fc2ブログ

【1588】121006 お試し!Ge3「芋蔓DQ」到着~繋いで2時間の変化・・・(^^; 

さてさて、大借金プリの大失敗に落ち込んで・・・何とか思い気持ちを奮い立たせるべく?(^^;

真っ当な道を精進するかに見せかけて・・・またまた、逃避のお遊びを・・・

いやいや、こんなに早く届くとは!・・・(@@;・・・って何が届いたの?

ハハハ!・・・Ge3の新製品・・・SPケーブルの「芋蔓DQ」芋蔓DragQueen(イモヅル・ドラッグクィーン)・・・凄い名前やね!(^^;・・・名前からしてGe3チックですね!・・・

で、これのお試しサービスがあるのに・・・何で試さんの?って言われまして・・・(^^;

あ、そうそう、あの「超結界」・・・σ(^^)私のところでは、「フェラーリレッドの凄い奴」って騒いでたアイテムで・・・何と、あの「超結界」が、お試しできるようになったみたいです・・・>>こちら

って、そうじゃなくて・・・SPケーブルの「芋蔓DQ」!・・・このお試しサービスをお願いするにも、用意されていのは2mと4mで、うちには合わなくて・・・(^^;

と言うのも、現在拙宅は、シアター兼オーディオなのと、機器を床に平置きにしている関係で、パワーアンプを、サブウーファーとセンタースピーカーを避けて、その左側に配置せざるを得なくて・・・

その結果、アンプから右のSP端子までが、2mでは、ちょっと足りないんですよね・・・

おまけに・・・うちのパワーアンプのLUXMANのMU-80FTは、8チャンネルアンプなので、片側2ch×L/Rの4ch、バイアンプで駆動してまして・・・

そうなると、メートル単位で言うと、3mが4本必要になるわけで・・・(汗

なので、ずっとお試しサービスを頼めなくて・・・って言うか、ホントは、「人柱」と呼ばれる最終試作品の特別試聴価格提供の時、こりゃ頼まなくちゃ!と思って・・・かみさんに必死にお願いしたんですが・・・バイアンプ用に3mが4本も要るので、超金欠病の我が家では・・・即、却下!(^^;

なので、逆に、こりゃ聞いちゃったら絶対欲しくなるだろうから、気持ちを封印しとこうと・・・

で、ずっと知らん振りしてたのに・・・なんで試さんの?と・・・(^^;

それで、ちょっとGe3さんに聞いてみたら・・・何と、3mのお試し用を用意してくれることに!・・・

【あれ?もう届いちゃった!】
1588-01もう届いたの!(@@.jpg

いや、実は、それまでも、お願いしなかったのには、他にもわけがあって・・・

何だか、とっても作るのに力と手間が要るそうなんですよ・・・以前、お聞きしたところでは、あるアイテムをキッチリ巻かないといけないそうで・・・何と、指紋がなくなるほど大変だって(@@;

そんなこともあって、我慢できてたんですが・・・

結局、3mの芋蔓DQが4本も・・・届いちゃいました!(^^;

【3mが4本も!】
1588-02芋蔓DQ3mが4本も!.jpg

で、早速繋ぎ変えて聞いて見ました・・・えっ!なんちゅう早業?(^^;

いやあ、寝ぼけた音の大借金プリに、喝を入れてくれるかも?って期待もあって・・・ハハハ(^^;

【バイアンプで片チャン2本】
1588-03バイアンプ接続で片チャン2本.jpg

で、現在使用中のS/A LAB HIGHEND HOSE 3.5を外して「芋蔓DQ」に繋ぎ変えて聞いてみたと・・・

ですが、やっぱり・・・初っ端、高域がないし・・・次第に煩くなって来て・・・

でも、その次には、段々澄んできた!・・・(ここまで30分ほど)

っと更に、段々濃くなってきたぞ!・・・ギターの弦の指ざわりが分かる気がしてきたぞ!

ああ、中高域より、ちょっと高域寄りが出て来た!・・・

エコーの伸びが長く綺麗になって来たように感じる・・・(^^;

う~ん、でも、まだもう少し強奏部で粗さが耳に付くかな?・・・

おお、でも行き先のヨサゲな兆候・・・ライブの拍手が汚くなくてリアリティがある!

これ、もう少しこなれて高域の荒れが収まって、中低域~低域に重心が下がったら?・・・

っと、言ってる内に中低域も出てきたと言うか・・・スピードに耳が追い付いて来ましたね・・・

これは、これまでの出し切り系チューンのなせる業と・・・今年に入って入れた、唯一の120倶楽部員のクロックによるチューンのお陰!・・・それに、とどめはSP全ユニット、全機器(プレーヤー、プリ、パワー)への「超結界機器用」の装着で、既にかなり出ていたからって気もするんですが・・・(^^;

それにしても、1時間ほど聞いてるうちに・・・どんどん細かな音の肌触りが聞こえて来た・・・

おおお・・・この後どうなるのかな?・・・o(^^o)(o^^)oo(^^o)(o^^)oワクワク!

ってわけで、つづきは明日・・・いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!

デハ ^^)/~

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/1651-a7ac934e