fc2ブログ

【1545】120811 H氏迎撃オフ(24)moukutsu邸(終):透明度高いナチュラル空間・・・(^^; 

さて、1日4軒の訪問と言う超過密スケジュールに加え、この日、ここまでの訪問先は、皆さん初めてお伺いするお宅ばかり・・・なので、各お宅でお聞かせいただける時間が少なくて・・・

いやあ、ホントすみませんでしたm(_ _)m

ってわけで、夕方からのご予定までの合間の少しの時間をご都合つけていただいて、お伺いしたわけですが・・・時間が非常にタイトなため、次々曲をかけていただいた・・・

で、どの曲も、40畳もの広い研究室の中央付近やや右側に、交差方にてセッティングされたHB-1を鳴らすメインシステム・・・ソースに入っている空間を、あるがままにフロントステージに展開・・・

そのサウンドは、まるで、録音時点の眼前の空間へ、4次元的に接続したかのような印象・・・

お次は、透明なピアノ伴奏に綺麗な女声ボーカルをかけられたが・・・ニーダーとナイダー、トマトトゥモローって歌詞・・・

これもやはり、響きの良い録音空間の雰囲気そのもの・・・

【中島みゆきの元気ですかから】
1545-01中島みゆき.jpg

っと、お次は中島みゆきのアルバム、元気ですかより、1曲目の糸を・・・

ふ~ん、日本のポピュラーも、こえだけ透明感溢れる綺麗で見通しの良い空間に、違和感なく、心地よい響きを付けられるのか・・・システムと部屋のチューニングのなぜる技!・・・

と、ここでmoukutsuさんから、H氏に、そろそろ課題曲をかけましょうかと・・・(爆笑

っと、H氏・・・ソースに入っているそのままを聞く感じ・・・できるだけ部屋の悪影響を感じないように・・・凄く歪感がないからと・・・

っと、moukutsuさんからは・・・出来るだけSPを意識したくないので、出来るだけSPの存在を消すように調整していますと・・・

なるほど、比較的ライブなお部屋ですが・・・HB-1ならではダイレクトな直接音と、ライブながら広い部屋を充分に使ったセッティングのお陰で体感できる再生空間ってわけですね・・・

っと、それじゃあと、H氏持参のCDから・・・ジャネットリンドストームから・・・

おお・・・こういう癖の無い自然な録音だと、元の空間のなり成り立ちがよく分かりますね・・・って、それにしても、透明感の高いピアノの美音が素晴らしいな・・・

続いては、ジャニーヌヤンセンの四季から冬を・・・

チェンバロにしても、バイオリンにしても、ホント雑実のない綺麗な音色・・・バイオリンがやかましく耳につく感じになりやすい部分があるのに・・・全く気に鳴らない・・・(^^;・・・おまけに、バックのオケの演奏も、HB-1でなければ、このサイズでは出無いでしょう?・・・

で、最後は、モツレクを・・・

ほ~、やはり、全然団子にならないし・・・それよりも、空間の再現性とコーラスのそれぞれが、素晴らしく綺麗に響く・・・

っと、ここでσ(^^)私の携帯が・・・仕事の電話で一気に現実世界へ引き戻された感じ・・・(^^;

で、再び彼の世界への入り口へ戻り(^^;・・・それにしても、綺麗に歪の無い音色で、ソースの空間を・・・っと、なるほど、元々、コンデンサーSPがお好きで、そのサウンドをHC-1で実現されたということか・・・それにしても、同じHB-1使いの大佐のところとは、全く違った方向性の鳴らし方ですね!・・・

っと、それじゃあ、もう少しと・・・Jazzをかけられた・・・

【ソニーロリンズ&コールマンホーキンス】
1545-02ソニーロリンズ&コールマンホーキンス.jpg

ソニーロリンズ&コールマンホーキンスのソニー・ミーツ・ホークから、1曲目のを・・・

冒頭、凄い生々しく、エネルギッシュなサックス!・・・大柄ホーンSPデモ聞いてるのかと言うほどのストレートな熱気が伝わって来る!・・・いやいや、定位といい実在感といい・・・凄い!

お次も2管で・・・ポールデスモンド&ジェリーマリガンを・・・

【ポールデスモンド&ジェリーマリガン】
1545-03ポールデスモンド&ジェリーマリガン.jpg

おお!こちらも、先程同様の生々しさ・・・って言うより、こちらの方がより自然な録音空間?・・・空間の透明度が高くて、細かな音までキッチリ聞き取れる・・・でいて、いやらしいデフォルメもなく、非常に自然な演奏風景がイメージできる・・・シンバルが綺麗だなあ・・・

っと、ここで撮影タイムとなったのですが・・・もう、あまりの機材にビックリし過ぎて、しっかり見るのも忘れ・・・ああ、画像も撮ってない・・・

少し前までは、コンデンサーSPを中心にソースの中の空間再現に取り組まれていたそうですが・・・HB-1導入後は、元に戻すと物足りなくなってしまったとのことで・・・なるほど、これだけの実在感が出るなら、わざわざコンデンサーSPに戻る必要性も無いか・・・(^^;

っと、お部屋のチューンもあちこちに・・・大川ウイングやコンバック果ては、天井にGe3のエンジェルファーまで・・・かと思うと、黒檀の箸置きがケーブルインシュに使われていたり・・・電源周りもトランスが入れられてたり・・・コンセントタップもこんなセッティングが・・・

【タップのセッティング】
1545-04タップのセッティング.jpg

じゃ、最後にとカンターテドミノから2曲・・・

いやいや、ホントに綺麗な音色に、克明な定位ながら、全然いやらしさの無いナチュラルな空間のイメージを、見事に再現される・・・これぞフリースタンディングの点音源のなせる空間!って、お手本のような再生空間を堪能させていただきました・・・

moukutsuさん、ホントに、素晴らしいサウンドを体験させていただき、ありがとうございました・・・フリースタンディングの点音源で再現される空間・・・とても貴重な体験をさせていただきました!・・・それと、ホント時間が短くて、申し訳ありませんでしたm(_ _)m

是非、また、お時間ありましたら、遊んでやって下さいませ・・・

ってわけで、少々駆け足なのが残念でしたが、moukutsu邸訪問はこれにて終了・・・

この後は、この日の最後、Ray邸へ・・・が、このお話は明日・・・

ってわけで・・・余り期待せずに、お楽しみに!

デハ ^^)/~

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/1607-cfa31e6b