせていただき・・・実家でナチュラル原体験に目覚め・・・そして遂にチタ~ンインシュ導入・・・
キモは、綺麗な電源供給と振動処理との教えに・・・外部クロックもAVアンプの自動音場補正も、オカルト系アイテムも、一旦休眠・・・っと、同時になぜか、画面は3D対応へと・・・(^^;
それから、何も聞こえなくなった邸での電源・ルームチューン体験に、JJ工房初参加に、酒仙坊邸でのサウンド評価法とインフラノイズ体験・・・と、また違った方向の体験も・・・
で、勢いに乗って、拙宅システムには、超廉価BDPに、1点豪華主義の超高級梃入れを・・・
【861】101018 なんちゅう凄さ!プラチナム!(PLATINUM SIGNATURE HDMI):凄い!・・・(^^; [2010/12/06]
まずは、教授のクリニックの衝撃から、スーパードーピングのお化け用にプラチナムHDMI導入・・・
【862】101018 遂に到着!太刀魚君1号・・・(^^; [2010/12/07]
ついでに、あの極太電ケー太刀魚君の末弟を・・・つまり、チタ~ンとこれが実質第1歩・・・
【864】101031 電源ケーブル 太刀魚君Type2 をAVタップの PowerEdge113 に!・・・(^^; [2010/12/09]
で早速試したと思ったら・・・息つく暇も無く第2弾・・・
【866】101112 待ち兼ねたアイテム第2弾到着 太刀魚君Type2 & チタ~ンインシュ 002・・・(^^; [2010/12/11]
あれよあれよと教授クリニックで聞いたサウンド傾向へのシフトを邁進・・・
っと、この秋のイベント・・・ 大阪ハイエンドオーディオショウ&オーディオセッションメモで、インフラノイズの新生サウンドに触れ・・・拙宅実験オフをすることに・・・
っと、ところが、同時に教授からも、フルセットの刺客が・・・
【880】101127 拙宅オフ会の準備・・・太刀魚君豊漁祭:フルドーピングの脅威・・・(^^; [2010/12/25]
で、何も聞こえなくなったさん、Rayさんをお迎えしての拙宅オフ会・・・教授アイテムでフルドーピングとインフラノイズの両巨頭サウンド体験をしていただいて・・・
【887】101128 そして何も聞こえなくなったさん&Rayさん来訪:少し確認してもらう・・・(^^; [2011/01/01]
間にON爺邸の驚愕オリジナルノーチラス体験を挟みつつ・・・戯れる会繋がりの皆さんをお迎えしての拙宅オフ会第2弾へ・・・
【904】101205 拙宅オフ第二弾:toku1209さん、KSさん、ニコニコさん来訪・・・(^^; [2011/01/17]
【いつの間にかピュアメイン】904-00

ま、借り物ばかりとは言え、この時向かおうとしてたサウンドのエッセンス全部入りの拙宅オフ会を、つづけて第1弾、第2弾とやったわけで・・・
で、おまけにこの後、うどんツアーという隠れ蓑で、かみさん連れて教授邸を訪問し・・・うどんツアーの効果か?新たな召還が・・・
【923】101218 新たな召還アイテム:でかチタンインシュ(001)の効果は?・・・(^^; [2011/02/05]
と、驚くばかりの勢いで、教授メソッドの導入を・・・
で、新たな召還を得ても、意外に騒いでないのは・・・既にクリニックオフ会や刺客によるフルドーピングオフ会で、その先のサウンドを体験してたから・・・
ってわけで、ここで2010年を終えて、実家の2階の筒抜け部屋で耳と感覚のリセット・・・
【927】101230 実家の2階「乙」君サウンドでリセット&太刀魚君Type1SE・・・(^^; [2011/02/09]
って、おいおい!・・・色ついとるやん!(@@・・・ハハハ、ま、方向性の確認ってことで・・・
で、ようやく明日は、2011年からのふりかえり・・・ええ!まだそんなとこ~(汗
ハイ・・・ま、ぼちぼちと・・・(^^;
てわけで、続きは明日・・・いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
- [2013/05/25 07:00]
- システム |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/1820-8b5d6245
- | HOME |
コメントの投稿