fc2ブログ

【1722】130302 ケーブル色々聞き比べ(前編)試聴構成は?・・・(^^; 

おっと、やっちまった~!(@@;・・・2連発!・・・まずは、もう夜が明ける!・・・うたた寝の寝過ごし・・・めっちゃヤバイ!・・・早いこと、書くこと整理しないと・・・

えっと・・・かめきち邸再訪のお話の次は?・・・今日のお話のネタのフォルダーは・・・あれれ?・・・同じタイムスタンプのフォルダーがもう1つあるぞ・・・(@@;

あちゃ~!しまった!・・・これ、かめきち邸へ行く前にやった実験だ!(@@;

そうなんです!・・・ホントは、かめきち邸へ伺う際、Fさんにお会いするので、以前お借りしたケーブル類をお返しするんで、これまで、時折、ばらばらと聞き比べしてたものを、最後に、まとめて聞いておこうと、朝から集中して試し聞きしてみたんです・・・

つまり、このお話の方が、かめきち邸再訪のお話より、先にアップしないといけなかったんです・・・

あきませんねえ・・・やっぱ、何ヶ月も日記を書くのを溜めちゃうと・・・ついつい、書く順番を間違えちゃう・・・ああ、タイムスタンプをフォルダー名の頭にしてるんですが、それに続く内容名でフォルダーが並ぶんで、かめきち邸再訪の方が先に表示されてたんで、先にアップしちゃったんですね・・・

えっ?・・・そんな意味の無い前フリは要らん?・・・ハハハ、バレましたか(^^;

そう、うたた寝が過ぎて、慌てておさらいするんで、頭の中が整理できるまでの時間稼ぎ・・・

って、そんな話は置いといて・・・かめきち邸へいく前にやった、集中聞き比べのお話しへ・・・

で、ホントは、1話完結のはずだったのですが・・・もう出勤時間までに、時間が無いので・・・

お借りしたのものの中から・・・まずは、USBケーブルを聞くことに・・・

【試聴に使ったネットワークプレーヤー】
1722-01ネットワークプレーヤー系統

で、使ったのは・・・画像右端・・・バッファローのNASとALIX 3D2+VoyageMPD+自作USB給電アダプタ付hiFateTwoの組合せによるネットワークプレーヤー・・・

これを、画像の右から左へ横断するケーブル経由で・・・右の積み重ね機材の一番上・・・小さな青いケース・・・インフラノイズのクロックレシーバー(CCV-5)で・・・

その右の少し大きい青いケース・・・インフラノイズのGPSクロックジェネレーター(GPS-777)からの外部クロック供給を受けて、リクロックした上で・・・

その下のサンバレーのDAC(SV-192S/DSD)に・・・同じくGPS-777からの外部クロック供給を受けてDAコンバートしたアナログ出力を・・・

通常のメインシステムで聞くという構成です・・・何じゃそれ?(^^;

ちなみに・・・ネットワークプレーヤーで使ってる自作USB給電アダプタ付hiFateTwoは・・・

【1578】120826~0901 超結界機器用施工~hiFaceTwoオリジナルProバージョン化・・・(^^; [2012/12/01]

っと、こんな改造を施したDDCってわけで・・・

ほとんど同じ時期に、今回使った入力系の機器のお話も出てきますね・・・

【1580】120908 遂に到着!インフラノズのCCV-5・・・(^^; [2012/12/03]

でもって・・・このネットワークプレーヤーの「ALIX 3D2+VoyageMPD」から「自作USB給電アダプタ付hiFateTwo」の間を繋ぐ、USBケーブルで、音の違いを聞いてみたと・・・

あちゃ・・・残念、めっちゃ中途半端ですが、今日はここで時間切れ・・・

ってわけで、短いですが、今日はここまで・・・つづきは明日・・・

いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!

デハ ^^)/~

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/1788-e0ede4f8