fc2ブログ

【1012】110430拙宅プレオフ会:午後の部スタート(1曲持たず)・・・(^^; 

さて、拙宅プレオフ会も、午前の部・・・辛口コメントの会を終え・・・っと言いつつ、あからさまなコメントはまだ・・・(^^;

強いて言うなら、教授から、ピュアは、バランスよく充分鳴っているとの嬉しいコメントの反面・・・AVアンプは、こんなもんだと割り切らないと駄目・・・太刀魚君Type1 SEは、AVアンプに入れるより、最上流のUX-1に入れないと、もったいないですよのコメントが・・・

モモンガさんは、言葉少なで、コメントがほとんど無かったんですが、教授から何度も辛口コメントをと勧められて・・・情報量と解像度が、もうちょっと・・・と歯切れが悪く、言い難そう(^^;

まあ、午前の部では、教授の言うように、電源ケーブルを実際に入れ替えてみるのは、吉田兼好さんが来られて、一旦、今のσ(^^)私のセッティングのまま聞いてもらって、コメントもらってからにしましょうってことに・・・

っと、丁度、お昼となって、駅前に食事を・・・って外に出てみると、丁度吉田兼好さんが到着・・・

ってわけで、一旦そのまま昼食に行って・・・近況やオーディオの話題で盛り上がり・・・

再び、拙宅へ戻って、いよいよ、プレオフ会の午後の部がスタート・・・

吉田兼好さんは、前回、教授とモモンガさんの拙宅来訪の後、チタ~ンの音を再現すべく、ハンズで入手した素材でインシュ実験をやっている最中・・・

【785】100731 自宅音遊び(吉田兼好さん来宅):刺客到着・・・(^^; [2010/09/21]
・・・以降5話・・・

一応、センターのラック(櫓台もどき)は導入済みで・・・教授から、電源周り用にアルミインシュを6個送ってもらって・・・この段階で、ステップダウントランスとタップ(パワーエッジ)にこのインシュを入れたことで、かなりSNが上がった記憶が・・・

っと、まあ、それからすれば、レイアウトだけでなく、太刀魚君や黒御影など・・・出し切り系アイテム総動員状態にはなっているかと・・・

ってわけで、まずは、吉田兼好さんが、その頃からの部屋とシステムの違いをぐる~り、じっくりとご覧になって・・・まずは、プロジェクター位置を確認(@@

【これが30cm下げたプロジェクター】957-03
957-03仕方なく30cm吊り位置を下げる.jpg

ビーズスクリーンに貼り変えた関係で、リスポジを半値角のエリアに入れるための苦肉の策で、プロジェクターを30cmアングルを使って下げました・・・(^^;

それから・・・一つ気になることがあるんですけど・・・これは、変えた方がと・・・

【樹脂のアンテナ分配器はノイズを】
1012-01樹脂のアンテナ分配器.jpg

樹脂製筐体のアンテナ分配器は、かなりノイズをぶちまけるから、ホームセンターでも売ってる、アルミ筐体のものに変えた方が、精神衛生上も良いですよと・・・

おお!・・・いきなり、マニアックなご指摘が!(^^;

そう!今日は、辛口コメントの会になってますんで・・・我々は、もう聞かせてもらいましたから、まずは、吉田兼好さんに、聞いてもらって・・・ズバリ辛口コメントをお願いしますと教授が・・・(^^;

じゃあ、さっそく、前回の試聴で何回も聞いていただいた、今井美樹を・・・っと、いつもの年下の水夫を・・・

曲が終わルと、早速、モモンガさんが・・・吉田兼好さん、辛口コメントを1発!・・・っと、教授からは・・・今日は、辛口コメントの会ですから!・・・と、更に強力な押しが・・・(^^;

すると、2人の波状攻撃に対して、吉田兼好さんも遂に・・・確かに、チタンとか御影を入れて、かなり、音の粒立ちはいいんですが・・・何か、ノイズレベルが高くなりました?・・・何か、ノイズフロアが高い気がする・・・音が消えていく時の消え方が不自然・・・と、バッサリ!(^^;

う~ん、いきなり、とっても鋭いご指摘・・・

あと、センターの音像が、少し薄くないですか?・・・と、追加が・・・

すると、教授が・・・それはあると思いますと・・・っと、モモンガさんも、それはある!と・・・さっき、ディスプレイスカイラインを置いたら良いんじゃないかと言ってたと・・・

それじゃあ、これではどうですか?と・・・外部クロックを入れて、再び再生・・・

おっ、大分良くなった・・・先程言ったのはかなり改善された気はします・・・ただちょっと、高域にエネルギーがよった気がしましたけど・・・と、吉田兼好さんの鋭いご指摘がもう一度・・・

広域の特定の帯域に癖がでるのは、うちのルビジウムの特徴ですね・・・(^^;

Mt.T2さん、やっぱり、クロック無しで、太刀魚君Type1 SEを、UX-1に入れたら、直りますよ・・・午前中、ざらついているって言ったじゃないですか・・・やっぱり、ちょっとノイズが乗っているんですよ・・・っと、教授から、午前中のコメントの解説が・・・

じゃあ、早速、やるしかないですね!・・・(^^;

いやあ、これだけ辛口の方々がいらっしゃると・・・僕は、全然OKですよ・・・と教授(^^;

ダハハ・・・皆さん大爆笑!(^^;

だって、今日は、辛口コメントの会ですもんね?・・・そうですよ!今日は(^^;

やっぱり、辛口で、はっきり言った方が良いですよね!・・・モモンガさん、言わないんですよ(^^;

いやあ、性格上、なかなかいえなくて・・・(^^;

っと、みなさんに、食後のコーヒーを飲んでいただいてるうちに・・・σ(^^)私は、電源ケーブルの太刀魚君Type]1 SEを、黒助君(AVアンプ)から、UX-1(ユニバーサルプレーヤー)に繋ぎ変え・・・

午前中に、変えようかって話が出たんですが、まずは、吉田兼好さんにも聞いてもらって、コメントを貰ってからにしましょうと・・・でも、1曲持たなかったですね!・・・爆笑(^^;

いやはや、面白い展開になってきました!・・・はてさて、どうなることやら?

ってわけで、つづきは、明日・・・いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!

デハ ^^)/~

コメント

際立つ臨場感!

ううん。(*^。^*)面白くなってきましたねぇ。

いつものことながら、まるでその場に同席しているような気分です。

村井さん、毎度お付き合いありがとうございますm(_ _)m
また、お越しいただいた方々から、何でもかんでもバラすなよって突っ込まれそうですが(^^;
(これやるから、なかなか新しい方に遊んでもらえないのかなあ・・・(^^;)
今回、辛口コメントで、非常にスッキリ、明確に自分ちの音が分かった気がして、めっちゃ楽しかったです!
まあ、オフ会が終わると、直ぐに脳内補正モードに戻ってしまうんですけどね・・・(^^;

吉田兼好さんの1曲持たなかった事件には、盛り上がりましたね~。この日はホント楽しかったです!

いやあ、この展開を演出?いただいた教授とモモンガさん・・・更には、この後の盛り上がりをはっきりと印象付けたモモンガさんが、素晴らしかった(^^;
ホンと、辛口コメントの会、面白く、とってもためになりました!ありがとうございましたm(_ _)m

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/1063-69d77fe5