- | HOME |
【155】081220 ログ氏邸への再訪問 ①(魔女さん迎撃のいきさつ)
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
前回、11月の初旬に、ヒジヤン邸の電源工事に立会いに行った際、お近くだからと、ログ氏邸への訪問をセッティングしてもらい、強行軍の中、訪問させていただいて、約1ヵ月半になります。
【112】081109 ログハウスを建てたい氏邸訪問記-1-
【113】081109 ログハウスを建てたい氏邸訪問記-ゲゲゲ編-
今回、ログ氏邸に再びお邪魔することになったのは、PWC(ファイルウェブ・コミュニティ)で知り合った「うちの奥様は魔女」さん(以降「魔女さん」)をお迎えするので、ヒジヤンのご近所の有名オーディオファイルのお宅訪問をさせていただこうとという、ヒジヤンの企画によるものです。
魔女さんとは、ヒジヤンとσ(^^)が、PWCでドタバタやっていたところを、「理科の堅物先生と正統派まじないし」というキャッチコピーをつけていただいたのがきっかけで、何かと遊んでいただいておりました。
そんな折、PWCの関西支部のオフ会が、大阪ハイエンドオーディオショウに合わせて行われると告知があり、帰省ついでに参加することにしたわけです。
【101】帰阪中に娘とGe3実験\(^^)/
【102】081101 JAZZLAND邸訪問記(個人邸 Hi-End SHOW)
【103】大阪ハイエンドオーディオショウに家族で行ってみた -その1-
【104】大阪ハイエンドオーディオショウに家族で行ってみた -その2-
【105】PWC(ファイルウェブコミュニティ)関西支部オフ会記-1-
【106】PWC(ファイルウェブコミュニティ)関西支部オフ会記-2-
この時、魔女さんとは初めてお会いしたんですが、独特のオーラをまとった存在感のある方で、地方での情報収集や実際の音に触れる機会の無さに苦労していらっしゃるお話をされていました。
日頃、ヒジヤンがPWCで遊んでもらっているお礼をしたところ、今度行く時に、宿題を送っとくから、二人してやって置くように!とキツイお達しを頂きました。(^^;
実は、このオフ会参加の調整と並行して、魔女さんからヒジヤンに襲撃通知が発射され、ヒジヤンはそのオーラに恐れつつ、歓迎する旨の回答をしており、いつの間にか、σ(^^)も引っ張り込まれておりました(^^;・・・・・・
で、σ(^^)が、この関西支部のオフ会で、魔女さんとお会いすることになったんで、これ幸いとヒジヤンは、σ(^^)に日頃のお礼を言ってくるようにと、魔女さんがどんな方かを報告しろと、偵察依頼をしてきました。・・・・・
しかし、何で、ヒジヤンはそんなにビビッてるんだ?
何だか、良く分からないまま、オフ会を目一杯楽しみ、その模様をヒジヤンに伝えたら、魔女さんから、何か宿題をするように手配したから、二人でやっとけと言われたと・・・・・
それで、ヒジヤンから一旦、協力依頼が来たんですが、残念ながら、超・ぶっ飛びお調子モードだったσ(^^)は、スケジュールが詰まりまくりで、ヒジヤンちまで出かけると、元々の予定に間に合わせるには、1時間程度しか居られない状況なので、早起きして行くよと申し出たんですが、やっぱりいいよと気遣ってくれ、ありがたく了解しちゃいました。(^^;
その結果、ヒジヤンは、クリーン電源の試聴レポートを一人でやり遂げたわけです。・・・・(^^;
そのヒジヤンのPWCの日記へのリンクです。
【バーンイン中】電源仕様音質比較
【クリーン電源の給電】パワーアンプへつなぐか、つながないかを決める!
【評価結果です!】電源仕様音質比較
何とも、超大作レポートです。・・・素晴らしい!!
恐らく、σ(^^)が出かけていってたら、おちゃらけて、適当な所で、人によって印象は異なるから、パッと聞いてパッと書けばいいよって、なし崩しになっていたと思います。
そんな誘惑にめげずに、素晴らしいレポートを完成させたヒジヤンに拍手!!\(^^)/
で、無事に宿題をこなしたヒジヤンは、今度は、ついにご本家の魔女さんをお迎えする日を迎えたわけです。
それで、ヒジヤンが、1番目に訪問をお願いしたのが、PCオーディオでご活躍の「lmst」さん。
σ(^^)もご一緒させていただく方向で、調整してくれていたのですが、残念ながらお部屋の都合から、定員オーバーとなるため、今回は参加を見合わせることになりました。
それで、結局、σ(^^)は、魔女さんと、ヒジヤンが、lmst氏邸の訪問を終えた後から、合流して、冒頭のログ氏邸訪問と相成った訳です。・・・・・・って、長い前置きやな~~~!!(^^;
と言うことで、余りに長い前置きに免じて、今日はここまで(^^;
明日は、いよいよログ氏邸でのトンでもトリオの行状や如何に!・・・・お楽しみに(^^;
・・・・・実は、記憶が・・・ヤバイ!(^^;
デハ(^^)/
【112】081109 ログハウスを建てたい氏邸訪問記-1-
【113】081109 ログハウスを建てたい氏邸訪問記-ゲゲゲ編-
今回、ログ氏邸に再びお邪魔することになったのは、PWC(ファイルウェブ・コミュニティ)で知り合った「うちの奥様は魔女」さん(以降「魔女さん」)をお迎えするので、ヒジヤンのご近所の有名オーディオファイルのお宅訪問をさせていただこうとという、ヒジヤンの企画によるものです。
魔女さんとは、ヒジヤンとσ(^^)が、PWCでドタバタやっていたところを、「理科の堅物先生と正統派まじないし」というキャッチコピーをつけていただいたのがきっかけで、何かと遊んでいただいておりました。
そんな折、PWCの関西支部のオフ会が、大阪ハイエンドオーディオショウに合わせて行われると告知があり、帰省ついでに参加することにしたわけです。
【101】帰阪中に娘とGe3実験\(^^)/
【102】081101 JAZZLAND邸訪問記(個人邸 Hi-End SHOW)
【103】大阪ハイエンドオーディオショウに家族で行ってみた -その1-
【104】大阪ハイエンドオーディオショウに家族で行ってみた -その2-
【105】PWC(ファイルウェブコミュニティ)関西支部オフ会記-1-
【106】PWC(ファイルウェブコミュニティ)関西支部オフ会記-2-
この時、魔女さんとは初めてお会いしたんですが、独特のオーラをまとった存在感のある方で、地方での情報収集や実際の音に触れる機会の無さに苦労していらっしゃるお話をされていました。
日頃、ヒジヤンがPWCで遊んでもらっているお礼をしたところ、今度行く時に、宿題を送っとくから、二人してやって置くように!とキツイお達しを頂きました。(^^;
実は、このオフ会参加の調整と並行して、魔女さんからヒジヤンに襲撃通知が発射され、ヒジヤンはそのオーラに恐れつつ、歓迎する旨の回答をしており、いつの間にか、σ(^^)も引っ張り込まれておりました(^^;・・・・・・
で、σ(^^)が、この関西支部のオフ会で、魔女さんとお会いすることになったんで、これ幸いとヒジヤンは、σ(^^)に日頃のお礼を言ってくるようにと、魔女さんがどんな方かを報告しろと、偵察依頼をしてきました。・・・・・
しかし、何で、ヒジヤンはそんなにビビッてるんだ?
何だか、良く分からないまま、オフ会を目一杯楽しみ、その模様をヒジヤンに伝えたら、魔女さんから、何か宿題をするように手配したから、二人でやっとけと言われたと・・・・・
それで、ヒジヤンから一旦、協力依頼が来たんですが、残念ながら、超・ぶっ飛びお調子モードだったσ(^^)は、スケジュールが詰まりまくりで、ヒジヤンちまで出かけると、元々の予定に間に合わせるには、1時間程度しか居られない状況なので、早起きして行くよと申し出たんですが、やっぱりいいよと気遣ってくれ、ありがたく了解しちゃいました。(^^;
その結果、ヒジヤンは、クリーン電源の試聴レポートを一人でやり遂げたわけです。・・・・(^^;
そのヒジヤンのPWCの日記へのリンクです。
【バーンイン中】電源仕様音質比較
【クリーン電源の給電】パワーアンプへつなぐか、つながないかを決める!
【評価結果です!】電源仕様音質比較
何とも、超大作レポートです。・・・素晴らしい!!
恐らく、σ(^^)が出かけていってたら、おちゃらけて、適当な所で、人によって印象は異なるから、パッと聞いてパッと書けばいいよって、なし崩しになっていたと思います。
そんな誘惑にめげずに、素晴らしいレポートを完成させたヒジヤンに拍手!!\(^^)/
で、無事に宿題をこなしたヒジヤンは、今度は、ついにご本家の魔女さんをお迎えする日を迎えたわけです。
それで、ヒジヤンが、1番目に訪問をお願いしたのが、PCオーディオでご活躍の「lmst」さん。
σ(^^)もご一緒させていただく方向で、調整してくれていたのですが、残念ながらお部屋の都合から、定員オーバーとなるため、今回は参加を見合わせることになりました。
それで、結局、σ(^^)は、魔女さんと、ヒジヤンが、lmst氏邸の訪問を終えた後から、合流して、冒頭のログ氏邸訪問と相成った訳です。・・・・・・って、長い前置きやな~~~!!(^^;
と言うことで、余りに長い前置きに免じて、今日はここまで(^^;
明日は、いよいよログ氏邸でのトンでもトリオの行状や如何に!・・・・お楽しみに(^^;
・・・・・実は、記憶が・・・ヤバイ!(^^;
デハ(^^)/
- [2008/12/27 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/174-37b9d1d7
- | HOME |
コメントの投稿