fc2ブログ

【1207】110923 拙宅オフ会Part2:高速デジタル信号アイソレーター比較・・・(^^; 

自分ちのオフ会のお話なのに、なんやらまた延々といつまでやっとるんや・・・ってお叱りも聞こえてきそうですが・・・自分ちゆえに、気楽に書けるってのと、なかなかおさらいの時間が確保できなくて、こま切れになっちゃう関係で、ゴミがくっついて・・・あっ、これもゴミ?(^^;

さて・・・絢香のライブBDを見るため、部屋のカーテンを閉め、シアターモードにしたところで・・・同じライブ音源をALIX 3D2 + VoyageMPDからの再生に切替えたついでに・・・

このオフ会用に、直前に準備したアレの比較試聴を・・・(^^;

ってことで、なんと!・・・薄暗がりの中、まるでブラインドテストですね・・・とのコメント通り、正にそのブラインドテストをやっちゃいました!・・・ちなみにσ(^^)私も事前試聴無しなんです(^^;

で、絢香のライブ音源をALIX 3D2 + VoyageMPDからの再生に切替えたときの状態を1番目として・・・

あるものを装着しての再生を2番目・・・そのあるものを別の特性のものに変えて再生したのを3番目と・・・順番に聞いていただいたんですが・・・

ブラインドテストゆえ、皆さんなかなかコメントし難いようで・・・1番目の方が良かった・・・高域の聞こえ方が違いますね・・・温度感は上がったけど、もっさりした感じ・・・・・・3番目は余韻が何か変ですね・・・う~ん・・・と、言葉少なめ・・・

なので、もう一度1番目に戻して再生・・・

σ(^^)私的には、そこそこ鮮度感があるけど、音の粒立ちがちょっと粗い感じ・・・

続いて2番目に変えて再び再生・・・

σ(^^)私的には、1番目より鮮度感は少し減退するものの、エッジがハッキリして、若干SNが上がったのか粒立ちの隙間が少し埋まって滑らかになった感じ・・・

続けて3番目に・・・

おっと、これはもう少し鮮度感が落ちて、滑らかに?柔らかく?ゆったりふくよかに・・・そんな感じの変化かな?・・・

で、皆さんに、お好みはありますか?と聞いて見ると・・・2番目が良かった・・・1番がバランスが取れている・・・1>3>2の順で良かった・・・でも、曲によって全然違いそう・・・というようなの声が聞かれました・・・

ってわけで、ここでようやく種明かし・・・

【高速デジタル信号アイソレーター】1198-02
1198-02ホットボンドで固めスミチューブを被せる.JPG

試したのは、先日ここにアップしたMJ誌で柴崎功さんが紹介されていた、高速デジタル信号アイソレーター・・・何それ???

要は、ALIX 3D2 + VoyageMPDにUSB-DDCを経由して出力されるS/PDIFのコアキシャルケーブルの間に、アイソレーションするパルストランスを挟んでみたという実験・・・

【1198】110919 NEW実験アイテムの製作:それは高速デジタル信号アイソレーター!・・・(^^; [2011/11/17]

こいつをUSB-DDCの同軸出力とDACへ行くオヤイデの銀線デジタルケーブルの間に挟んで・・・

1番目は、アダプターに銅単線のジャンパーを装着した状態・・・
2番目は、上の記事に出てくるパルストランスの一番巻き線が少なく高速応答のタイプを装着・・・
3番目は、巻き線が多くて低域が伸びるタイプのパルストランスを装着した状態・・・

ってのを聞いていただいたと・・・

【ALIX 3D2 + VoyageMPD + XMOS】1197-01
1197-01どうして音割れが?.JPG

じゃあ、更に・・・ここまでは、ALIX 3D2 + VoyageMPDも、USB-DDC(XMOS)にも、自作の出川式電源(DC7.5V)から供給してたんですが・・・これを、画像の一番上に乗っかってるエネループのミュージックブースター(DC9V)・・・要は、バッテリー電源に繋ぎ変えて・・・

アダプターは、3番目(ゆったり系トランス)の状態で、再び再生・・・

およよ!ガラッと変わっちゃった!・・・一聴、かなり澄んだ音に・・・付帯音で滲んでいたのか丸く柔らかな部分がかなりハッキリと見通し良くクリアな音に・・・

さっきの1番目(銅単線ジャンパー)より、良くないですか?・・・凄く良いと思います(^^;

じゃあ、1番目(銅単線ジャンパー)に変えてみましょうか・・・で、交換して再生・・・

安定化電源の時とは別物・・・SNがグンと上がってクリアで、高解像度で粒立ちの良い音に・・・

あれれ・・・コメントがない・・・じゃあ、2番目(硬めのトランス)に変えてもう一度再生・・・

やっぱり、SNが少し上がってクッキリ感が出て、一方で鮮度感?粒立ちの解像感の間が埋まって滑らかな感じに・・・この中なら、これがσ(^^)私の好みかも(^^;

1番目はきついですか?との問いに・・・きついとは感じませんが、曲が素直すぎてあまり面白く聞こえない気がすると・・・

それにしても、パルストランスでこんなに音が変わっちゃうのはどうかと思うとのコメントが・・・

じゃあ、もう一つ・・・上の画像のアダプターごと撤去したらどうなるか・・・で、再生・・・

あちゃ~~~!! 恐れていたことが・・・

っと、残念ながら、時間が・・・なので、次回最終回・・・

ってわけで、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!

デハ ^^)/~

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/1262-36d0a29a