fc2ブログ

【1522】120810 H氏迎撃オフ(2)拙宅編(1):何かヘッドホン聞いてるみたい・・・(--; 

いやいや、こりゃあ参った・・・10Hzストレッチ、平日帰宅後の極小音量では、中高域も見通しよくなり、細かな音も軽々出る感じで、結構好印象だったのに・・・

オフ会当日朝、通常音量で聞いて見ると・・・ビックリ!(@@;

全く、これまでと再生音のエネルギーバランスが変わっちゃった!(汗・・・ところが、どこがどう変わったのかが、まだ良くわからないまま迎撃時間に・・・マズイ!がしかし、どうにも鳴らん!(^^;

ってわけで、もう開き直ってH氏を迎えに行って・・・久方ぶりの再開に大盛り上がりの内に、あっという間に拙宅到着・・・

ってわけで、2年と10ヵ月振りの拙宅・・・リビング実験工房は・・・機材の配置が大きく変わった・・・リスポジは大きなソファー、右には巨大なAVタワーなる天井までのワイヤーラックだったのが・・・AV系は、木製ラックで高さが下がり、ピュア系は、プリ(SV-192A/D)が追加になって、フロント床置きになって・・・SP後の部屋の角には丸棒調音材・・・左右の壁面にはカラーコンパネボードが・・・

っと、まずは、そんな見た目の変化を確認しつつ・・・って、既に、H氏のメソッドでは納得行かないセッティングも多々発見されているようだったが・・・ま、その辺りは突っ込むと色々面倒なこともあるので、置いといて・・・おっ?随分、大人な対応じゃん!(^^;

じゃ、ちょっと聞かせてよ・・・ってことで・・・ギターものを次々行きますか・・・

まずは、最近TVの歌番組でも見かけたこともあるし・・・CMソング?と言うかCMの中で、そのギターの演奏が流れてたりするので、久し振りに・・・

【雅(みやび)】975-02
975-02雅(みやび).jpg

うん?・・・やっぱバランスめちゃくちゃ・・・両サイドの壁からの被りがかなり多い・・・ま、元々センターでモノラル的な録音なんでごちゃっとはしてるんですが・・・キレと言うかトランジェントはそこそこヨサゲなんだけど・・・抜けが悪く、ごちゃっとし過ぎ・・・

っと、H氏・・・相当、コメントにも困る印象のようで・・・曇った顔で何が悪いのか探索中?・・・

で、すかさず、お次は、もう少し広がりはあるけど、音像が大きめなギターソロを・・・

【小沼ようすけの3,2&1のおまけの方から】1178-02
1178-02小沼ようすけの3,2&1.jpg

小沼ようすけの3,2&1の初回限定盤SACDのおまけディスクからオレオを・・・

おお、こっちはそこそこ鳴って来た・・・でも、何だか広がりに薄く、ボテッとした印象・・・

H氏は・・・げげっ?何これ!またヘッドホン聞いてる見たいに真ん中にグチャッとして・・・

で、うちのリスポジセンターは、ここだよって示すと・・・

いや、だから違うんだと・・・レーザーセッターで左右対称にだけ合わしてるでしょ?との指摘・・・

う~ん、確かに最初はレーザーセッターで合わしてるけど・・・そこから聞きながら微調整はしてるんだけど・・・ま、拙宅は、躯体の柱の出っ張りと、シアターのスクリーンの関係で、SPの置き場所が限定されて、調整範囲が限られるし・・・更には、SP間の中心線が、部屋に対して5度ほど斜めに鳴らざるを得なくて・・・

ああ、確かに、椅子の真ん中より、ちょっと左にずれた方が像が出来るねと・・・でも、センターで聞くとヘッドホンで聞くみたいだし・・・椅子の真ん中の方が、視覚的に落ち着くのに、そこでは音が纏まらない・・・

で、お次は、空間が良く出るディスクで・・・マイケルヘッジスを・・・

【マイケルヘッジス】
1523-01マイケルヘッジス.jpg

多分、8曲目のJitterboogieをかけたかと・・・

うん、相変わらず、今までのバランスとは全然違う左右の壁からの被りで、何だかいつものイメージじゃないけど、中高域の素直な音色と、そこそこ広がりのある感じは出て来たかな?・・・

と、H氏も・・・これは結構合ってるな・・・独特の世界で聞けるんじゃない?・・・像は鮮明じゃないけど、奥行き感もあって・・・良いじゃんこれ・・・これは浸れるねと・・・(^^

じゃ、今度は、σ(^^)私だけ喜んでるちょっと変なギターを・・・

【エディ・ルイスのSang Mele】1488-01
1488-01エディ・ルイスのSang Mele.jpg

エディ・ルイスのSang Meleから、曲は「Blues For Klook」・・・そう、知る人ぞ知る?・・・フィギュアスケートの高橋大輔がフリーの演技で使っている曲・・・今年の2月の世界選手権で一気に逆転・・・(以前、逆転優勝って思いこんでたんですが、2位のだった・・・優勝者の演技が全く記憶に残らないダントツの演技で下から一気に2位まで逆転)・・・

で、たまたまブログ書くため、おさらいしてて、その中継番組を見て、めっちゃ感動\(^^)/・・・直ぐにこの曲を調べたんですが・・・全然手に入らなくて、あってもプレミア価格・・・で、つい先日、尼損フランスから買ったもの・・・読めないフランス語のHPでドキドキハラハラしながらポチッと・・・

つまり、この曲はσ(^^)私の感動呼び戻しスイッチなわけでして・・・(^^;

ただ、この曲の良さは、そこそこの音量が出せてこそ・・・なので、ここでは・・・(^^;

なので、H氏の反応は・・・ハハハ、やっぱりσ(^^)私だけの鳥肌ソフトですね・・・っと、おお!ドラムの低音が結構気持ちよく出てる!・・・今まではペラペラの薄っぺらい音だったのに・・・(^^

H氏からすると、そんなに出すぎじゃないよと・・・うん、でも、マンションでは危険ゾーン(^^;

っと、まだ試聴が続きますが・・・今日はここで時間切れ・・・

ってわけで、つづきは明日・・・いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!

デハ ^^)/~

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/1585-83b0d10c