fc2ブログ

【100】衝撃の「Mt.T2のレポート」検証(エンポケムービー) 

いやいやいや、えらいことになりました。スンゴイですよ~!

先日、ファイル・ウェブのコミュニティでも紹介したのですが、超怪しいお店、秋葉原の「エンゼルポケット」が、やってくれました!!

既に1年くらい前?からやっていたようですが、同店でやっている怪しいイベントの模様をムービーにしてアップしていたんですね。そして、ついに!σ(^^)が先月参加した「Ge3な夕べ」の模様がアップされたのです!!
実は、この件はご紹介済みだったのですが、裏事情満載のムービーだったので、一旦、配信停止(^^ になり、ヤバイ部分が削られて、再度、配信が再開したというわけです。 

まだ、ご覧になっていない方は、このページの「第1回 08年 10月 22日 Ge3な夕べ 報告」のムービーをご覧下さい。

エンポケムービーのページ】>> 直接ムービーを見る

いかがでしたか?

試作品「テレサテン真打(仮称)」の音質に与える効果がお分かりになったでしょうか?

σ(^^)には、たかがノートパソコン内蔵のスピーカーで、当日現場で聞いた音と同様のの変化が、聞き取れるんですが!

実は、イベントに参加していない人にも違いが分かるのかが、余りに心配で、その晩はソフトバンクのホワイト家族をフル活用!
毎晩、帰宅後から就寝までは、ブルーツースのヘッドセットでかみさんとは繋がりっぱなしなんですが、これでかみさんにエンポケムービーを再生するように頼んで、それを娘に聞いてもらって感想を聞きました。(かみさんのヘッドセットのマイク越しに娘の声が聞こえるんです。)

「さっきとちがう」
「あっ、なんか遅くなった」
「最後のが一番良かった」

凄い!! ちゃんと「テレサテン真打(仮称)」の実験の効果が聞き取れるというのです!!
しかも、当日、σ(^^)が現場で聞いたのと同じような感想なんです。

これって、めっちゃ凄いことだと思いませんか?
一応PCMレコーダーで録ってますが、随分圧縮されてるようですし、たかが、ノートパソコン内蔵のスピーカーで再生しているんですよ!
それでアクセサリーの効果の違いが聞き取れる!!

まあ、この「テレサテン真打(仮称)」の効果がそれだけ凄いということなんですが。

それでも、イベントに参加しなかった方が、自宅のPCの前で、その音の違いを確認できるということに凄く驚き、めっちゃ感激しています!

皆さんどうお感じになったでしょうか? 


そんでもって、話はコレでは終わりません!!

実はこれがσ(^^)にとっては「えらいこと」なんですわ。

この「Ge3な夕べ」に参加した後、懇親会で酔っ払ってご機嫌になって帰宅後、毎回のごとくGe3のBBSに当日の体験レポートをアップしているわけです。

Ge3BBSの関連スレッド」 ←他の参加者の感想や追加情報もありますので、是非ご覧下さい。

そこでのσ(^^)のレポートを以下に再掲しますが、いかがでしょうか?

果たして、ムービーでお聞きになった音の違いは、σ(^^)がレポートで報告した表現と合っているでしょうか?

大変残念なのは、σ(^^)のレポートが、大分酔っ払っていたようで、結構はしょってしまっていることです。(^^;
でも、辛うじて音の変化のポイントは記述していますので、ご自分のお聞きになった変化と比べていただけるのではないでしょうか。

************************************************************
9/26 Ge3な夕べ & 人柱 報告 2008/09/27/02:07:32 No.11809

こんばんは、Mt.T2です。
Ge3な夕べに行ってきました。

予告の通り、本日のメインは、「テレサテン真打」(正式名未定)でした。

防守の電磁波吸収機能を持ったテレサテンとのことです。
発端は、防守の内蔵物の製作が大変で、これを改善すべく、同じ効果を発揮する塗料の開発に成功したところへ、折りしも、きさ邸で、新規導入のラックにHA!の真空管モノアンプを設置する際、ピカピカのラックに傷をつけないため、兼ねてから準備していた礎用の傷、滑り防止用の音質に影響を与えないフェルトを合体させて敷くことに始まるそうです。

現状は、このフェルトで、新開発の電磁波吸収塗料を染み込ませた不織布をサンドイッチしたもので、色は両面、既に公開されているブルー。
製品化の際には、この「テレサテン真打」をシモン石鹸処理し、好みで音調を変えられるように、黒とブルーのリバーシブル?になる予定とのことでした。

で、本日は、エンポケムービー用の録音、録画を行うとのことで、レコーダがセットされ、後ろではビデオが回っていました。編集に時間がかかると思いますので、直ぐではないでしょうが、そのうちアップされると思いますので、ご期待ください。

最初は、私の持参したペッテリ・サリオラの超絶ギターで試聴。
先ずは、ノーマルで聞いて、次にCDプレーヤーの天板に一枚乗せて試聴。

グッと、高域のノイズ感が減って、S/Nとバランスが良くなりました。

一聴、数万円のアクセサリー並みの効果は充分あるとの声も!!
何と、目標販売価格は5千円以下(どうなるかは分かりませんが・・・・)とのこと。
枚数いるから安くしてね~~~~!

当然、3枚の実験。
一段と嫌な響きがなくなり、音楽のメリハリが強調され、とてもいい感じ!!

エンポケムービー放送の著作権の関係で、試聴曲は中国のかわいい子達のコーラスものに変わって、今度は、プレーヤー上に1枚、下に1枚で試聴。
3枚と同様の傾向で、中低域の安定度が増し、とっても好印象!

その後、試聴曲も変え、DPATでも色々試聴。
再度、CDプレーヤーで、上、下、サイド、フロントを覆った状態でも試聴。

やはり、非常に効果がありました。
切って使ってもいいそうで、PDAなどへの応用もありかも。

それより、シモン石鹸処理でどうなるかも、とっても楽しみ!!


そして、帰宅後、酔っ払った勢いで、人柱争奪じゃんけんで、見事略奪してきた試作品のレポート。

先ずは、CDプレーヤーの上の試聴結果。
やはり、エンポケと同じく、ノイズ感の減少、S/Nの向上、中低域の安定感向上が再現されました。

次は、プレーヤー下。
上設置より、エコー感が良く出て、安定感が高い。
こっちの方が好きかな?

ちょっと、高音部がマスクされて、丸くなって中低域が厚くなるのかと思って、よくよく聞いてみたが、高域の情報はしっかり出ている。やはり、バランスが良くなったと言うのが当てはまるのかな?

それにしても、足らん!!
人柱が1枚では足らん!!
上下置きや、3枚置きの実験が出来ん!

きささん、更にパワーアップした製品版を早く出してください!

と言うことで、私の人柱アイテムは早々に、シモン石鹸液の中に・・・・(^^;

デハ(^^)/

IP: 114.48.15.104
************************************************************


どうです?

なぜ、σ(^^)が「えらいこと」だと騒いでいるか、お分かりいただけましたか?

そうなんです、今までこのブログで散々大騒ぎして音の感想、感動について書きまくってきましたが、このムービーをご覧いただいて、私の記述をご覧いただくことで、σ(^^)がいままでどんな音を聞いて、どう感じ、どのように表現してきたかということが、コレをご覧になった皆さんの感覚をあわせることで、なんと校正できてしまうんですね。

回りくどく言ってますが、要は、σ(^^)が嘘つきで単なるお騒がせ野郎なのかどうかを見破れたということ。(^^;

好意的に解釈していただくと、上記の校正をかけることで、σ(^^)のレポートを通して、σ(^^)の聞いた音が、実際あなたの感覚だったら、どの程度の音だったかが、推測できるようになる(精度があがる)ということです。

いや~、参りましたm(_ _)m

好意的に解釈いただけた方には朗報ですね。
実際に行かなくても、その音への効果や傾向が、σ(^^)のレポートを見ればおおよそ推測が付くんですから。
更に、もし、実際にσ(^^)と同一の音を聞いて、σ(^^)のレポートをご覧になれば、更にその精度は上がりますね。
すると、σ(^^)が動き回れば回るほど、あなたの情報は充実していくことになります。 ←凄い!

是非、好意的に解釈していたけることを願っていますm(_ _)m

【お願い】
出来れば、σ(^^)自身も校正がかけたいので、ムービーとレポートの比較をして頂いた感想を、コメントなどでお寄せいただけると大変嬉しいです。
是非、よろしくお願いします。m(_ _)m


さて、この結果を受けて、明日からのブログ訪問者数がどのように推移するかが楽しみですね。
果たして、Mt.T2(やまてつ)は本当に嘘つきお騒がせ野郎だったのか?
(多分、悪い結果でも、また何かで調子付いてはしゃぎ出しますから・・・・・でも、本音は応援よろしく!です。)

ただ、残念というか、非常にヤバイことが・・・・・もうネタがほとんど残ってませんし、その分さえも記事がかけてない。 (^^;

一体次回はどうなるのか? お楽しみに!

デハ(^^)/

コメント

これって?

はじめまして、青影と申します。

これって、系統としてはオーディオユニオンさんのアクセサリー館ブログ
http://blog1.musicfield.jp/du_aoa/
で紹介されている「WHT アブソリュートシールドクロス」と同じようなものなのでしょうか?

青影さんはじめまして。
HWTはσ(^^;も知ってますが、青影さんのおっしゃる製品は、初めて知りましたし、Ge3の製品もどちらも、σ(^^;はただのユーザーなので、すみませんが、何も分かりません。お店か、メーカーにお聞きになられた方が良いと思います。

メーカー名の訂正です。

失礼しました。
「WHT アブソリュートシールドクロス」は間違いのようですね。
Highest World Technologyさんの製品ですので、
「HWT アブソリュートシールドクロス」が正解のようです。

大変失礼致しました。
今度オーディオユニオンさんで確認してみます。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/109-14204f75