- | HOME |
【1632】121118 白いお髭のウサギさん別邸訪問(終):怪しいお遊び・・・(^^;
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
さてさて、次から次へと色んな趣向の出し物?(^^;が、出てくる、白いお髭のウサギさん別邸のオフ会・・・いやいやホント楽しいです!・・・ま、今回、入力系から駆動系、そして最後に、ウエストミンスターロイヤルまで、全てをウェルフロートを敷いて、その効果全開での試聴となっているわけで・・・
今思うと、なるほど、中広域の澄んだ無理のない響きと、これに逆らうことのない中低域のバランスのよさで、どんな曲も、変に構えることなく、心地よく聞いていられる・・・いいですねえ!
で、HYさんのSD05で、ウエストミンスターロイヤルは、どれだけなるのかな?実験は、σ(^^)私的には、そのパフォーマンスをかなり感じつつも、SD05のスピードに、まだSPがついて行ってない感じがして・・・もう少し鳴らし込んでからの音も聞いてみたいなってかんじで・・・
っと、今度は、あっという間に、オリジナルのシステムに戻って・・・
【エルガーのチェロコンチェルト】
EMIのSACDの輸入盤で・・・演奏は、ジャクリーヌデュプレですか・・・非常にカチッとした澄んだ音で、録音は古いようですが、それをSACDにリマスターしてるのかな?・・・骨太のCDのような粒立ちのいい音で・・・2枚組みで千円台(@@;帰ってすぐにポチッと・・・
【寺島ディスク】
っと、お次は・・・うわっ!・・・どうじゃや!って感じのぶっといベース・・・こんな鳴り方は?ってみて見ると・・・やっぱり寺島ディスク(^^;
For Jazz Audio Fans Only Vol.3から1曲目のMy Cherry Tree・・・聞いたことある曲を聞くと、非常にベースの弾力感のある鳴りっぷりと、艶やかな響きの乗ったピアノ・・・グイグイと鳴らしてる感じがよく分かって・・・なるほど、これがOTLアンプの駆動力って感じ・・・(^^;
この雰囲気なら、怪しいお遊びも大丈夫かな?って感じだったので・・・赤いので遊んでもてもいいですか?って聞いて見ると・・・どうやら大丈夫そう・・・(^^;
ってわけで、めっちゃ久しぶりにお遊びネタを・・・フェラーリレッドの凄いやつ・・・
【Ge3の超結界を】
オカルト系アイテムの飛び道具・・・Ge3の超結界で、遊ばせていただいた・・・(^^;
超結界をセンターのテーブルの上に置いて、先ほどの寺島ディスクをかけてもらう・・・この曲だとちょっと分かり難いかな?
ああ、ベースの響きが少しふわっと広がった・・・エッジの高域がちょっとはっきりしたかな?・・・う~ん、どうも分かり難い・・・(汗
ピアノとシンバルが入ったところで、風呂敷をかぶせたり、取ったりしてみたが・・・どうも分かり難い・・・もう一度頭から再生してもらうと・・・ああ、だいぶベースの音が浮かび上がってきた・・・ピアノの打鍵が心持ち強めに・・・でも、皆さん何となく変わったみたいだけど、そんなに違いが分からないって感じで・・・う~ん、効果が分かり難いパタ~ンの典型ですね・・・
もう一度、クラシックのバイオリンの曲で・・・
出だしのバイオリンの音で超結界の有り無しを比較・・・うん?こちらは、バイオリンの強奏が柔らかにまろやかになった・・・途中で風呂敷の有り無しもやってみましたが・・・やっぱよく分かりませんねえ・・・もう一度はずして冒頭を・・・あ、強くなった・・・もう一度有りで・・・うん、響きが整理された感じにまろやかに・・・
ま、置いただけで変わるのは変わるけど・・・って、不発状態・・・残念(^^;
う~んそれじゃあ、もうひとつ新製品も・・・
【超結界機器用をアンプに】
っと、同じくGe3の超結界機器用をOTLアンプの四隅に・・・う~ん、こっちはまろやかになるのが良く分かる・・・で、無しで再生・・・ああ、角がハッキリ・・・もう一度有りで・・・うん、やっぱまろやかに・・・
プレーヤーだったら?ってことでCDPの側面に貼り付けてみると・・・ああ、やっぱりまろやかになるなあ・・・でも、2回目以降は有り無しともにまろやかに感じる・・・効果が残るのか?・・・
ってわけで、随分久しぶりに遊んで見ましたが・・・今回はあんまり顕著な変化は見られませんでした・・・超結界で響きが良く分かるようになる感じと、ウェルフロートの効果が似てることから、今思うと、この部分がもう出ていたから分かり難かったのかな?・・・
あっ、そうそう、超結界機器用で音がまろやかになるってのが、後日の展開に繋がるんですが・・・今思うと、この時点で気付くべき効果だったかなと・・・(^^;
っと、最後に、他の方の持参CDで、ナチュラル系で・・・
【クリスティーナとウーゴ】
このボーカルの声がすきなんですとかけられた曲は・・・おお、南米系・・・コンドルは飛んでいくの系統ですね・・・確かに、自然な録音に、やさしく澄んだ女性のボーカルがとても心地良いですね!
ってわえけで、不発だった怪しい系のお遊びの後を、正統的音楽で締めくくっていただいて・・・
あれこれ楽しませていただいた白いお髭のウサギさん別邸のオフ会もこれにて終了・・・
またまた、今回も、色々な気付きや学びがあり、とっても貴重な経験になりました!
白いお髭のウサギさん、ご参加の皆さん、とっても楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m
また、お集まりの機会がありましたら、是非お声掛けくださいませ・・・
という事で、このオフ会のお話はこれにてお終い・・・明日は・・・怪しい小ネタ・・・
ってわけで、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
今思うと、なるほど、中広域の澄んだ無理のない響きと、これに逆らうことのない中低域のバランスのよさで、どんな曲も、変に構えることなく、心地よく聞いていられる・・・いいですねえ!
で、HYさんのSD05で、ウエストミンスターロイヤルは、どれだけなるのかな?実験は、σ(^^)私的には、そのパフォーマンスをかなり感じつつも、SD05のスピードに、まだSPがついて行ってない感じがして・・・もう少し鳴らし込んでからの音も聞いてみたいなってかんじで・・・
っと、今度は、あっという間に、オリジナルのシステムに戻って・・・
【エルガーのチェロコンチェルト】

EMIのSACDの輸入盤で・・・演奏は、ジャクリーヌデュプレですか・・・非常にカチッとした澄んだ音で、録音は古いようですが、それをSACDにリマスターしてるのかな?・・・骨太のCDのような粒立ちのいい音で・・・2枚組みで千円台(@@;帰ってすぐにポチッと・・・
【寺島ディスク】

っと、お次は・・・うわっ!・・・どうじゃや!って感じのぶっといベース・・・こんな鳴り方は?ってみて見ると・・・やっぱり寺島ディスク(^^;
For Jazz Audio Fans Only Vol.3から1曲目のMy Cherry Tree・・・聞いたことある曲を聞くと、非常にベースの弾力感のある鳴りっぷりと、艶やかな響きの乗ったピアノ・・・グイグイと鳴らしてる感じがよく分かって・・・なるほど、これがOTLアンプの駆動力って感じ・・・(^^;
この雰囲気なら、怪しいお遊びも大丈夫かな?って感じだったので・・・赤いので遊んでもてもいいですか?って聞いて見ると・・・どうやら大丈夫そう・・・(^^;
ってわけで、めっちゃ久しぶりにお遊びネタを・・・フェラーリレッドの凄いやつ・・・
【Ge3の超結界を】

オカルト系アイテムの飛び道具・・・Ge3の超結界で、遊ばせていただいた・・・(^^;
超結界をセンターのテーブルの上に置いて、先ほどの寺島ディスクをかけてもらう・・・この曲だとちょっと分かり難いかな?
ああ、ベースの響きが少しふわっと広がった・・・エッジの高域がちょっとはっきりしたかな?・・・う~ん、どうも分かり難い・・・(汗
ピアノとシンバルが入ったところで、風呂敷をかぶせたり、取ったりしてみたが・・・どうも分かり難い・・・もう一度頭から再生してもらうと・・・ああ、だいぶベースの音が浮かび上がってきた・・・ピアノの打鍵が心持ち強めに・・・でも、皆さん何となく変わったみたいだけど、そんなに違いが分からないって感じで・・・う~ん、効果が分かり難いパタ~ンの典型ですね・・・
もう一度、クラシックのバイオリンの曲で・・・
出だしのバイオリンの音で超結界の有り無しを比較・・・うん?こちらは、バイオリンの強奏が柔らかにまろやかになった・・・途中で風呂敷の有り無しもやってみましたが・・・やっぱよく分かりませんねえ・・・もう一度はずして冒頭を・・・あ、強くなった・・・もう一度有りで・・・うん、響きが整理された感じにまろやかに・・・
ま、置いただけで変わるのは変わるけど・・・って、不発状態・・・残念(^^;
う~んそれじゃあ、もうひとつ新製品も・・・
【超結界機器用をアンプに】

っと、同じくGe3の超結界機器用をOTLアンプの四隅に・・・う~ん、こっちはまろやかになるのが良く分かる・・・で、無しで再生・・・ああ、角がハッキリ・・・もう一度有りで・・・うん、やっぱまろやかに・・・
プレーヤーだったら?ってことでCDPの側面に貼り付けてみると・・・ああ、やっぱりまろやかになるなあ・・・でも、2回目以降は有り無しともにまろやかに感じる・・・効果が残るのか?・・・
ってわけで、随分久しぶりに遊んで見ましたが・・・今回はあんまり顕著な変化は見られませんでした・・・超結界で響きが良く分かるようになる感じと、ウェルフロートの効果が似てることから、今思うと、この部分がもう出ていたから分かり難かったのかな?・・・
あっ、そうそう、超結界機器用で音がまろやかになるってのが、後日の展開に繋がるんですが・・・今思うと、この時点で気付くべき効果だったかなと・・・(^^;
っと、最後に、他の方の持参CDで、ナチュラル系で・・・
【クリスティーナとウーゴ】

このボーカルの声がすきなんですとかけられた曲は・・・おお、南米系・・・コンドルは飛んでいくの系統ですね・・・確かに、自然な録音に、やさしく澄んだ女性のボーカルがとても心地良いですね!
ってわえけで、不発だった怪しい系のお遊びの後を、正統的音楽で締めくくっていただいて・・・
あれこれ楽しませていただいた白いお髭のウサギさん別邸のオフ会もこれにて終了・・・
またまた、今回も、色々な気付きや学びがあり、とっても貴重な経験になりました!
白いお髭のウサギさん、ご参加の皆さん、とっても楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m
また、お集まりの機会がありましたら、是非お声掛けくださいませ・・・
という事で、このオフ会のお話はこれにてお終い・・・明日は・・・怪しい小ネタ・・・
ってわけで、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
- [2013/01/24 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/1697-6d8aa791
- | HOME |
コメントの投稿