- | HOME |
【1461】120630 疲れた~!・・・今日はちょっと模様替え・・・(^^;
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
いや~うちの子供たちが、ダブル受験なんで、かみさんから、超緊縮財政宣言されちゃいまして・・・遊びたいアイテムは数々あれど、ここはグッと我慢・・・(^^;
ってわけで、手持ちのアイテムをチョロッと弄ってたら・・・何だか、収拾付かなくなって・・・気が付けば、、あれよあれよと・・・大変な事に・・・
日課のブログのお話を書いた後、ふと思いついてGe3の仮想アース「要石25機器用」を、同じくGe3のスピリチュアル?アイテム「昇氣」の上に置いたら、何とも良い感じに・・・(^^;
で、ご機嫌になって、色んなCDをとっ変えひっ変え聞いてたら・・・あれ?
何か、センターが左にズレてる?・・・あかん!気になりだしたらもう、どうにも止まらない・・・
セッティングをあれこれ調整しえも一向に直らない・・・どうにも上手くないなあ・・・(^^;
やっぱ、右のラックが邪魔なのかな?・・・実は、随分前から気になってたんです・・・右の背が高く出っ張っている巨大なラック・・・
【右から出っ張る巨大ラック】1386-01 【背が高く採光にも問題が】1386-02
で・・・結局、やるしかないかと、模様替えを始めたら・・・
あれれ?・・・何か大変な事になってきたような気が・・・
【とんでもないことに】
いやあ・・・考えもなしにラックの移動を始めちゃったもんだから・・・とんでもないことに!(@@
おまけに、散らかし切ったところで力尽き・・・やる気も消失・・・ヤバイ!(汗
このままじゃ、どないもこないも・・・っと、雨も降ってきて、部屋の中はサウナ状態・・・
【もう疲れた・・・】
だからと言って、放置する訳にも行かず・・・麦茶飲みつつ・・・ようやく何とか形に・・・
ピュア系は、先日のレイアウト変更で、既にフロントに平置き・・・あっ!CDTがまだ・・・
ああ、まだ、比較用に、DACの上にベルトドライブのCDトラポが乗ってますね・・・
マジ聞きする時は、プリからDACは外して、UX-1とプリ、パワーだけで聞くことにして・・・
っとっと・・・これは今日のお仕事の成果じゃなくて・・・
【ひとまず低く・・・】
ラックの一番足の長かった2機を外して・・・置くとこ無いんで左に、背の低い2機を置いて・・・
で、もとの右の窓際のラックには・・・
左側に、BDレコーダーとBDPを置いて・・・右側の下にNASとケーブル置き場に、その上にAVアンプを置いて・・・以前の半部以下の高さに・・・
これで、ようやくS-1EXのCSTユニットの高さで邪魔する障害物が無くなった!・・・
よしよし・・・ところで、音はどうなったのか?・・・
っと、残念ながら、この時点では、とうに日は沈み、通常の音量が出せない時間に・・・
ってわけで・・・この時点では、極小音量でしか聞けていないので、まだ分かりません(^^;
疲れた~!・・・フウ(^^;
と言うことで、今日はえらく短くて、中途半端ですが・・・つづきは明日・・・
いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
ってわけで、手持ちのアイテムをチョロッと弄ってたら・・・何だか、収拾付かなくなって・・・気が付けば、、あれよあれよと・・・大変な事に・・・
日課のブログのお話を書いた後、ふと思いついてGe3の仮想アース「要石25機器用」を、同じくGe3のスピリチュアル?アイテム「昇氣」の上に置いたら、何とも良い感じに・・・(^^;
で、ご機嫌になって、色んなCDをとっ変えひっ変え聞いてたら・・・あれ?
何か、センターが左にズレてる?・・・あかん!気になりだしたらもう、どうにも止まらない・・・
セッティングをあれこれ調整しえも一向に直らない・・・どうにも上手くないなあ・・・(^^;
やっぱ、右のラックが邪魔なのかな?・・・実は、随分前から気になってたんです・・・右の背が高く出っ張っている巨大なラック・・・
【右から出っ張る巨大ラック】1386-01 【背が高く採光にも問題が】1386-02


で・・・結局、やるしかないかと、模様替えを始めたら・・・
あれれ?・・・何か大変な事になってきたような気が・・・
【とんでもないことに】

いやあ・・・考えもなしにラックの移動を始めちゃったもんだから・・・とんでもないことに!(@@
おまけに、散らかし切ったところで力尽き・・・やる気も消失・・・ヤバイ!(汗
このままじゃ、どないもこないも・・・っと、雨も降ってきて、部屋の中はサウナ状態・・・
【もう疲れた・・・】

だからと言って、放置する訳にも行かず・・・麦茶飲みつつ・・・ようやく何とか形に・・・
ピュア系は、先日のレイアウト変更で、既にフロントに平置き・・・あっ!CDTがまだ・・・
ああ、まだ、比較用に、DACの上にベルトドライブのCDトラポが乗ってますね・・・
マジ聞きする時は、プリからDACは外して、UX-1とプリ、パワーだけで聞くことにして・・・
っとっと・・・これは今日のお仕事の成果じゃなくて・・・
【ひとまず低く・・・】

ラックの一番足の長かった2機を外して・・・置くとこ無いんで左に、背の低い2機を置いて・・・
で、もとの右の窓際のラックには・・・
左側に、BDレコーダーとBDPを置いて・・・右側の下にNASとケーブル置き場に、その上にAVアンプを置いて・・・以前の半部以下の高さに・・・
これで、ようやくS-1EXのCSTユニットの高さで邪魔する障害物が無くなった!・・・
よしよし・・・ところで、音はどうなったのか?・・・
っと、残念ながら、この時点では、とうに日は沈み、通常の音量が出せない時間に・・・
ってわけで・・・この時点では、極小音量でしか聞けていないので、まだ分かりません(^^;
疲れた~!・・・フウ(^^;
と言うことで、今日はえらく短くて、中途半端ですが・・・つづきは明日・・・
いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
- [2012/08/06 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
ひえーっつ
これはかなりのビフォアアフターになりそうですね。ビックリ!ケーブル試聴はだいぶ先ですね。
Re: ひえーっつ
オルフェのサンバさん、こんbんは。
なでしこ頑張りましたね!
すみません、銀走ケーブル、ザックリの試聴はしましたが、GPS-777の支配力が強く、クロックケーブルとしては、長所の取り合いみたいな感じ・・・
デジタルケーブルとしては、レンジ、スピード、解像度共に優秀ですが、手持ちのAETとどちらが?と悩みどころ・・・と言うか、DACで情報量が落ちるみたいな感じ・・・
ってわけで、デジタル系で生かそうと考え中・・・VoyageMPDからのデジタル入力に効果的かも?ってところで、東からH氏来襲のため中断しています・・・(^^;
また、ボチボチ試したいと思っていますm(_ _)m
なでしこ頑張りましたね!
すみません、銀走ケーブル、ザックリの試聴はしましたが、GPS-777の支配力が強く、クロックケーブルとしては、長所の取り合いみたいな感じ・・・
デジタルケーブルとしては、レンジ、スピード、解像度共に優秀ですが、手持ちのAETとどちらが?と悩みどころ・・・と言うか、DACで情報量が落ちるみたいな感じ・・・
ってわけで、デジタル系で生かそうと考え中・・・VoyageMPDからのデジタル入力に効果的かも?ってところで、東からH氏来襲のため中断しています・・・(^^;
また、ボチボチ試したいと思っていますm(_ _)m
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/1522-eb1fc867
- | HOME |
コメントの投稿