fc2ブログ

【1546】120811 H氏迎撃オフ(25)Ray邸(序):お決まりのインターバル・・・(^^; 

いやあ、すみません、完全に寝過しましたm(_ _)m・・・なので、今日はホントに繋ぎだけ・・・

さて、点音源で球面波を綺麗に再生したら、ソースの中の空間が、どんな風に展開するだろう?って言うのを、まさに見させていただいた・・・いや、聞かせていただいたmoukutsu邸・・・

時間の都合で、少々駆け足となり、そのさわりをダイジェストで楽しませていただいたという感じでしたが・・・そのインパクトは、半端なく、素晴らしい音世界でした・・・

また、加えて、そのインパクトの大きさには、HB-1と言う、他には無い素晴らしいパフォーマンスを秘めたSPの存在が欠かせないと言うか・・・HB-1だからこそ成し得るサウンド空間だという気も・・・

っと、そんな余韻を引き摺りつつも・・・いよいよこの日の最後の訪問先、Ray邸へと・・・

そう言えば、Rayさんちへは、この前の月も・・・

【1480】120715 リベラメンテ持参オフ(Ray邸)壱・・・(^^; [2012/08/25]
以降、全3話・・・

っと、そうか・・・伺ったのは、この前は、2月に、GPS-777を持ち込んで遊んでもらったんですが・・・ここ最近は、ほぼ、毎月・・・と言うか、同行したお宅訪問まで含めると、かなり頻繁に遊んでいただいてるなあ・・・(^^;

まあ、さて置き・・・って、何を置くんや?(^^;

インフラノイズの新作インコネのリベラメンテを持ち込んで遊んでもらってから、約1月・・・果たしてRay邸のサウンドはどのように?・・・

と、σ(^^)私にとっては、約1ヶ月ぶりですが・・・H氏にとっては、2年半以上ぶり、IKERO氏にとてははじめての訪問となるわけで・・・

H氏は、前回訪問時から、プリの入れ換えやウェルフロートボードの導入など・・・機材の変化が、そこそこあったりして・・・恐らく、そのサウンドは、相当な進展、変化が組み込まれているはず・・・

ただ、この日、実はRayさんはお仕事だったのです・・・そんな中、時間の調整を付けていただいて、仕事場から直接午後の部へ合流いただいたんですが・・・

そのため、ご自身のシステムの電源を事前に入れれなくて・・・moukutsu邸に到着した頃、奥様に電話で、電源コンディショナーのスイッチを入れてもらうように、依頼されてましたが・・・

この時に電源が入った機器は一部で、残りのメインの機器達の電源投入は、moukutsu邸から到着してからとなったわけです・・・

で、機材の電源投入も終り・・・っと、これが、なかなか大変・・・

以前、奥様が、CDを聞こうと思っても触れないのよと仰っていましたが・・・それも当然・・・これだけの大規模システムですから、電源を入れるだけでも、どこからどうやれば良いのか?・・・(^^;

ってわけで、電源投入も終り・・・いよいよRay邸サウンドを・・・

っと、すみませんm(_ _)m・・・何と、今日はここで時間切れ・・・

ってわけで、つづき・・・ってか、本題は明日から・・・(^^;

いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!

デハ ^^)/~

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/1608-af83fc1a