fc2ブログ

【1414】120407 かめきち邸訪問(3):この音は現代システムではどれに当る?・・・(^^; 

う~ん、凄い!・・・でも、ちょっと感覚と、?だらけだったお馬鹿なσ(^^)私のおつむが、繋がり始めた・・・ヘッドホンで聞こえる音を、SPから出せても、同じ音になんかならないよ!・・・

それは、振動版との距離が違うんだから当然なんですけど・・・録音状況にはよるけれど、ホントは、マイクに捕らえられた音は、その場所で聞こえた音のはず・・・

だから、まずは、一旦ソースに入ってる音を、全部聞こえるようにして・・・そこから音楽をより深く楽しく聞けるようにできないのかなあ・・・

そんなの当然無理!って思ってたことが、今ここで起きているんですよね?・・・いやあ凄いです!

でも、こうやってソースに入っている音が、全部聞こえてくると、驚くべき事が!・・・古い録音でも、いかに物凄い音が入っていたか・・・アナログは勿論、間引きデータであるはずのCDでも・・・

っと、それじゃあ、ちょっと、音のレコードでも聞いてみますか?と・・・

【烈!驚異的なパルス音】
1414-01鮮烈!驚異的なパルス音.jpg

パーカッションだけの演奏をダイレクトカッティングしたものだそうで・・・これをかけられた・・・

げっ!(@@;・・・炸裂音が直接耳から脳へ!(^^;

痛いほどの音なんですが・・・でも、実際はそうですよね!・・・だって、ぶっ叩いた音なんですから当然なんですが・・・普通のSPで聞いてもこうは聞こえない・・・いつの間にか、諦めのレベルで聞いている・・・こんなもんだと・・・ところが、この巨大なシステムから聞こえて来る音は・・・っていうか、そのぶっ叩いた位置から音が、直接にぶっ飛んでくる!・・・

ま、だから何やねんってことで・・・切りがないので、音楽を聞きましょうと・・・

でも、あまりの衝撃に、σ(^^)私は、思わず聞いてしまった・・・何で、今のSPは、こういう風に鳴らないんですかね?・・・何だか、普段聞いているSPが、どんなに鈍重な音を聞いていたのかを思い知らされるばかりなんですけど・・・

心の声(この技術は一体どこに行ったんでしょう?・・・現代ハイエンドの世界も、この方向じゃないし・・・何故?・・・録音現場は?・・・録音スタジオとかならこう言う音を聞いて作品を作ってるの?・・・でもそれを、うちのようなシステムで聞くと、何もかもが無くなっちゃう?・・・このシステムを今にすると、どんなシステムになるの?・・・)

それは、機材がちょっと違いますからね・・・プロ機と民生機は、明らかに違うので・・・この辺のウェスタンのプロ機は、当時は、ユニット1個でも、家が1軒買える位の価格でしたから・・・とんでもない金額の開発費をかけていましたから・・・それが、全部集めれば、車並みには要りますけど、当時の金額に比べれば、今はゴミのような額で入手できるんですからと・・・

なんでも、かめきちさんも、このプロ機での音を最初に聞かれたときの衝撃は、極めて大きくて・・・それまで、自分のシステムの音が、一番良いくらいに思っていたのに・・・あまりの衝撃に、そのシステムは、プレーヤーも含めて、全部売っぱらって・・・その衝撃のサウンドを出せるようにと、一から揃えて行かれたのだとか・・・

っと、続いて、定盤ですけどと、かけられたのは、エリックドルフィー・・・

【ブルーノートの定盤】
1414-02ブルーノートの定盤.jpg

うわっ!・・・なんちゅう実体感・・・ブルーノートは音が・・・って言われる方もいらっしゃるけど、これを聞いても、そんな事が言えるのか?・・・全部の音を元の演奏のエネルギーのまま再生・・・この音の濃さ、強さは何なんだ?・・・

この、ブルーノートのカツン!って言う音、楽器の質感みたいなものレコードでしか出無いですよ、CDではと・・・

いやあ、ビックリです!・・・でも、今、頭の中が?だらけで・・・音の出方が、今までのσ(^^)私の知っている感覚とは違うので・・・何でなんだろう?の状態です・・・

SPの見た目からは、ホーンの印象から、ラッパは前に音が出てくるものと思ってたんですが・・・

何であんなにホーンの開口部より、向こうで鳴ってると言うか、壁より向こうに浮かんでいるように聞こえるんでしょうか?・・・

っと、家とどう違うか聞いてみますか?とかけられたのは、J-Pop?・・・太田ひろみ・・・

いやいや、凄いなあ!・・・もし、当時こんな音で聞いてたら、おかしくなってるかも(^^;

何か、存在感がまるで別世界・・・ほとんどスタジオライブの鮮度と存在感・・・

何か発音体が全く別物・・・目の前の空間と違う空気に・・・直接音がそのまま伝わって来る・・・波で届くというより、空気という固体を伝わって来るんじゃないか?って思う程のダイレクト感・・・

元々、映画館用のシステムだから、台詞が良く聞こえるようになっているのは当然・・・

っと、前に来られた方が、シモンズの録音が良いと、リクエストされたと言う話しになって・・・ハード・オフのえさ箱で100円で売られていたと・・・シモンズをかけられた・・・

【ハードオフのえさ箱で100円!?】
1414-04ハードオフのえさ箱で100円!?.jpg

ダハッ!・・・なんちゅう生々しいギター・・・凄く豪華な演奏・・・ストリングスまで・・・なんと言っても物凄く安心して聞けるバランスで、篭りや濁りをほとんど感じない・・・元々はこんなに凄い録音だったんですか・・・

ここで、何を思ったか、ふとSPシステムの裏側を拝見・・・あっ!なるほど・・・そういうことか!

と、ようやく、もやもやが晴れそうに・・・っと、残念、今日はここで時間切れ・・・

ってわけで、肝心な所で中断しちゃいましたが、つづきは明日・・・

いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!

デハ ^^)/~

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/1474-b04f44b2

まとめtyaiました【【1414】120407 かめきち邸訪問(3):この音は現代システムではどれに当る?・・・(^^;】

う~ん、凄い!・・・でも、ちょっと感覚と、?だらけだったお馬鹿なσ(^^)私のおつむが、繋がり始めた・・・ヘッドホンで聞こえる音を、SPから出せても、同じ音になんかならないよ!・・・ それは、振動版との距離が違うんだから当然なんですけど・・・録音状況にはよる?...
  • [2012/06/21 06:59]
  • URL |
  • まとめwoネタ速neo |
  • TOP ▲