fc2ブログ

【102】081101 JAZZLAND邸訪問記(個人邸 Hi-End SHOW) 

昨日の記事でも説明しましたが、ファイルウェブのコミュニティで、大はしゃぎしていたら、大阪ハイエンドオーディオショウに合わせて、PWC(ファイルウェブコミュニティ)の関西オフ会を行うとの告知があり、これ幸いと、帰省を兼ねて、参加することにしました。

金曜日の夜に、帰省し、土曜日は家族と・・・・と考えていたら、何と、みんな何かと用事があるとのこと。
これは困った。
せっかくの帰省なのに、もったいない。

という事で、PWCのオフ会の告知記事に、「誰か遊んでくれませんか?」と追記しておいたら、JAZZLANDさんという方が「暇なら家へ来ませんか?」と誘ってくださった。

という事で、早速、PWCのJAZZLANDさんのページを拝見してみると・・・・

辛口コラム

何と言うハイエンドの勢ぞろい!
保有ソースの枚数も半端ではない。
しかも、防音の専用部屋のようです。

これは、凄いお宅にお呼ばれしてしまったぞ(^^;

という事で、行ってまいりました。

最寄り駅が、地下鉄と私鉄の2線路あって、どちらで待ち合わせるか決めずに電話を切ってしまい、どうしようかと思いましたが、無事ご本人とお会いでき、順調なスタートです。

お宅は、大阪の中心部の駅から数分のところにある一戸建て!
お宅に入ると、プロフィールに載っているワンちゃんがいるかと思ったのですが、お出かけの様子でした。

玄関を入って奥の正面に見える扉に促され、入りましたが、まず、その防音扉にびっくり。
ドアを開けて中に入ると、高級オーディオショップの専用試聴室かと思うようなど迫力の機器が並びます。

【高級ショップの秘密試聴室?】
http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/20081103223057.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=820,height=620'))">102-1ハイエンドの世界.jpg


早速、好きなCDを聞いてくださいと勧められるので、一気に聞かせていただく。
最初のシステムは、エソのプレーヤー、CHORDのプリとパワーでエベレストを鳴らします。

【CHORDのプリとパワー】
http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/20081103223127.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=820,height=620'))">102-2コード.jpg


凄い!!
もう、オーディオ的快感満載の再生音です!
こんなにじっくりエベレストを好き勝手に聞かせていただくなんて、何て幸せ!

続いて、JAZZのCDに移るにあたって、システムをアキュのプレーヤーとマッキンの真空管プリ、トランジスタの超ど級パワーでエベレストを鳴らします。

【マッキンのど級パワー】
http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/20081103223202.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=820,height=620'))">102-3ど級パワー.jpg


いやはや、JAZZを鳴らすスタンダードの組み合わせとはこういうのを言ううんだよと言わんばかりの音です。

JAZZLANDさんお勧めの、澤野の幻の絶版となったとのピアノトリオのCDを聞かせていただきましたが、艶っぽく、素晴らしいピアノの音にうっとりです。

そして、更には、パワーをマッキンの真空管に変更して、再びJAZZを聞かせていただきました。

【マッキンの真空管のプリ、パワーコンビ】
http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/20081103223240.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=820,height=620'))">102-4真空管マッキン.jpg


凄い!!
ボーカルやサックス、トランペットがめっちゃいいですね!
最新録音を、オーディオ的快感目一杯に聞かせてくれます。

それにしても、このエベレストというスピーカーは、めちゃ凄いですね!
どんなソース、どんなシステムで鳴らしても、明確にその違いを出してくれるような、包容力のような余裕を感じました。

・・・で、ここまで自由に聞かせていただいたんで、やっぱりお願いしました(^^;

もちろん、ゲゲゲセットの実験です。

先ずは、「天音」から。

【まさかエベレストに天音が・・】
http://blog-imgs-18.fc2.com/m/t/t/mtt2/20081103223312.jpg','','resizable=no,location=no,menubar=no,scrollbars=no,status=no,toolbar=no,fullscreen=no,dependent=no,width=820,height=620'))">102-5エベレストに天音.jpg


結果は・・・・・ちょっと期待はずれ。
JAZZLANDさんにも変化は確認いただき、低音のベースが前に出て、生々しくなるとのことですが、そんなに大きな変化とはいえない程度です。

それではと、奥の手「超結界」を中央に置いて、試聴。

JAZZLANDさんには、違いがわからないとのことでしたが、私には演奏のメリハリが強調され、演奏が濃くなったように聞こえました。
しかし、残念ながら、「超結界」こそのブッチギリの効果を期待したんですが、やはり、真空管マッキンとJBL、しかもエベレストとの組み合わせの醸し出す世界は、揺ぎ無いといったところでしょうか。


その後、JAZZLANDさんのお話もお聞きしたんですが、アクセサリーなどでの変化より、機器そのものの性格をお聞きになられるようで、その結果、アンプ群が4系統という状態になったようですね。
今回は、自由にCDを聞かせていただきましたが、JAZZLANDさん自身は、その膨大な所有ソースからも分かるとおり、大変な音楽ファンのようですね。いろんな知識と、熱く語られるその姿勢から、音楽への愛情をひしひしと感じました。

JAZZLANDさん、今回は、私のような一般ピーポーにはなかなかご縁のない素晴らしいハイエンド機器を、自由に聞かせていただき、本当にありがとうございました。m(_ _)m
帰り際には、奥様とワンちゃんも戻っておられましたが、充分なご挨拶もせず、申し訳ありませんでした。奥様によろしくお伝えください。


と言うことで、次回は、翌日のハイエンドショウの話かな?(^^;


デハ(^^)/

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/120-f985c8e2