fc2ブログ

【1600】121014 naskor邸再訪:(1)早速、ウエルフロートに敷き変えて・・・(^^; 

いやあ、長かった3ヶ月・・・大借金プリを導入以来、どうにも悩みの種・・・超重量級のストレスの原因だった拙宅の出音・・・そもそもは拙宅のリファレンスサウンドがいつの間にか消えうせ、ジワジワと迷路に入り込んでいたことが原因・・・

出し切り系サウンドに一旦区切りをつけ、クローズアップ系サウンドへと歩んでいたつもりが、リファレンスサウンドに戻る術を持たずに歩んだのがそもそもの間違い・・・

リアルタイムの今日、讃岐の国より教授が見かねて緊急クリニックに来てくださり、目出度くリファレンスサウンドが復活・・・どころか、大借金プリのCU-80が、ようやく本領を発揮し、拙宅比、過去最高の極上リファレンスサウンドを体験・・・

いやいや、またまた拙の駄耳&音弄りのセンス&腕なしを痛感し、そんなσ(^^)私が音弄りをするには、絶対的なリファレンスサウンドを維持したままでやらんといかんなと強烈に感じたた次第で・・・(^^;

ま、何はともあれ、悩みのサウンドが一掃され、晴れて心置きなく音弄りができるすがすがしいスッキリした状態に戻していただいて(^^;・・・教授には、ホント大感謝ですm(_ _)m

っと、タイトルと全然違う話からのスタートで申し訳ありません・・・何せ、3ヶ月に及ぶ重苦しかった問題が解決したもんで、書き留めて置かずにおれませんでした・・・(^^;

ってわけで、晴れて本題のお話のおさらいに全力投球と行きましょう!・・・(^^;

で、いよいよウエルフロートの自宅試聴に挑まれることになったnaskorさん・・・Ray邸での更に進化した衝撃の中低域サウンドの衝撃冷めやらぬままにnaskor邸にお伺いすると・・・

早速、Rayさんち、どうやった?とnaskorさんから尋ねられ・・・

いやあ、もう参りました・・・前ですら驚きの中低域サウンドだったのに、更に進化して・・・それに、あのアナログも・・・もうホント参りましたm(_ _)mですよ・・・って話しながら、お宅へ・・・

っと・・・玄関には、本日のメインゲスト、新ウエルフロート(ゼロバランス)が3箱・・・

そう、前日、試聴用の新ウエルフロートを借りに行かれたと聞いていたので、既に実験はスタートしているかと思ってたんですが・・・Rayさんとσ(^^)私が来るまで取って置いていただいたとのことで・・・

いやいや、これは嬉い計らいで・・・効果の感激体験を同時に共有出来るってことですね!(^^;

ってわけで、それじゃあ、早速、ちょいと今の音を聞かせていただいて、早々に実験試聴に入りましょうと・・・問題点の低域が飽和しかけの曲がいいでしょうと、かけられたのは・・・

【Sebastian Steffan Trio】 画像撮り忘れました(^^;
1600‐01Sebastian Steffan Trio

Sebastian Steffan TrioのLook At The Doorkeeperから・・・

うん、naskor邸ならではのサウンド・・・SN感のいい空間に、見通しよく、クッキリしっかりしたベースとシンバル・・・ほんのり艶のある打鍵の感じをしっかり聞けるピアノ・・・まあ、ベースは、ちょっぴりブワッとなりかけではありますが・・・このベースがどう変わるのか?・・・(^^;

【実験開始前のセッティング】
1600-02ノーマル状態

今回、お伺いしたときのセッティングは・・・前回とは、パワーアンプのラックが1段減っていて、未使用だったステレオタイプのパワーアンプが撤去されてるのと・・・SP下のボードの入替をしやすいように、置物なども撤去されてまして・・・

あれ?・・・前より音が滑らかと言うか・・・上の空間への広上がりと言うか抜ける感じが、前回よりちょっぴり少ないような気が・・・

っと、それは多分、絨毯のせいだと・・・ああ!なるほど、前回は、夏の盛りで、籐の敷物だったんですね・・・「静-Shizuka-」仕様ですか?(^^;

じゃ、早速やりましょうか!ってことになり・・・

RayさんとnaskorさんがSPを持ち上げている間に、σ(^^)私が元のTAOCのボードを抜いて、ウエルフロートに入れ換える担当で・・・

【一気にウエルフロートに変更】
1600-03一気にウエルフロートに変更

っというわけで、早速、SP下のボードを、一気にウエルフロートに変更しました・・・

で、やっぱり、前回の印象からすると、絨毯じゃない方がいいな・・・ってことになったんですが・・・ま、先に同じ条件で、一度新ウエルフロートに変えた音を、聞いてからと言うことにして・・・

同じ曲を再生して見ると・・・

っと、すみませんm(_ _)m・・・今日は、冒頭のリアルタイムの出来事で浮き足立ってしまって、ここで時間切れになっちゃいました・・・

ってわけで、新ウエルフロートに変えてのサウンドのお話は、明日に・・・(^^;

いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!

デハ ^^)/~

コメント

悩み解決、おめでとうございます!

純正の組み合わせなので、大丈夫だろうとは思っていましたが早期に解決されたようで安心しました。

クリニック内容が記事になる日を楽しみに待ってます。

そうてんさん、こんばんは。
ご心配おかけしましたm(_ _)m
何とか、再びスタートライン?(前よりちょっと進んだかな?)に戻って来ました!
何より、気持ちが晴れて、元気いっぱいフルスロットルになれましたので・・・(^^;
心機一転、再スタート!ってわけです・・・
いやあ、良かったです\(^^)/

ただ、このお話は・・・まだ、大分かかりそうですけど(^^;

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/1663-8ebfd9cf