fc2ブログ

【1751】130325-0403 拙宅オフ会:今どんな音?:ふりかえり(1)・・・(^^; 

さてさて、どこから話そうにも・・・自分でも、いつからどんなことで、どんな回り道を始めたのか?さっぱり分からなくなっちゃいましたが・・・(汗

元々休眠していたオーディオを・・・って、おいおい!どこまで遡るんや!(汗

ええ、そうですね(^^;・・・でも、元を質すと、このブログの起源にまで遡ると言うことで・・・

う~ん、つまり、5年近く前から彷徨いっぱなしってわけですね・・・(@@;

そうか・・・結局、音楽そっちのけで、何に向かっているかも分からない音遊びを5年近くも続けているということですねえ・・・ふぅ

で、単身赴任を機に、お知り合いになった方々へのお宅訪問を中心に、シアター系からオカルト系オーディオ・・・サラウンドマルチ~クロック遊び~チャンデバマルチ駆動~小型フルレンジSPとなんちゃって測定・・・と、片っ端から遊び倒して・・・

帰阪してから、メインシステムとしてのシアターからピュアオーディオへとシフト・・・辺りから、音の迷子が顕著に・・・

ああ、ちょっとやっとこうかなあ・・・思いつきでスミマセンm(_ _)m

いい機会のなので、長期スパンのおさらいをしときたいと思います・・・(^^;

単身赴任からの帰阪が2009年の7月中旬・・・この時の仮設メインシステムがこれかな?・・・

【439】090726 リビング実験工房構築(^^;・・・その1 [2009/10/09]

【元のリビングシステム】292-03
292-03 測定PCセット.jpg

帰阪前は、シアター中心で、冒頭の画像を見ると、フロントにこれでもかってくらいに詰め込んでたのを、200Kgオーバーのワイヤーラックタワーでごまかしてたと・・・(汗

【仮設・リビング実験工房】439-05
439-05とりあえずの実験工房.jpg

で、8月頭にリビング実験工房としてシステム再構築をはじめたと・・・

【449】090808-23 リビング実験工房構築(^^;・・・その2 [2009/10/19]

でもって、この時の全容が、こんな感じ・・・

【再構築したリビング実験工房】452-03   【実験工房のシアターモード】452-04
452-03新リビング実験工房.jpg 452-04新リビング実験工房(シアターモード).jpg

この頃は、まだシアター色が強いですねえ・・・それと、DLPプロジェクター初体験ですね・・・

でもって、早速、オーディオの方は、自作ルビジウムクロックのインシュ実験とか、小型SPでGe3アイテムの実験とかやりまくってますね・・・

で、SP下にオーディオボード入れて、小型SPでセッティング位置の模索をしたり・・・

【469】090912 S-1EXセッティング!・・・「乙」で何する?編 [2009/11/08]

ついでに、この頃は、なんちゃってPC測定がお気に入りだったみたいで・・・

【471】090912 S-1EXセッティング!・・・結果測定?前編 [2009/11/10]
【472】090912 S-1EXセッティング!・・・結果測定?後編 [2009/11/11]


このときは、AVアンプがマランツの上位機種から、自動音場補正機能を持ったパイオニアのSUSANOとの比較なんかもやって・・・何も分からんなりに、何か分からないかと、測定結果を弄くってますねえ・・・
で、この後、H氏との関西四国巡業の日記が延々と・・・何と3ヵ月半、98話も!(@@;

【481】090919 関西四国行脚(序章-前編)・・・えらいことに! [2009/11/20]

そうそう、この時、H氏に拙宅の音を聞いてもらって・・・教授との初めての出会いも・・・

で、最初にS-1EXの中を弄ったのが、この時・・・

【616】091104 S-1EXのチューニング(1)・・・(^^; [2010/04/05]

でもって、ルームチューンに手を染め始め・・・

【626】091114 森の住人もどきに嵌る?・・・(^^; [2010/04/15]

【丸棒調音材チューン】631-01
631-01分割式をTVサイドへ.jpg

おっと、この直後に大佐との出会い・訪問も・・・

で、森の住人もどきの測定まで・・・

【638】091128 森の住人もどき後の自宅測定(いい加減?)・・・(^^; [2010/04/27]

でもって、2009年末から2010年頭にかけて電源周りに・・・

【644】091214 クリーン電源がやって来た(1)やって来ました・・・(^^; [2010/05/03]

ところが、勘違いのノイズが耳について、即お引取りを・・・

【660】100118 ステップダウントランスがやって来た!・・・(^^; [2010/05/19]

で、ここから、教授から借りたトランスやフィルター付きタップで遊んで・・・産業用のアイソレーショントランスの実験とかも・・・平行してルームチューンは天井へ?

【天井にスカイラインもどき】669-01
669-01リビングと言うよりモロ実験工房.jpg

おお!この画像・・・今回のオフ会でも一時主役となった拙宅のリビングダイニングを分断する巨大な梁が写ってますね!・・・

っと、長期おさらい過ぎたんで、まだ3年前(汗・・・でも、面白いんで明日につづく・・・(^^;

てわけで・・・いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!

デハ ^^)/~

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/1818-c60bdd94