- | HOME |
【謹賀新年】2009年 新春 あけましておめでとうございます
- 雑記
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
皆様、あけましておめでとうございます。
【今年の初聞き-実家のサードシステム】
http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/20081231223625.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=820,height=620'))">
昨年暮れに、20Kgの荷物として持ち帰ったDACとトラポを
サードシステムに当たる実家の余り物システムにつないでいます。
実家LDK 天井高4.5mの木造1階約18畳(板の間)
トランスポート CEC TL-5100Z(トラポ仕様)
DAC&プリ SUNVALLAY SV-192S
パワーアンプ エレキットTU-870(超三結改)
スピーカー YMAHA NS-10MM+YST-SW45(2.1チャンネル)
昨年は、多くの方と出会い、触れ合って、多くの刺激と感動をいただきました。
直接お付き合いいただいた皆様、拙ブログを通して触れ合った皆様、そしてファイルウェブのコミュニティを通してお付き合いいただいた皆様、その他σ(^^;のおおはしゃぎで影響を受けてしまった皆様、本当にありがとうございました。
昨年7月の途中からはじめた当ブログも、まもなく半年になろうとしております。
当初は、以前の実験の積み重ねを徐々に書き出すことで、毎日更新しておりましたので、その流れから、過去の積み重ねの記事がなくなっても、毎週のように襲撃しまくったお宅訪問のおぼえ書きや、イベントのメモなどと、書き留めておかないといけないことが溢れ、結局毎日更新する結果となりました。
さて、今年は・・・・・・思いは同じです。
基本的には、σ(^^;のオーディオビジュアルを通して体験した刺激や感動、実験結果のおぼえ書きです。
まあ、要は、σ(^^;の体験の感想文ですから、これまで同様に、大らかに優しい気持ちでご覧いただき、何より楽しんでいただければと思っております。
相変わらず、体がじっとしていないと言うか、まだしばらくはさせたくないので、今まで通り突っ走っていますが、その結果、多くの宿題を抱えつつも、早く書きとめておかないといけない訪問のメモや、実験の様子など、書くことが溜まる一方です。
今年は、もしかして、これまでと変わるとしたら、おぼえ書きに書くことと、実際の行動の比率を、行動のほうにより多くシフトすることでしょうか。
それゆえ、このおぼえ書きは、毎日とは限りませんし、全ての体験を記録できないかも知れません。
・・・・・っと、伏線を張っておきましょう(^^;
まあ、堅苦しいことはさて置き、今年も、目一杯楽しむスタンスで、突っ走りたいと思います。
今後ともよろしくお付き合いの程お願いしますm(_ _)m
皆様にも、実り多い年となりますようお祈り申し上げます。
デハ(^^)/
【今年の初聞き-実家のサードシステム】
http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/20081231223625.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=820,height=620'))">

昨年暮れに、20Kgの荷物として持ち帰ったDACとトラポを
サードシステムに当たる実家の余り物システムにつないでいます。
実家LDK 天井高4.5mの木造1階約18畳(板の間)
トランスポート CEC TL-5100Z(トラポ仕様)
DAC&プリ SUNVALLAY SV-192S
パワーアンプ エレキットTU-870(超三結改)
スピーカー YMAHA NS-10MM+YST-SW45(2.1チャンネル)
昨年は、多くの方と出会い、触れ合って、多くの刺激と感動をいただきました。
直接お付き合いいただいた皆様、拙ブログを通して触れ合った皆様、そしてファイルウェブのコミュニティを通してお付き合いいただいた皆様、その他σ(^^;のおおはしゃぎで影響を受けてしまった皆様、本当にありがとうございました。
昨年7月の途中からはじめた当ブログも、まもなく半年になろうとしております。
当初は、以前の実験の積み重ねを徐々に書き出すことで、毎日更新しておりましたので、その流れから、過去の積み重ねの記事がなくなっても、毎週のように襲撃しまくったお宅訪問のおぼえ書きや、イベントのメモなどと、書き留めておかないといけないことが溢れ、結局毎日更新する結果となりました。
さて、今年は・・・・・・思いは同じです。
基本的には、σ(^^;のオーディオビジュアルを通して体験した刺激や感動、実験結果のおぼえ書きです。
まあ、要は、σ(^^;の体験の感想文ですから、これまで同様に、大らかに優しい気持ちでご覧いただき、何より楽しんでいただければと思っております。
相変わらず、体がじっとしていないと言うか、まだしばらくはさせたくないので、今まで通り突っ走っていますが、その結果、多くの宿題を抱えつつも、早く書きとめておかないといけない訪問のメモや、実験の様子など、書くことが溜まる一方です。
今年は、もしかして、これまでと変わるとしたら、おぼえ書きに書くことと、実際の行動の比率を、行動のほうにより多くシフトすることでしょうか。
それゆえ、このおぼえ書きは、毎日とは限りませんし、全ての体験を記録できないかも知れません。
・・・・・っと、伏線を張っておきましょう(^^;
まあ、堅苦しいことはさて置き、今年も、目一杯楽しむスタンスで、突っ走りたいと思います。
今後ともよろしくお付き合いの程お願いしますm(_ _)m
皆様にも、実り多い年となりますようお祈り申し上げます。
デハ(^^)/
- [2009/01/01 07:00]
- 雑記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/179-7e76d965
- | HOME |
コメントの投稿