- | HOME |
【1424】120408 「要石25機器用」のバージョンアップしたケーブル?・・・(^^;
- Ge3
- | トラックバック(1)
- | コメント(2)
えっと・・・それは、脅威の英国ウェスタンを聞きに行く前日・・・ああ、もう3ヶ月も前(^^;
Ge3から、また何か届いたで~と、かみさんが、いぶかしげな目で・・・
いやいや、何も買ってないし・・・必死に、かみさんに無実を訴えるが、どうも聞く耳は持たれていないようで・・・はいはい、わかりました・・・って感じで(^^;
【一体何が来たの?】
で、箱を開けてみると・・・おりょ?・・・どこか見覚えのあるケーブル・・・???
一体何が来たんだろう?・・・あっ!何か案内が入ってる・・・(^^;
【見覚えのあるケーブル?】
うん?・・・「要石25機器用」のケーブルをバージョンアップした?
何で?・・・まだ入手して、1ヶ月位も経ってないよ・・・
並べて、見比べてみたけど・・・全然区別がつかない・・・(^^;
【区別するのに赤テープを】
ってわけで、区別をつけるために、バージョンアップ版に赤いビニールテープを・・・
で・・・早速、比較?・・・いやあ、前日は朝まで飲んでて、その日は、ちょっとお出かけだったんで、毎度のごとく、TV音声用に繋いでるAVアンプ(Pioneer SC-LX83)の空き端子に接続・・・
およ?・・・一段とTVの音声がクリアで透明度が高くなったというか、澄んだと言うか・・・
前回、最初にオリジナルの「要石25機器用」を繋いだ瞬間の効果を、より進化させてみたい!・・・
と言うわけで、1日半ほど繋ぎっ放しにしてたことになるのかな?
【バージョンアップ版(赤テープ)と比較】
で、ぼちぼちいいか?と・・・AVアンプの空き端子で比較をやってみました(^^;
最初、ノーマル(未接続)から、オリジナルのケーブルで要石25機器用を接続してみると・・・
うんうん!・・・これこれ、ピントが合って空間がスッキリ、見通しが良くなった感じに・・・
これだけ効果が出てれば、ケーブル変えても、もうそんなに向上しないだろうとたかをくくりつつ・・・赤テープを巻いたバージョンアップ版のケーブルに変えてみると・・・
おお!・・・凄い!一段とピントが合って滲みが取れた・・・見通しが一層良くなった!
なるほど!・・・こりゃバージョンアップ版を送ってくれたのも納得・・・(^^;
ってわけで、今度は、ピュアオーディオでやってみようと・・・プリアンプに新・旧両方のケーブルを繋いで・・・まずは旧版で聞いてみる・・・
おおお!・・・やはり、ピントが合って、SNが良くなる感じ・・・細かい音が聞こえ、特にギターの弦の上を指でスライドした時のキュッて音や、バイオリンの高音に伸びる音のピアニシモが、聞こえるか聞こえないかの最後の音まで聞き取れる・・・それと、全体的には曲のメリハリが強調されるような感じで、曲のうねりが分かり易くなる・・・
ってわけで、気をよくして、新しいバージョンアップ版のケーブルに変えてみると・・・
おお!凄いなあ!・・・一聴して、静けさがアップしたかのように、更に澄んだ高域が現れる・・・それに、太鼓のリズムを刻む曲では、キックドラムのドスッという音に、とっても弾力感が!・・・
ってわけで、ご機嫌なサウンドに調子付いて、何種類かソフトを聞き比べして見ると・・・
旧版でのピントの合った感じが、一層強くと言うか、良い方向にシビアに・・・
なんだか、一層ピシッと合って来たみたい!・・・前後、左右共に、空間の楽器の配置が手に取るように、見えるほどに空間にプロットされる!・・・見通しが良くなって、直接音の出音の位置がはっきり分かる!・・・同時に、空間の響がかなり聞き取りやすくなって、ふわっと部屋全体を包み込む・・・
いやあ、何か、ホントに高精度外部クロックを更に追加したようなサウンド効果が・・・
何と言うか・・・上手く説明できないが、まるで音の軸が、アルバム製作時に戻るような・・・位相の揃った出音になっていくような感じが強くなる?・・・
どんな仕組みでこんなサウンドが出てくるのか分からないが・・・高精度の外部クロックを導入して、やっと出せるようになったサウンドを、この価格で出してしまうって・・・
いやはや、困ったもんだ(^^;・・・あっさり「要石15機器用」を遥かに上回る素晴らしい効果を提供してくれた・・・素晴らしいアイテムだ・・・
こんなサウンドを実現してくれたGe3さんに、おおきにですm(_ _)m
ってわけで、脅威の体験の合間に、怪しいがゆえに、気楽に楽しめたGe3のニューアイテムのお話は、これにてお終い・・・
でいよいよ明日からは・・・懐かしの霊山・木曽の御嶽山の近くに・・・(^^;
いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
Ge3から、また何か届いたで~と、かみさんが、いぶかしげな目で・・・
いやいや、何も買ってないし・・・必死に、かみさんに無実を訴えるが、どうも聞く耳は持たれていないようで・・・はいはい、わかりました・・・って感じで(^^;
【一体何が来たの?】

で、箱を開けてみると・・・おりょ?・・・どこか見覚えのあるケーブル・・・???
一体何が来たんだろう?・・・あっ!何か案内が入ってる・・・(^^;
【見覚えのあるケーブル?】

うん?・・・「要石25機器用」のケーブルをバージョンアップした?
何で?・・・まだ入手して、1ヶ月位も経ってないよ・・・
並べて、見比べてみたけど・・・全然区別がつかない・・・(^^;
【区別するのに赤テープを】

ってわけで、区別をつけるために、バージョンアップ版に赤いビニールテープを・・・
で・・・早速、比較?・・・いやあ、前日は朝まで飲んでて、その日は、ちょっとお出かけだったんで、毎度のごとく、TV音声用に繋いでるAVアンプ(Pioneer SC-LX83)の空き端子に接続・・・
およ?・・・一段とTVの音声がクリアで透明度が高くなったというか、澄んだと言うか・・・
前回、最初にオリジナルの「要石25機器用」を繋いだ瞬間の効果を、より進化させてみたい!・・・
と言うわけで、1日半ほど繋ぎっ放しにしてたことになるのかな?
【バージョンアップ版(赤テープ)と比較】

で、ぼちぼちいいか?と・・・AVアンプの空き端子で比較をやってみました(^^;
最初、ノーマル(未接続)から、オリジナルのケーブルで要石25機器用を接続してみると・・・
うんうん!・・・これこれ、ピントが合って空間がスッキリ、見通しが良くなった感じに・・・
これだけ効果が出てれば、ケーブル変えても、もうそんなに向上しないだろうとたかをくくりつつ・・・赤テープを巻いたバージョンアップ版のケーブルに変えてみると・・・
おお!・・・凄い!一段とピントが合って滲みが取れた・・・見通しが一層良くなった!
なるほど!・・・こりゃバージョンアップ版を送ってくれたのも納得・・・(^^;
ってわけで、今度は、ピュアオーディオでやってみようと・・・プリアンプに新・旧両方のケーブルを繋いで・・・まずは旧版で聞いてみる・・・
おおお!・・・やはり、ピントが合って、SNが良くなる感じ・・・細かい音が聞こえ、特にギターの弦の上を指でスライドした時のキュッて音や、バイオリンの高音に伸びる音のピアニシモが、聞こえるか聞こえないかの最後の音まで聞き取れる・・・それと、全体的には曲のメリハリが強調されるような感じで、曲のうねりが分かり易くなる・・・
ってわけで、気をよくして、新しいバージョンアップ版のケーブルに変えてみると・・・
おお!凄いなあ!・・・一聴して、静けさがアップしたかのように、更に澄んだ高域が現れる・・・それに、太鼓のリズムを刻む曲では、キックドラムのドスッという音に、とっても弾力感が!・・・
ってわけで、ご機嫌なサウンドに調子付いて、何種類かソフトを聞き比べして見ると・・・
旧版でのピントの合った感じが、一層強くと言うか、良い方向にシビアに・・・
なんだか、一層ピシッと合って来たみたい!・・・前後、左右共に、空間の楽器の配置が手に取るように、見えるほどに空間にプロットされる!・・・見通しが良くなって、直接音の出音の位置がはっきり分かる!・・・同時に、空間の響がかなり聞き取りやすくなって、ふわっと部屋全体を包み込む・・・
いやあ、何か、ホントに高精度外部クロックを更に追加したようなサウンド効果が・・・
何と言うか・・・上手く説明できないが、まるで音の軸が、アルバム製作時に戻るような・・・位相の揃った出音になっていくような感じが強くなる?・・・
どんな仕組みでこんなサウンドが出てくるのか分からないが・・・高精度の外部クロックを導入して、やっと出せるようになったサウンドを、この価格で出してしまうって・・・
いやはや、困ったもんだ(^^;・・・あっさり「要石15機器用」を遥かに上回る素晴らしい効果を提供してくれた・・・素晴らしいアイテムだ・・・
こんなサウンドを実現してくれたGe3さんに、おおきにですm(_ _)m
ってわけで、脅威の体験の合間に、怪しいがゆえに、気楽に楽しめたGe3のニューアイテムのお話は、これにてお終い・・・
でいよいよ明日からは・・・懐かしの霊山・木曽の御嶽山の近くに・・・(^^;
いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
- [2012/06/30 07:00]
- Ge3 |
- トラックバック(1) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
あまりにも良いものができたからって、ふつうは無料配布しませんよ
この新ケーブルに替えたときの違いはもちろんですが、既購入者すべてに新ケーブルを無料で送るという姿勢がうれしいですね。
ふつうのメーカーは、そんなことしませんよ。型番も何も変えずにコストダウンだけして、いつの間にか音質が落ちてる(苦笑)なんてことはたまにありますが。
Ge3といえば、最近出たスピーカーケーブルもなかなかのものですよ。http://audio.ge3.jp/modules/products/index.php?content_id=13 未聴でしたら、ぜひお試し下さい。
ふつうのメーカーは、そんなことしませんよ。型番も何も変えずにコストダウンだけして、いつの間にか音質が落ちてる(苦笑)なんてことはたまにありますが。
Ge3といえば、最近出たスピーカーケーブルもなかなかのものですよ。http://audio.ge3.jp/modules/products/index.php?content_id=13 未聴でしたら、ぜひお試し下さい。
Re: あまりにも良いものができたからって、ふつうは無料配布しませんよ
今回の対応は、ホンとビックリしました(^^;
Ge3の場合、Ge値で分かっちゃうから、こんなに良くなったら・・・って、でもその姿勢は素晴らしい!・・・ユーザーにとっては、ホントありがたいことですね!
芋蔓DQ・・・めっちゃ気になってるというか・・・人柱募集に申し込もうとしたんですが、バイアンプなんで2.5m(3m)2SETだから、人柱と言え、資金難の我が家の状況に、かみさんのお許しが得られず、説得している間に締め切りに・・・
おまけに、無理な説得工作があだとなり、超緊縮財政宣言が発動されちゃって・・・試聴したら、我慢出来なさそうなんで、今は、きしめんケーブルもどきの実験して気を紛らわしております(^^;
Ge3の場合、Ge値で分かっちゃうから、こんなに良くなったら・・・って、でもその姿勢は素晴らしい!・・・ユーザーにとっては、ホントありがたいことですね!
芋蔓DQ・・・めっちゃ気になってるというか・・・人柱募集に申し込もうとしたんですが、バイアンプなんで2.5m(3m)2SETだから、人柱と言え、資金難の我が家の状況に、かみさんのお許しが得られず、説得している間に締め切りに・・・
おまけに、無理な説得工作があだとなり、超緊縮財政宣言が発動されちゃって・・・試聴したら、我慢出来なさそうなんで、今は、きしめんケーブルもどきの実験して気を紛らわしております(^^;
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/1484-a39dc7d6
まとめtyaiました【【1424】120408 「要石25機器用」のバージョンアップしたケーブル?・・・(^^;】
えっと・・・それは、脅威の英国ウェスタンを聞きに行く前日・・・ああ、もう3ヶ月も前(^^; Ge3から、また何か届いたで~と、かみさんが、いぶかしげな目で・・・ いやいや、何も買っ
- | HOME |
コメントの投稿