fc2ブログ

【1697】130119 CU-80梃入れ(底板補強):こんなことしてていいのか?・・・(^^; 

っというか・・・昨日に引続き、こんなことしてたからと、思わなくも無いですが・・・とき既に遅し・・・なるようになったわけですから・・・って、お前!資金難になった自分の事しか考えてないやろ!・・・ハハハ、ばれましたか・・・(^^;

さて、昨日、次は、お初試聴会のお話って、書いてましたが・・・その前に、もう一つお話があったようで・・・まずは、この日のリアルタイムのφ(..)メモから行ってみましょう・・・


この日σ(^^)私は、センター試験に息子を送り・・・お前は、一体何やってたんや!?(^^;

いや、σ(^^)私には、応援する事しか出来ないもんで・・・自分に出来ることを、いつも通り・・・

前日、お江戸への出張から帰ったら・・・届いてたんです・・・!

【板が届きました】
1697-01板が届きました

こんな、重そうな板が届いてたんです・・・

教授のクリニックで汚名返上させてもらった大借金プリ(CU-80)君・・・何とかもう一息、高みに持って行ってやりたくて・・・

えっ?・・・教授のクリニックで鳴り出したんじゃないのかって?・・・ハイ!鳴ってますよ(^^;

でも、もう一味、今のクオリティーのまま、スパイスが欲しくて・・・
(どうも、イメージが染み付いたらしく、耳に強大なバイアスがかかってて、欲求が・・・)

で、届いた梱包を解き・・・っと、サイズの割には軽いんですが、イメージよりは重い?・・・

サンドイッチしてある保護板を退け、中の包みを開けてみると・・・

【中身は両面に保護シートが】
1697-02中身は保護シートが貼られてました

と、両面に保護シートが貼らた目的のブツが・・・ そう、15mm厚のアルミ合金・・・これまで、柔らかいアルミではあまりいい結果が得られていないので、硬い奴にしました・・・(^^;

【ちょっと角が】
1697-03角がちょっと

ちょっと、角がぶつけられて、傷付いてましたが、ま、見えない方にすれば問題なし・・・それより、肝心なのは、音がどうなるか?

実は、何とCU-80のオリジナルの底板は、1.5mm厚ほどの鉄板一枚板にアルミの足がねじ止め・・・

【オリジナルは1.5mm程度の鉄板にアルミ足】
1697-04オリジナルは1.5mm程度の鉄板にアルミ足

この下に、いつものチタンインシュ(小)を入れて、音を調整してたわけですが・・・締まるはずの筐体の縦枠近くにインシュを設置しても音が緩い・・・ましてや、太鼓の腹に当たる辺りに設置すると、ぱっと聞きの量感や厚みが出たようには感じるが、どんどん音がぼやけるような気が・・・

ハハハ、そりゃ認識からの思い込み?・・・かもしれませんが、どうしてもやってみたくて・・・

なので、この取り付け穴を、届いた板の保護シートに罫書いて・・・

【ドリルでしこしこ穴あけ】
1697-05ドリルでしこしこ穴あけ

電動ドリルで、しこしこ穴あけ・・・ま、単に穴開けるだけですから、以外にすんなり・・・

でもって、板厚がドンと増えたので、元の鉄のタッピングネジでは届かず・・・元と同じ鉄ネジも考えたんですが・・・ま、締めるのが目的だし、素材は復号させた方よさそうだし・・・

ってわけで、ホームセンターでステンのタッピングネジを買ってきて・・・取り付け!(^^;

うん、いい感じ!・・・で、ひっくり返して、もとの位置に設置して見ると・・・

【見るからにいい感じ】
1697-06見るからにいい感じ

いや、いや、見るからにいい感じじゃないですか!(^^;

ってわけで、ただいま試聴中・・・

おっと、息子が帰ってきた・・・う~ん、どうも手応えは良くなかったみたい・・・
(これが、その後の先行きを暗示してたのか・・・)

ま、やるだけやったんだから・・・明日もがんばれよ!
(いい気なもんだね・・・)

で・・・肝心の音・・・こっちは、工作作業からのプラシーボ全開だからか?

とにかく、絶好調!・・・SNがグンッと上がって、凄い立体的な3D定位!

いいぞいいぞ!・・・うん?中広域は、抜けよく、シャープでメリハリ付いたけど・・・

エネルギーバランスは、ちょっと中広域のほうへ行っちゃった・・・アハ(^^;

う~む・・・ま、しばらく聞き込んで、セッティングも弄っていくか・・・

ともかく、もう一息出て欲しいところの一部は出たんですから・・・(^^;

で、この時手元にあったこれで、ちょっと遊んでみた・・・

【Stereo誌2月号の付録】
1697-07Stereo誌の付録

う~ん、STEREO誌2月号に付いてきた、チェックCD・・・鳴りませんなあ!?(^^;

究極のオーディオチェックCDってことなので、こりゃ体力測定してみないとと、かけてみたら・・・

うん?・・・音がSPの外、右側?・・・右SPからしか聞こえん?・・・おっと、SLむっちゃ生々しい!・・・あっSPの間だけからしか・・・う~ん、ジェット機、上がらんなあ・・・おっ、次のは飛んだ!・・・輸送機は、いいんちゃう?・・・ヘリコプターは、おお!上飛んでった\(^^)/

これは、結構遊べまっせ!・・・(^^;

ってわけで、明日は、もとのお知らせ通り、お初の試聴会のお話?・・・

いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!

デハ ^^)/~

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/1763-1301d042