- | HOME |
【1475】120715 リベラメンテ持参オフ(naskor邸)弐・・・(^^;
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
さてと、相変わらず1ヶ月遅れの感想文・・・毎度、忘れた頃のアップで申し訳ありませんm(_ _)m・・・更には、リアルタイムの方で、あれこれあったりして、なかなかおさらいが進まず、行き当たりばったりに、寸断したお話で、ホント申し訳ありませんm(_ _)m
ってわけで、中途半端な展開ながら、早速昨日の続きへ・・・
鳴らないと仰るフィリッパジョルダーノを聞かせていただき・・・演奏に歌が埋もれがちなバランスが問題との印象の元、この後のケーブル交換で、果たして変化するかを楽しみに・・・(^^;
お次は、逆に、naskorさんが、めっちゃ大好きと仰る歌を・・・メゾソプラノのオッターのクリスマスソング集・・・
【オッターのクリスマスソング集から】
ってわけで、オッターのクリスマスソング集の1曲目 Koppangen の英語版を再生・・・これを聞くと鳥肌が立ってくるとのことで・・・
ほう、歌自体は勿論クリスマスソング集の歌なので、優しく語りかけてくるような静かな曲なんですが・・・確かに、言葉は分かりませんが、曲が進むにつれて、何かじわじわと込み上げて来るものがあるような感じに・・・
と、Rayさんが・・・naskorさんも、こう言う曲も聞くんだ(爆・・・と、naskorさんが・・チェック用には、変わったCDもかけますが、普段は、こう言うのも聞くんですよ・・・この曲は、大好きで、ホント聞くと、鳥肌が立つほどなんですと・・・(^^;
で、この曲のノルウェー語版があって・・・と、同じCDのラスト、ノルウェー語版を再生・・・
おお!出だしの伴奏のギターからして、曲調をより分かり易くするような、優しく抑えて、じわっと聞かせる感じに・・・おお、こっちの方が良い感じ・・・σ(^^)私、こっちの暖かくじっくり語るような歌い方の方が、よりジワッとくる感じがして、断然好きです!(^^;
っと、お次は・・・いつもは、オフ会で聞いてもらわないようなのをと言うことで・・・
【バルトリのイタリア歌曲集】
バルトリのイタリア歌曲集から・・・ゆかしい月よ(ベルリーニ) を・・・
ふ~ん、なんとも物悲しげなピアノの伴奏が・・・言葉の重みをしっかり伝えてくるような、静かな歌だけど、力強いメッセージを受ける感じ・・・なるほど、こう言う歌をじっくり聞こうと思うと、ガッチリ締め上げる方向のサウンドでは、そのよさが充分に楽しめないかも?・・・それゆえのシステムの音の方向性を少し変えられたということ言うことか・・・
っと、naskorさん・・・いつも、鳥が飛んだり、太鼓叩いたりのおうなCDばかりかけますが、こう言う曲も聞くと言うことでと・・・(^^;
で、続いて、同じくオッターがエルビスコステロと奏でるCDから・・・
クラシックの人なんでしょうが、ポピュラーも歌ってるんですね・・・Rayさんからは、歌い方が声楽とは全然違うねと・・・うちでは、このドッド~ンってバックの太鼓の帯域が出ないですね(^^;
っと、お次は・・・お馴染みのKANKAWAさんのオルガニストなんですが・・・1枚ずつ、夜中に電気消してマスターから焼いているという高音質CD-R盤からの再生・・・何でも、naskor邸では、このCD-R盤の低域が、非常にグルービィなんですと・・・
拙宅オフ会でも聞かせていただいたんですが・・・確か、GPS-777を入れることで、通常CD盤が、かなり良い感じには鳴ったのですが・・・この高音質CD-R盤は、返ってその高音質盤ってよさが発揮できなかった記憶が・・・
おお!・・・もう、で出しのオルガンの低音が下から、左右からグワ~って・・・ベースの入り方も、凄く重々しくて・・・オルガンのメロディーもブワッと!・・・なるほど!naskorさんの仰る、エモーショナルな感じってのが、よく分かります!・・・うちでの通常盤とは、全然違いますね・・・
naskorさんいわく、他所では、こんな風に鳴らないので、naskor邸のバランスが、他所と違って、独特なんだと思うと・・・
で、お次は、リュートピア・・・Kiso Acousticの協力の下で、録音・製作された、パイプオルガンの音を、非常に生々しく捉えたCDから・・・(e-onkyoからダウンロード購入可能になりましたね)
あれ?・・・これも、うちで鳴るイメージと全然違いますよ!・・・断然、naskor邸の方がパイプの中の空気が振動してる感じがする・・・高いほうの音は、より滑らか・・・うちでは発音部分の振動みたいな感じが強い・・・
う~ん、うちとは帯域のバランスが、随分違うんでしょうね・・・随分曲のイメージが違うから・・・
っと、ここまで、現在のnaskor邸サウンドのエッセンスをサラッと聞かせていただいたわけですが・・・それじゃあ、いよいよ、ケーブルの試聴に・・・
っと、残念ながら、今日はここで時間切れ・・・
ってわけで、つづきは明日・・・いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
ってわけで、中途半端な展開ながら、早速昨日の続きへ・・・
鳴らないと仰るフィリッパジョルダーノを聞かせていただき・・・演奏に歌が埋もれがちなバランスが問題との印象の元、この後のケーブル交換で、果たして変化するかを楽しみに・・・(^^;
お次は、逆に、naskorさんが、めっちゃ大好きと仰る歌を・・・メゾソプラノのオッターのクリスマスソング集・・・
【オッターのクリスマスソング集から】

ってわけで、オッターのクリスマスソング集の1曲目 Koppangen の英語版を再生・・・これを聞くと鳥肌が立ってくるとのことで・・・
ほう、歌自体は勿論クリスマスソング集の歌なので、優しく語りかけてくるような静かな曲なんですが・・・確かに、言葉は分かりませんが、曲が進むにつれて、何かじわじわと込み上げて来るものがあるような感じに・・・
と、Rayさんが・・・naskorさんも、こう言う曲も聞くんだ(爆・・・と、naskorさんが・・チェック用には、変わったCDもかけますが、普段は、こう言うのも聞くんですよ・・・この曲は、大好きで、ホント聞くと、鳥肌が立つほどなんですと・・・(^^;
で、この曲のノルウェー語版があって・・・と、同じCDのラスト、ノルウェー語版を再生・・・
おお!出だしの伴奏のギターからして、曲調をより分かり易くするような、優しく抑えて、じわっと聞かせる感じに・・・おお、こっちの方が良い感じ・・・σ(^^)私、こっちの暖かくじっくり語るような歌い方の方が、よりジワッとくる感じがして、断然好きです!(^^;
っと、お次は・・・いつもは、オフ会で聞いてもらわないようなのをと言うことで・・・
【バルトリのイタリア歌曲集】

バルトリのイタリア歌曲集から・・・ゆかしい月よ(ベルリーニ) を・・・
ふ~ん、なんとも物悲しげなピアノの伴奏が・・・言葉の重みをしっかり伝えてくるような、静かな歌だけど、力強いメッセージを受ける感じ・・・なるほど、こう言う歌をじっくり聞こうと思うと、ガッチリ締め上げる方向のサウンドでは、そのよさが充分に楽しめないかも?・・・それゆえのシステムの音の方向性を少し変えられたということ言うことか・・・
っと、naskorさん・・・いつも、鳥が飛んだり、太鼓叩いたりのおうなCDばかりかけますが、こう言う曲も聞くと言うことでと・・・(^^;
で、続いて、同じくオッターがエルビスコステロと奏でるCDから・・・
クラシックの人なんでしょうが、ポピュラーも歌ってるんですね・・・Rayさんからは、歌い方が声楽とは全然違うねと・・・うちでは、このドッド~ンってバックの太鼓の帯域が出ないですね(^^;
っと、お次は・・・お馴染みのKANKAWAさんのオルガニストなんですが・・・1枚ずつ、夜中に電気消してマスターから焼いているという高音質CD-R盤からの再生・・・何でも、naskor邸では、このCD-R盤の低域が、非常にグルービィなんですと・・・
拙宅オフ会でも聞かせていただいたんですが・・・確か、GPS-777を入れることで、通常CD盤が、かなり良い感じには鳴ったのですが・・・この高音質CD-R盤は、返ってその高音質盤ってよさが発揮できなかった記憶が・・・
おお!・・・もう、で出しのオルガンの低音が下から、左右からグワ~って・・・ベースの入り方も、凄く重々しくて・・・オルガンのメロディーもブワッと!・・・なるほど!naskorさんの仰る、エモーショナルな感じってのが、よく分かります!・・・うちでの通常盤とは、全然違いますね・・・
naskorさんいわく、他所では、こんな風に鳴らないので、naskor邸のバランスが、他所と違って、独特なんだと思うと・・・
で、お次は、リュートピア・・・Kiso Acousticの協力の下で、録音・製作された、パイプオルガンの音を、非常に生々しく捉えたCDから・・・(e-onkyoからダウンロード購入可能になりましたね)
あれ?・・・これも、うちで鳴るイメージと全然違いますよ!・・・断然、naskor邸の方がパイプの中の空気が振動してる感じがする・・・高いほうの音は、より滑らか・・・うちでは発音部分の振動みたいな感じが強い・・・
う~ん、うちとは帯域のバランスが、随分違うんでしょうね・・・随分曲のイメージが違うから・・・
っと、ここまで、現在のnaskor邸サウンドのエッセンスをサラッと聞かせていただいたわけですが・・・それじゃあ、いよいよ、ケーブルの試聴に・・・
っと、残念ながら、今日はここで時間切れ・・・
ってわけで、つづきは明日・・・いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
- [2012/08/20 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/1536-95e4396b
- | HOME |
コメントの投稿