- | HOME |
【1383】120309 めっちゃ凄い!Blu-rayモンスターVSエイリアン3D・・・(^^;
- オーディオ
- | トラックバック(1)
- | コメント(0)
多分、これは、このプロジェクターで、この映画の3D映像をご覧になったことがある方しか、共感いただけないかもしれませんが・・・
昨年、大阪のショップで行われた、三菱のDLPプロジェクター(LVP-HC7800)の試聴会で、そのクロストークの少なさに、めっちゃビックリ!(@@;
昨年末に・・・結局、その驚くばかりの3D性能に、当分、この性能をクリアできる機種は、他には出てこないだろう・・・それまでの間、クロストークで疲れる3D映像で耐えられるのか?・・・自問自答の末、我慢しきれず、何とも恥ずかしい顛末に・・・
で、そのイベントで、評論家の堀切日出春さんがかけられた「モンスターVSエイリアン3D」・・・
その3Dが、めっちゃ凄かった!・・・あまりに凄いので、発売されたら、是非見てみたいと思ってたんですが・・・
イベントでは、今年には、日本語版が出るらしいと仰ってたものの・・・
アメリカでは既に発売されているのに、一向に日本語版の発売は、その情報すら出てこない・・・
ってわけで、我慢しきれず、米・尼損で、ぽちっとな・・・(^^;
で、それがようやく到着しまして・・・\(^^)/
【モンスターVSエイリアン3Dが到着】
さっそく、見てみたのですが・・・やっぱり凄い!(^^;
試聴会で見せてもらったシーン・・・宇宙船の上部から下へ落ちていくシーンとか
宇宙船が浮かんでいるところを上空から見るシーンの地上の向こうの方・・・凄い奥行!
いやいや、どのシーンもなかなか凄い遠近感です・・・
σ(^^)私的には、今の所、アバター3Dを抜いて、「これは凄い3D!」のNo.1ですね(^^;
ただ・・・ストーリーがどうかとか、画質がどうかとか(こっちは関係あるか?(^^;でも、ここはちょっと)は置いといて・・・
とにかく、ただただ、3D映像として、非常にお気に入りのソースです!(^^;
で、今までやらなかったのに、これに気を良くして・・・
先のイベント当日、堀切さんが紹介されていた、このプロジェクターの2D⇒3D変換機能・・・これが結構、出来が良いとのこと・・・
なので、やっぱ、堀切さんのお薦めなんだから、これは、やって見ないとと・・・
ちょうどこの頃、TVでは、この映画(話題の3D版SW-EPI(スター・ウォーズ・エピソードI))のロードショウのCMが、ガンガン流れてましたし・・・ちょっとやって見ました・・・
が・・・何と何と・・・いやいや、これは結構楽しめます!(^^;
ま、とは言っても、やっぱり膨大な画像処理が入るためか、若干のチラツキは出るんですが・・・
丁度、拙宅で、今は無き、30ESで3Dソースを見ていたときくらいのチラツキ・・・
なので、HC7800で3Dソースを見るのに比べると、それなり疲れはするんですがが・・・
でもねえ!まだ発売もされていない・・・それどころか、公開されたばかりの3D映画を、自宅で見ている気になれるわけですから・・・
おまけに、これが、以外にそれっぽい見え方なんですよ!・・・
いや、まあ、劇場公開版を見てないので、実際は分かりませんが・・・と言うか、話半分?で受け取っといて欲しいんですが・・・σ(^^)私的には、結構良い線行ってるんじゃない?って思います(^^;
ってわけで、更に調子付いて・・・ちょっと、この2D⇒3D変換つかって、面白そうなソースを見てみようかな?・・・なんて気になりました!・・・
まあ、これで、お馬鹿な顛末も、逝った甲斐があったというか・・・って言うより、無理矢理、元を取った気になろうとしてるだけですが・・・
ま、めでたしめでたし・・・と言うことにしておきましょう(^^;
ちなみに・・・そのお馬鹿な顛末に関連するお話にご興味がある方は、下のリンクを・・・(^^;
【1283】111203 三菱DLPプロジェクター試聴会(LVP-HC7800)前編・・・(^^;
以降、全3話・・・
>>> こちら(2月のアーカイブから上記のタイトルをご覧下さいm(_ _)m
【1310】111228 すったもんだの末届いた3D新兵器(HC7800&BDP-440):到着編・・・(^^;
以降、全3話・・・
>>> こちら(3月のアーカイブから上記のタイトルをご覧下さいm(_ _)m
ってわけで、このソフトのお話は、ここでお終い・・・
で、明日は・・・引っ張ってた・・・わけ分からなくなった拙宅サウンドの相談オフ会に向けてのお話に入りたいなと・・・
と言うことで、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
昨年、大阪のショップで行われた、三菱のDLPプロジェクター(LVP-HC7800)の試聴会で、そのクロストークの少なさに、めっちゃビックリ!(@@;
昨年末に・・・結局、その驚くばかりの3D性能に、当分、この性能をクリアできる機種は、他には出てこないだろう・・・それまでの間、クロストークで疲れる3D映像で耐えられるのか?・・・自問自答の末、我慢しきれず、何とも恥ずかしい顛末に・・・
で、そのイベントで、評論家の堀切日出春さんがかけられた「モンスターVSエイリアン3D」・・・
その3Dが、めっちゃ凄かった!・・・あまりに凄いので、発売されたら、是非見てみたいと思ってたんですが・・・
イベントでは、今年には、日本語版が出るらしいと仰ってたものの・・・
アメリカでは既に発売されているのに、一向に日本語版の発売は、その情報すら出てこない・・・
ってわけで、我慢しきれず、米・尼損で、ぽちっとな・・・(^^;
で、それがようやく到着しまして・・・\(^^)/
【モンスターVSエイリアン3Dが到着】

さっそく、見てみたのですが・・・やっぱり凄い!(^^;
試聴会で見せてもらったシーン・・・宇宙船の上部から下へ落ちていくシーンとか
宇宙船が浮かんでいるところを上空から見るシーンの地上の向こうの方・・・凄い奥行!
いやいや、どのシーンもなかなか凄い遠近感です・・・
σ(^^)私的には、今の所、アバター3Dを抜いて、「これは凄い3D!」のNo.1ですね(^^;
ただ・・・ストーリーがどうかとか、画質がどうかとか(こっちは関係あるか?(^^;でも、ここはちょっと)は置いといて・・・
とにかく、ただただ、3D映像として、非常にお気に入りのソースです!(^^;
で、今までやらなかったのに、これに気を良くして・・・
先のイベント当日、堀切さんが紹介されていた、このプロジェクターの2D⇒3D変換機能・・・これが結構、出来が良いとのこと・・・
なので、やっぱ、堀切さんのお薦めなんだから、これは、やって見ないとと・・・
ちょうどこの頃、TVでは、この映画(話題の3D版SW-EPI(スター・ウォーズ・エピソードI))のロードショウのCMが、ガンガン流れてましたし・・・ちょっとやって見ました・・・
が・・・何と何と・・・いやいや、これは結構楽しめます!(^^;
ま、とは言っても、やっぱり膨大な画像処理が入るためか、若干のチラツキは出るんですが・・・
丁度、拙宅で、今は無き、30ESで3Dソースを見ていたときくらいのチラツキ・・・
なので、HC7800で3Dソースを見るのに比べると、それなり疲れはするんですがが・・・
でもねえ!まだ発売もされていない・・・それどころか、公開されたばかりの3D映画を、自宅で見ている気になれるわけですから・・・
おまけに、これが、以外にそれっぽい見え方なんですよ!・・・
いや、まあ、劇場公開版を見てないので、実際は分かりませんが・・・と言うか、話半分?で受け取っといて欲しいんですが・・・σ(^^)私的には、結構良い線行ってるんじゃない?って思います(^^;
ってわけで、更に調子付いて・・・ちょっと、この2D⇒3D変換つかって、面白そうなソースを見てみようかな?・・・なんて気になりました!・・・
まあ、これで、お馬鹿な顛末も、逝った甲斐があったというか・・・って言うより、無理矢理、元を取った気になろうとしてるだけですが・・・
ま、めでたしめでたし・・・と言うことにしておきましょう(^^;
ちなみに・・・そのお馬鹿な顛末に関連するお話にご興味がある方は、下のリンクを・・・(^^;
【1283】111203 三菱DLPプロジェクター試聴会(LVP-HC7800)前編・・・(^^;
以降、全3話・・・
>>> こちら(2月のアーカイブから上記のタイトルをご覧下さいm(_ _)m
【1310】111228 すったもんだの末届いた3D新兵器(HC7800&BDP-440):到着編・・・(^^;
以降、全3話・・・
>>> こちら(3月のアーカイブから上記のタイトルをご覧下さいm(_ _)m
ってわけで、このソフトのお話は、ここでお終い・・・
で、明日は・・・引っ張ってた・・・わけ分からなくなった拙宅サウンドの相談オフ会に向けてのお話に入りたいなと・・・
と言うことで、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
- [2012/05/20 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(1) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/1442-c3a25d00
まとめtyaiました【【1383】120309 めっちゃ凄い!Blu-rayモンスターVSエイリアン3D・・・(^^;】
多分、これは、このプロジェクターで、この映画の3D映像をご覧になったことがある方しか、共感いただけないかもしれませんが・・・ 昨年、大阪のショップで行われた、三菱のDLPプロジェクター(LVP-HC7800)の試聴会で、そのクロストークの少なさに、めっちゃビックリ?...
- | HOME |
コメントの投稿