fc2ブログ

【1686】130105 SI邸新年会(1):積年の想い?・・・(^^; 

さて、昨日、振り返ったお話からすると、2年と8ヶ月振りのSI邸・・・ホントは、お仕事の関係で、半分以上京都にいらっしゃって、そちらに同じ位のリスニングルームをお持ちなので、この間、出来れば、そちらへお伺いしたいところだったんですが・・・上手くタイミングが合わず・・・

ですが、今回、お仕事の関係で、関東へ転勤されたtoku1209さんが、名古屋帰省されるこの機会に、しばし中断していたこのオフ会の再開をということになり・・・新年のこの時期再びSI邸でと・・・

で、今回のメンバーは、toku1209さんと、昨日の振り返りにも出てきたブルーさんとσ(^^)私・・・それに新たに京都からKMさんが初参加・・・

と言う事で、最寄り駅で約束の時間に皆さんと合流・・・久しぶりに皆さんのお元気そうなお顔を拝見し、最近どうですか?システムは・・・って、すぐさまオーディオの話に・・・(^^;

で、今回初参加のKMさんともご挨拶・・・っと、KMさんとは初対面なんですが、最近、某オーディオ誌の記事に登場され、お顔は分かっておりましたので、改札から出て来られるや、はじめましてと・・・

ってわけで、σ(^^)私を含めて、今回お伺いする4名が揃ったとこで、SIさんの車に乗り込み、一路SI邸へ・・・って、その間も、皆さんそれぞれの近況を・・・

で、程なくSI邸へ到着し、奥様にご挨拶・・・お座敷でお茶をいただきつつ、SIさんの近況を・・・

と言うのも、今回、SI邸での再会のお話が進んだのも、積年の想い焦がれたSPを入手されたと言う事で、その憧れの君にひとめ合って、声を聞かせていただこうと言う事で・・・

で、その憧れの君とは・・・JBLのアポロ・・・オリンパスを半分のサイズにした・・・

うん?アポロって、聞いた事あるぞ・・・

【239】090315 c51氏邸訪問①(訪問への道のり) [2009/03/22]
【240】090315 c51氏邸訪問②(アポロ&デルフィ) [2009/03/23]
【241】090315 c51氏邸訪問③(アメリカンサウンドに酔う) [2009/03/24]
【242】090315 c51氏邸訪問④(アポロと戯れる) [2009/03/25]


ああ!・・・もう4年近く前になるのか・・・そう、c51さんのお宅で、SP間に置くデルフィってコンソールも付いた、家具調の素晴らしくおしゃれなSPだった・・・

何でも、SIさんも、この組格子への想いが強かったとのことで・・・いつかは家具としてあのSPをと想っていらっしゃったとのことで・・・この組格子の状態の良いものを探していらっしゃって、今回遂に、非常に状態の良いものに出会われ、迎え入れられる事になったと・・・

導入されたアポロ(c51)は、ユニットが、白いエッジのウーファーのLE15Aに、LE85という構成だそうで・・・c51さんのお宅で聞かせていただいたアポロとは、ユニットの構成が随分違うんですね・・・

何でも、ユニットの組み合わせは、色々あるそうですが・・・SIさんの最優先事項は、日本で作られたと言う、その素晴らしい組格子の状態が良い物ということで・・・たまたま出会った機体が、このユニット構成だったと言う事だそうで・・・

っと、そんなお話をしつつも、それじゃあ部屋の方へと・・・

【縦長の空間】
1686-01縦長の空間

おお、懐かしのSI邸リスニングルーム!・・・縦長の空間は、なんら変わっていなくて・・・っと、実は後に見えるKEFのSPとは、向きを変えた配置なども考えていらっしゃったそうなんですが・・・

アンプの故障や、発信などが次々と襲い・・・機器と配線の関係から、一先ずこの構成に・・・

【組格子が綺麗なアポロ】
1686-02組格子が綺麗なアポロ

いやあ、それにしても、綺麗な組格子!・・・全然、経年を感じない・・・って、でも、今時こんな細工が出来る人はまずいませんから・・・

【LE15AとLE85】
1686-03LE15AとLE85

で、その貴重な組格子を外すと、中から出てきたのが・・白エッジのLE15AとLE85・・・組格子の状態を最優先で入手されたんですが、LE15Aの白いエッジは、まだ硬化もそんなに見られず、そこそこ鳴ってくれそうだと安心されたとのこと・・・

【変わらぬ?機材たち】
1686-04変わらぬ?機材たち

っと、ところが・・・普段、京都のリスニングルームを常用されてて、名古屋へ戻られた際のこちらのお部屋の使用頻度は、少ないからか?・・・最近、機器の故障が頻発しているそうで・・・

チェロのパワーもプリもマッキンのプリも駄目に・・・

そうそう、SIさんには、SPの後の壁側に立ってリスポジに出来る音像でSPをセッティングする方法や、プリアンプを多段に使って、音色の個性をブレンドする事なんかを教わったんでした・・・

さて、機器の故障、不調の中、アポロはどんな歌を聞かせてくれるのでしょうか・・・

っと、今日も、いいところで時間切れ・・・

ってわけで、つづきは明日・・・いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!

デハ ^^)/~

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/1752-d2ffe9a1