- | HOME |
【1003】110406 大規模レイアウト変更:ハムノイズが~!・・・(^^;
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
さて、一時は、2ヶ月以上のタイムラグがあったお話も、活動を休眠していたため、いつの間にやら1ヶ月前のお話になっているわけですが・・・再開と同時に、大きく動き始めた・・・
システムに灯を入れなかった期間があったため、どのタイミングからかは、思い出せないが・・・気がついたら・・・ぶ~~~~ん!・・・と電源系由来のハムノイズが・・・
最初は、単純に、ステップダウントランスが唸っているのかなって気楽に考えていたんですが・・・カーテンの開け閉めに、SPの前を通ったら・・・あれれ?SPから部~~~~ん!って・・・
こりゃおかしい・・・最初は、AV系かピュア系か?・・・200V⇒100Vの系統からのものか?・・・全く分からない・・・
同時に進めたAV系の次なるステップへの可能性の確認・・・SUSANO君とのお別れと、黒助君への選手交代・・・遠まわしながら、3D環境の準備の一環でもあるのかな?・・・(^^;
まあ、それはともかく、AVアンプの入替えに伴って、ラックの足の長さがアンマッチ・・・ぶ~~~ん!のハムノイズも気になるし・・・ええい!この際、一気に模様替えしちゃえ!・・・
ひょっとしたら、気になるハムノイズも解消するかもしれないし・・・
なんて、根拠の無い、期待もあって、勢い余って大規模な模様替えをはじめたはいいが・・・
予想外の大仕事に、体が悲鳴を上げ始めていた・・・で、その模様替えのお話のつづきです・・・
ようやく配置換えも終わり、ぼちぼち配線を・・・ところが・・・
あれ~!・・・届かない!(@@;・・・仕方なく、深夜までかかって、配置のやり直し・・・
ってわけで、何とか配置し直して、とりあえずの配線もして、ようやく音出し・・・
電源ON!・・・ぶ~~~~ん!・・・あか~ん・・・直っとらんやないか!・・・トホホ(;_;
そりゃこの団子になりそうなスパゲッティのような配線では・・・
【なんつうひでえ配線!】
うぎゃ~ひでえ配線!・・・これじゃあノイズも拾うわなあ・・・(^^;
ってわけで、ここから、このハムノイズとの戦いの日々がはじまることに・・・
とは言え、オフ会も決まったことだし・・・まずは、模様替えを終わらさないと・・・
で、お次は、TVスタンドの高さ・・・
以前は、フロントのラックの高さに合わせてTVの取り付け位置を、スタンドの枠外まで使って通常位置より、1段上まで持ち上げていたんですが・・・実は、一つ問題が・・・
それは・・・1ヶ月位前、貼り変えた新型ビーズスクリーンの半値角(ハーフゲイン)が狭く、サービスエリアがリスポジの上部にかする程度でしたので・・・
これを下げるためにも、センターSPの位置を下げて、スクリーンを下げ、それでも足りなくて、プロジェクターを鉄アングルを使って下げたお話をしたんですが・・・
これでも、辛うじてサービスエリアに入った程度・・・なので、出来るなら、更に、スクリーンの下端を下げたい・・・
ってわけで、センターSPを横置きにして、TVの位置も標準位置に下げました・・・
【TVの位置を下げました】
でもって、この作業の途中に、もう1つ悪戯して・・・(この話は、次に)
と言うわけで、今回の大規模レイアウト変更は、これで大半の作業を終えたんですが・・・
運動不足のメタボおやじには、とっても重労働で、筋肉痛&ヘロヘロ状態の1週間を凄すことに・・・
で、この次の週末は、実家の祭礼で、1トン越えの大太鼓を山に担ぎ上げる重労働を・・・
ということで、2週連続の重労働で、もうホントに、くたくた~(^^;
なので、次の週末までは、作業が中断・・・概観は、こんな感じでした・・・
【一旦こんな感じの設置に】
次の週末まで?・・・じゃあその週末は?・・・ハハハ
ハムノイズ退治と、いよいよ迫ってきたオフ会準備ですよ・・・(^^;
ああ、一応、この後、ハムノイズの退治が終わったつもりだったんですが・・・
なかなか、一筋縄では行かなくて・・・で、この後は、先送りにしたもう一つの悪戯のお話を・・・
ってわけで、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
システムに灯を入れなかった期間があったため、どのタイミングからかは、思い出せないが・・・気がついたら・・・ぶ~~~~ん!・・・と電源系由来のハムノイズが・・・
最初は、単純に、ステップダウントランスが唸っているのかなって気楽に考えていたんですが・・・カーテンの開け閉めに、SPの前を通ったら・・・あれれ?SPから部~~~~ん!って・・・
こりゃおかしい・・・最初は、AV系かピュア系か?・・・200V⇒100Vの系統からのものか?・・・全く分からない・・・
同時に進めたAV系の次なるステップへの可能性の確認・・・SUSANO君とのお別れと、黒助君への選手交代・・・遠まわしながら、3D環境の準備の一環でもあるのかな?・・・(^^;
まあ、それはともかく、AVアンプの入替えに伴って、ラックの足の長さがアンマッチ・・・ぶ~~~ん!のハムノイズも気になるし・・・ええい!この際、一気に模様替えしちゃえ!・・・
ひょっとしたら、気になるハムノイズも解消するかもしれないし・・・
なんて、根拠の無い、期待もあって、勢い余って大規模な模様替えをはじめたはいいが・・・
予想外の大仕事に、体が悲鳴を上げ始めていた・・・で、その模様替えのお話のつづきです・・・
ようやく配置換えも終わり、ぼちぼち配線を・・・ところが・・・
あれ~!・・・届かない!(@@;・・・仕方なく、深夜までかかって、配置のやり直し・・・
ってわけで、何とか配置し直して、とりあえずの配線もして、ようやく音出し・・・
電源ON!・・・ぶ~~~~ん!・・・あか~ん・・・直っとらんやないか!・・・トホホ(;_;
そりゃこの団子になりそうなスパゲッティのような配線では・・・
【なんつうひでえ配線!】

うぎゃ~ひでえ配線!・・・これじゃあノイズも拾うわなあ・・・(^^;
ってわけで、ここから、このハムノイズとの戦いの日々がはじまることに・・・
とは言え、オフ会も決まったことだし・・・まずは、模様替えを終わらさないと・・・
で、お次は、TVスタンドの高さ・・・
以前は、フロントのラックの高さに合わせてTVの取り付け位置を、スタンドの枠外まで使って通常位置より、1段上まで持ち上げていたんですが・・・実は、一つ問題が・・・
それは・・・1ヶ月位前、貼り変えた新型ビーズスクリーンの半値角(ハーフゲイン)が狭く、サービスエリアがリスポジの上部にかする程度でしたので・・・
これを下げるためにも、センターSPの位置を下げて、スクリーンを下げ、それでも足りなくて、プロジェクターを鉄アングルを使って下げたお話をしたんですが・・・
これでも、辛うじてサービスエリアに入った程度・・・なので、出来るなら、更に、スクリーンの下端を下げたい・・・
ってわけで、センターSPを横置きにして、TVの位置も標準位置に下げました・・・
【TVの位置を下げました】

でもって、この作業の途中に、もう1つ悪戯して・・・(この話は、次に)
と言うわけで、今回の大規模レイアウト変更は、これで大半の作業を終えたんですが・・・
運動不足のメタボおやじには、とっても重労働で、筋肉痛&ヘロヘロ状態の1週間を凄すことに・・・
で、この次の週末は、実家の祭礼で、1トン越えの大太鼓を山に担ぎ上げる重労働を・・・
ということで、2週連続の重労働で、もうホントに、くたくた~(^^;
なので、次の週末までは、作業が中断・・・概観は、こんな感じでした・・・
【一旦こんな感じの設置に】

次の週末まで?・・・じゃあその週末は?・・・ハハハ
ハムノイズ退治と、いよいよ迫ってきたオフ会準備ですよ・・・(^^;
ああ、一応、この後、ハムノイズの退治が終わったつもりだったんですが・・・
なかなか、一筋縄では行かなくて・・・で、この後は、先送りにしたもう一つの悪戯のお話を・・・
ってわけで、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
デハ ^^)/~
- [2011/05/06 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
そんなごむたいな…
> てわけで、いつものごとく、余り期待せずに、お楽しみに!
んなこと言ったって、期待しちゃうじゃないですかΣ( ̄□ ̄;)
んなこと言ったって、期待しちゃうじゃないですかΣ( ̄□ ̄;)
村井さん、毎度毎度引っ張りたくって申し訳ありませんm(_ _)m
この先、寄り道話があって、残り2つのオフ会準備の後が、一旦途中経過になりますので・・・
でもって、ノイズ退治は、そこでも終わらず・・・果たしてどうなるか?です(^^;
この先、寄り道話があって、残り2つのオフ会準備の後が、一旦途中経過になりますので・・・
でもって、ノイズ退治は、そこでも終わらず・・・果たしてどうなるか?です(^^;
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/1054-a0f9c56f
- | HOME |
コメントの投稿