- | HOME |
【1202】110923 拙宅オフ会Part2:Part1での指摘のおさらい&禁断の蓋・・・(^^;
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
さて、拙宅オフ会Part2・・・出だしは、海苔巻君(波動SPもどき)で好評を取り・・・ま、こんなレベルで大喜びしているんですよと、まずはハードルを下げまして・・・こすい~!(^^;
うちのメインだと・・・音のクオリティーは、勿論上なんですが・・・空間の出来方は、海苔巻君に負けてしまうようなところも・・・歪んでたり、響きが途中で切れてたりと・・・と、メインに切り替え、再び、つじあやのを再生・・・
で、ワンフレーズお聞きいただいて・・・丸棒の反射で、包まれ感は高いんですが・・・空間の広さが狭くなるってのが、先週分かりまして・・・
【左右の壁側の丸棒調音材を撤去】
ってわけで、SPの左右の壁側に置いた丸棒調音材を、キャスターでコロコロと廊下へ退場願って・・・再びつじあやのを再生・・・
おお・・・なるほど、自然に広がった・・・全体像が見えるようになりますね・・・とのコメントが・・・でしょ?この結果に、ちょっとショックを受けて、一体、σ(^^)私の丸棒遊びは何だったんだ?ってな感じになりまして・・・(^^;
ただ、先日は、夜に聞く音量にすると、えらく寂しくなっちうんで、やっぱりないと困るかなあ・・・それに、映画の時は、あった方が、雰囲気が出るかな?って言ってたんですが・・・
その後、少し試してみたんですが・・・やっぱり、両サイドは、ないほうが良いかなあ・・・ってのが、ここ数日の素直な感触だったりします・・・(^^;
最初の導入実験では、コーナーの丸棒は、部屋の癖や嫌な響が取れるんで、絶対必要との印象だったんですが・・・先日のオフ会の結果から、もう一度有無を確認したい所なんですよね・・・でも、サラウンド用のハイトSPを乗っけたもんで、なかなか実行に移せなくて・・・
で、同じく先日のオフ会で、ベースとキックドラムの低域があまりに寂しいとの指摘をもらって・・・まあ、マンション仕様で、バスレフポートを埋めてたからというのもあるんですが・・・蓋を開けるとちょっと濁るんですよね・・・
【禁断の蓋を開けて】1200-01
ってわけで、禁断のバスレフポートの蓋をあけて・・・低域の出方を確認してもらうため、リファレンスレコーディングスのTuttiから、5曲目を再生すると・・・
【低域確認にTuttiを】
と、うちでは、ほぼ限界のマンションボリュームで再生したところ・・・まあまあの迫力で、これならそんなに・・・って感じだったんですが・・・
バスレフの蓋をして、もう一度再生して見ると・・・
ありゃりゃ、こりゃあ随分腰軽な音に・・・やっぱ、オフ会で聞くと、自宅でもその違いがハッキリ分かっちゃいますね・・・こんな寂しい音になっちゃいます・・・
っと、みなさん、ホントですね・・・随分上まで吸っちゃうんですね・・・とのコメントが・・・
多分、100~150hzくらいのボリュームが欲しい所が無くなっちゃうみたいで・・・その下は、またちょっと出てるんで、その気になれば、雰囲気は感じれるかなと・・・ちと苦しいかな?・・・全然楽しくないマンション対策サウンドでして・・・まあ、リスポジでならもう少し低音も聞こえるんです(^^;
で、今日は、禁断の蓋を開けての挑戦と言うことで・・・
【フォープレイのセカンド】
今度は、フォープレイのセカンドアルバムから、1曲目のチャントを・・・
おお、結構出るんですねえ!・・・自分ちながら、こんな低音を聞いたのは何年振りでしょうか・・・久し振りにバスレフポートを開けて、σ(^^)私自身も、こんなに低音が出たんだと、ちょっとビックリしているような次第で・・・(オフ会のサービスボリュームだから、余計に・・・(^^;)
と、隣近所から苦情とか、来るんですか?との質問が・・・ハハハ、ちょくちょく張り紙が(^^;
でも、今の曲は、よかったですね・・・ってコメントをいただいて、大喜び(^^!
で、今度は、うちで良くかける系と言うことで・・・さっき、海苔巻君でもかけた・・・
【小沼ようすけの3,2&1】1178-02
小沼ようすけのSACD、初回限定盤に付いていたおまけCDの5曲目のオレオを・・・
これ、先日かけたとき、オンマイク過ぎて、ギターが巨大に聞こえて、ありえないって・・・(^^;・・・でも、この減に指が触れ感じや、ネックをスライドする時のキュキュッて音がたまらなくて・・・ま、何より、演奏がカッコ良いのが一番なんですけど・・・(^^;
で、先日のオフ会では、やっぱり、TVがかなり邪魔してるってことが分かりまして・・・
【TVに布を被せる】1186-01
で、この布(キャンバス生地のような綿布です)をかけて、もう一度再生すると・・・
おお!・・・確かに、音像がハッキリしますね・・・前に出てたのが、少し後に下がるんですが、スッキリ締まった音、音像になるんです・・・ま、それだけ滲ませ、濁らせてたってことで・・・
ってわけで、先日のオフ会での指摘を、少々おさらいしつつ・・・仮対策の成果を、ちょっぴり聞いていただいた・・・
っと、残念ながら、今日は、ここで、時間切れ・・・つづきは明日・・・
ってわけで、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
うちのメインだと・・・音のクオリティーは、勿論上なんですが・・・空間の出来方は、海苔巻君に負けてしまうようなところも・・・歪んでたり、響きが途中で切れてたりと・・・と、メインに切り替え、再び、つじあやのを再生・・・
で、ワンフレーズお聞きいただいて・・・丸棒の反射で、包まれ感は高いんですが・・・空間の広さが狭くなるってのが、先週分かりまして・・・
【左右の壁側の丸棒調音材を撤去】

ってわけで、SPの左右の壁側に置いた丸棒調音材を、キャスターでコロコロと廊下へ退場願って・・・再びつじあやのを再生・・・
おお・・・なるほど、自然に広がった・・・全体像が見えるようになりますね・・・とのコメントが・・・でしょ?この結果に、ちょっとショックを受けて、一体、σ(^^)私の丸棒遊びは何だったんだ?ってな感じになりまして・・・(^^;
ただ、先日は、夜に聞く音量にすると、えらく寂しくなっちうんで、やっぱりないと困るかなあ・・・それに、映画の時は、あった方が、雰囲気が出るかな?って言ってたんですが・・・
その後、少し試してみたんですが・・・やっぱり、両サイドは、ないほうが良いかなあ・・・ってのが、ここ数日の素直な感触だったりします・・・(^^;
最初の導入実験では、コーナーの丸棒は、部屋の癖や嫌な響が取れるんで、絶対必要との印象だったんですが・・・先日のオフ会の結果から、もう一度有無を確認したい所なんですよね・・・でも、サラウンド用のハイトSPを乗っけたもんで、なかなか実行に移せなくて・・・
で、同じく先日のオフ会で、ベースとキックドラムの低域があまりに寂しいとの指摘をもらって・・・まあ、マンション仕様で、バスレフポートを埋めてたからというのもあるんですが・・・蓋を開けるとちょっと濁るんですよね・・・
【禁断の蓋を開けて】1200-01

ってわけで、禁断のバスレフポートの蓋をあけて・・・低域の出方を確認してもらうため、リファレンスレコーディングスのTuttiから、5曲目を再生すると・・・
【低域確認にTuttiを】

と、うちでは、ほぼ限界のマンションボリュームで再生したところ・・・まあまあの迫力で、これならそんなに・・・って感じだったんですが・・・
バスレフの蓋をして、もう一度再生して見ると・・・
ありゃりゃ、こりゃあ随分腰軽な音に・・・やっぱ、オフ会で聞くと、自宅でもその違いがハッキリ分かっちゃいますね・・・こんな寂しい音になっちゃいます・・・
っと、みなさん、ホントですね・・・随分上まで吸っちゃうんですね・・・とのコメントが・・・
多分、100~150hzくらいのボリュームが欲しい所が無くなっちゃうみたいで・・・その下は、またちょっと出てるんで、その気になれば、雰囲気は感じれるかなと・・・ちと苦しいかな?・・・全然楽しくないマンション対策サウンドでして・・・まあ、リスポジでならもう少し低音も聞こえるんです(^^;
で、今日は、禁断の蓋を開けての挑戦と言うことで・・・
【フォープレイのセカンド】

今度は、フォープレイのセカンドアルバムから、1曲目のチャントを・・・
おお、結構出るんですねえ!・・・自分ちながら、こんな低音を聞いたのは何年振りでしょうか・・・久し振りにバスレフポートを開けて、σ(^^)私自身も、こんなに低音が出たんだと、ちょっとビックリしているような次第で・・・(オフ会のサービスボリュームだから、余計に・・・(^^;)
と、隣近所から苦情とか、来るんですか?との質問が・・・ハハハ、ちょくちょく張り紙が(^^;
でも、今の曲は、よかったですね・・・ってコメントをいただいて、大喜び(^^!
で、今度は、うちで良くかける系と言うことで・・・さっき、海苔巻君でもかけた・・・
【小沼ようすけの3,2&1】1178-02

小沼ようすけのSACD、初回限定盤に付いていたおまけCDの5曲目のオレオを・・・
これ、先日かけたとき、オンマイク過ぎて、ギターが巨大に聞こえて、ありえないって・・・(^^;・・・でも、この減に指が触れ感じや、ネックをスライドする時のキュキュッて音がたまらなくて・・・ま、何より、演奏がカッコ良いのが一番なんですけど・・・(^^;
で、先日のオフ会では、やっぱり、TVがかなり邪魔してるってことが分かりまして・・・
【TVに布を被せる】1186-01

で、この布(キャンバス生地のような綿布です)をかけて、もう一度再生すると・・・
おお!・・・確かに、音像がハッキリしますね・・・前に出てたのが、少し後に下がるんですが、スッキリ締まった音、音像になるんです・・・ま、それだけ滲ませ、濁らせてたってことで・・・
ってわけで、先日のオフ会での指摘を、少々おさらいしつつ・・・仮対策の成果を、ちょっぴり聞いていただいた・・・
っと、残念ながら、今日は、ここで、時間切れ・・・つづきは明日・・・
ってわけで、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
- [2011/11/21 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
Mt_T2さん、こんにちは。
丸棒のことですがうちの背の低いのをいくつか持っていき、最良の条件を探したいと思いますがどうでしょうか。検察側、弁護側だけでなく一人くらい判事を呼んだほうがよいでしょうか。またメールで・・
丸棒のことですがうちの背の低いのをいくつか持っていき、最良の条件を探したいと思いますがどうでしょうか。検察側、弁護側だけでなく一人くらい判事を呼んだほうがよいでしょうか。またメールで・・
何も聞こえなくなったさん、ありがとうございます。
丸棒ルームチューン実験オフですか・・・誰か冷やかしに来てくれるかな?
また連絡させていただきますm(_ _)m
丸棒ルームチューン実験オフですか・・・誰か冷やかしに来てくれるかな?
また連絡させていただきますm(_ _)m
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/1257-8d3a6a1a
- | HOME |
コメントの投稿