fc2ブログ

【149】081213 パイオニア本社・新試聴室訪問 ②(怪しい世界) 

昨日は、あまりに疲れて、6時まで頑張りましたが、うつら、うつらして、お話が全然進まなかったので、ぶった切ってしまいました(^^;
すみませんm(__)m

それでは、続きです・・・・・・どうぞ!


さてさて、そんなことはさて置き、それでは早速ということで、数曲パイオニアさんに再生していただきました。

【試聴風景】
http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/20081220060449.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=820,height=620'))">149-1試聴風景.jpg

・・・・・ん?
中高音いいんですが、低音がなんか?

以前、藤岡さんのイベントで聞いた時の切れ味鋭い感じがない・・・・

何か、丸く、柔らかく、包み込む系を狙ったような・・・・

そう、先日お話した、出水電器さんの伊豆の試聴室で聞いたタンノイのウエストミンスターロイヤル!あれと、鳴り方の印象が全く逆なんです。タンノイのバックロードホーンだと言われると、今日のR-1の低音は、納得いくかも?

何となく、情報量は多いのですが、以前聞いたときより、眠い音?に感じました。

ん~、もう少しで、出そうで、出ないエッジ・・・・もう一息、ドスンと来て欲しかった。

中音はよかったんですが、やはり、低音が丸く柔らかな印象で、ちと欲求不満っていう感じでしょうかね!

何となく思ったのが、床が弱いような気がしたんです。

で、パイオニアの担当の方に聞いてみたら、ゴム上のシートを敷いて、浮き床的にしてあるそうです。

何か、このせいで、腰砕けと言うか、ピントの合わない音になるんですかね・・・・「大地4」使えばいいのに(^^;


でも、そんなことより、σ(^^;には超・特大の衝撃が・・・・

参加された方が、かけられた1曲。・・・初音ミクで「つきうさぎ」と言う曲?(^^;

素っ頓狂で(失礼)、螺子が外れたような(重ねて失礼)、お尻の穴がむずむずして(更に重ねて失礼)、頭を抱えたくなるような、甘えた感じの女性ボーカル風、シンセサイザー(って、今はいわないのか?)の曲でした!!

正直、途中で、「やめてくれ~~!」って、叫びたくなるような感じでしたが、途中で面白いことに気付き、思わず立ち上がって、センターの一番後ろに移動して、試聴しました!

たまに、σ(^^;が聞くシンセの曲は、位相がかなりいじられて、音が非常に飛び回る印象のものが多いんですが、この曲は、SP間に横一列に並べたような感じで、ボーカルは、フロントセンターの中心に主体があり、同心円上に倍音?見たいのが何重かあるような感じでした。
そして、音場が、SP間を直径とする、丸い板のような印象だったのです。

いや~、こんな全くの平面に音像、音場をまとめるって、何か、すごい!って思っちゃいました(^^;

せっかく、キャラまで作って曲を歌わせるなら、音像ももっとリアルに、立体的に目の前で立って歌っているような音作りをすればいいのに・・・・なんて思ったんです。(^^;・・・・そんなこと考えちゃいけないのかな?

この曲を、メーカーの試聴室で聞くと言うのは、凄い勇気がいることだと思ったのは、σ(^^;だけ?

で、これでσ(^^;は、俄然、勇気付けられました!!

これほどまでの勇気を絞って、曲を聴く方がいらっしゃるなら、σ(^^;も・・・・

って、勇気を振り絞ってやってきました! ガハハ!

そう!・・・・・げげげ実験です!!

【超結界を試した!】
http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/20081220060555.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=820,height=620'))">149-2何と「超結界」を試した.jpg


何と、やっちゃいましたね~~!

フェラーリレッドの凄い奴を置かせてもらって比較試聴をやりました。(^^;

曲は最近のσ(^^;のオキニである、ギターデュオ!

・・・・・効きますね~!!

いやはや、意外に効きました。

ノイズ感が減少し、S/N感が向上し、低音域が少し締まって、全体の空気感や音場の情報が非常に多く聞こえるようになり、部屋の空気が一変した感じがしました。

このレベルのシステム、部屋で、効果がこれだけ出たことが、ちょっとうれしかった(^^;

開発者がいらっしゃったら、ちとまずいかも?ですが、セッティングまでは、TADの技術がされたけど、今日は、営業担当の方のみだったので、つい、げげげ実験やらせてもらいました。(^^;

同席された方々の、反応も、おおむね良くて、変化が感じてもらえたようでした。

これは、思わぬ収穫に、とっても楽しかった\(^^)/

その後、五反田に移動して、プチオフ会ということで、更に大盛り上がりとなりました。

と言うことで、とっても楽しいひと時を過ごさせていただきました!

一応、これにて、パイオニアの新試聴室ので、TADのR-1試聴のお話は、終わりです。

この試聴室で、もう一つのセットである、S-1EXやSC-LX90のサラウンドシステムも聞いてみたかったですね~!

次のお楽しみまで、できちゃいましたね!

お付き合いいただき、ありがとうございました。

デハ(^^)/

コメント

メーカー本社で初音ミク、
私は5555の川又ルームでアニソンに挑戦しようとしましたが、
やはり自分には無理でした。

フェラーリレッドの凄い奴の写真がシュールです。

お二人の勇気に乾杯です。

かにぬーさんおはようございます。
最近、「欲せよさらば与えられん」を地で行ってます(^^;
不謹慎だと顰蹙買うかもしれませんが、行動を起こした結果であれば、自信を持って謝罪もできますしね・・・・得られる経験の大切さに比べたら、失敗なんて微々たるもんです(^^;
でも、その代わり、やるからにはしっかり楽しみます\(^^)/・・・・結局ノーてんきなんですね。(^^;

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/168-7342b078