fc2ブログ

【157】081220 ログ氏邸への再訪問 ③(プレ-ビビビvsげげげ) 

ログさんちの音の変化に驚愕し、げげげアイテム「響」のテイスト付きのアナログの音に感激し、魔女さんのお供(音も)だと言うのも忘れ、いつの間にか気分は絶好調のσ(^^;

いや、もう一人いましたヒ・・・(^^;

その後、聞かせていただいた、ジェーンモンハイトのDVD-Aが、CDでは聞きなれたソースのはずだったのに・・・・・・

何だ?これは!・・・めっちゃすっきり見通しがいい!!

M「ログさん!これCDとは全然違いますよね!」
ロ「そうでしょ!」

思わず、オデパソ登場! HMVですぐさまぽちっとな!(^^;
3枚で25%引き? 当然、魔女さんのグルダが見つかったのでぽちっとな!
後は、ダイアナクラールの中で一番好きなファースト?もDVD-Aがあったのでぽちっとな!

まんまと嵌ってますね・・・・でも3枚買って2枚ちょっとの値段ですし・・・・(^^;

さあ、もう勢いは止まりません!・・・・何の勢い?

主賓の魔女さんの都合も省みず、ヒジとテツは始めてしまいました・・・・(^^;

イェ~イ! ・・・・げげげタ~イム!

エッ? ビビビもやるの? 明日やるんじゃ・・・

あっそう、前哨戦? なるほど。

まずは、げげげ初体験の魔女さんに、フェラーリレッドの凄い奴を聞いてもらおう!

【超結界ダブルをセット!】
http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/20081229062223.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=820,height=620'))">157-1超結界ダブル.jpg

・・・・・すいまめ~ん!

魔女さんの感想忘れました!! ガハハm(_ _)m

・・・確か、よしあしはともかく、変化があることは確認いただいたかと・・・

ついでに、ヒジヤンの提案で、センター2個置きを実験。

音が真ん中に集中するでしょ!・・・・・(^^;

で、鋭い突っ込みをいただきました! 「これで何するの?」

うっ!元々車用なんです。

オーディオでは、めっちゃ感じる人がたまにいるんで、そんな人が音の変わりように、びっくりするところが見たくて・・・・・余興やってます(^^;

さて、今回のトンでも行脚のオプションツアーは、ビビビ対げげげのインシュ対決を予定してたんですが・・・・・

直前で、ヒジヤンがおけけの効果に目覚めたようで、まずは、プレ対決として、ヒジヤン特製の、おけけチューブの試聴となりました!
(ネットで仕入れたげげげのケブタのような毛皮の首巻?を少し熱収縮チューブにいれたものだそうです(^^;)

まずは、マークレビンソンのプリにヒジヤンチューブを設置して試聴・・・・

何か、中高音が吸われたようになくなって、音場、音像がヒュっと小さくなってしまいました。

じゃあ、次はげげげを・・・・・

っと、そこへ、席を外していたログさんが戻ってきて・・・

ロ「それ電源ユニットだよ」

(^^; ・・・・当人達はラインケーブルのつもり・・・・

しっかり見ないといけませんね(^^; ・・・・・ハイエンド機器に縁が薄いもんで・・・・

じゃあ、気を取り直して・・・・

とりあえず同じ比較をしないとね・・・・・と言うことで

天音を同じ場所において試聴・・・・・

どちらかと言うと、すっきり見通しが良くなったような感じはありますが・・・・・・

σ(^^;には先程のヒジヤンチューブのような吸われた感じはしませんでした。

どうも、効果が違うようですね。

次は、改めて、ラインケーブルでやろうと言うことになりましたが・・・・・

プリアンプには設置しにくいので、ヒジヤンチューブをCDプレーヤーのラインケーブル接続部分に置く事にしました。

試聴の結果は・・・・・

やはり、先程の印象と同じで、全体に縮んだような印象に感じました。

ただ、この効果を利用して、量をコントロールできれば・・・・

ヒジヤンには今後の考えが浮かんだようでしたが・・・・(^^;

さて、天音はと言いますと・・・・・

全体にすっきり感が強くなり、エコー感、空間感が滑らかな感じになって、中心部の音も少し前に出てくるような印象を持ちました(^^;

天音は、一方の隙間から少し、例の毛が出ていますが、その分量は、非常に少ないです。
それ以外に、鉱物?など、色々入っているらしいので、その違いで効果が違うと言うことですね。
・・・・ただ、その中身はσ(^^;には良く分かりませんが・・・・(^^;

と言うことで、本来の対決を前に、前哨戦を、魔女さんそっちのけでやっちゃったわけですが・・・・・

ピアノの音に極めて拘っておられる魔女さんは、非常にピアノの音には敏感で、これらのビビビやげげげのアクセサリーによる変化を、確実に認識されておられたようです。

魔女さんにとっては、このような怪しいアクセサリーを比較試聴された経験はほとんどなかったらしく、非常に楽しんでいただけたようでした。

今回も、ヒジ・テツは勝手に暴走してしまい、その勢いのまま、ログさんにお礼を言って、夜の街に繰り出し、魔女のヒジ・テツで、オーディオ&オク談義で、どえらく盛り上がってしまいました\(^^)/

さて、残念ながら、これ以上は記憶も定かでないので、σ(^^;の魔女さん同行行脚、第一弾、ログ氏邸への再訪問については、これにて完了となります!

と言うことで、一ヶ月前とは、大きな変貌を遂げていた、ログ氏邸で、はちゃめちゃコンビは、魔女さんという新たないけにえをなぶりもの(^^;にしたという、危ないお話でした(^^;

ここまでお読みいただいた方々、おつきあい頂き、大変ありがとうございました。


この後も、トンでもトリオの行脚の続きを書く予定ですので・・・・

よろしく、お願いします・・・・・(^^;

デハ(^^)/

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/176-b9ba9326