- | HOME |
【997】110310 遂にキタ~!3Dアバター!・・・あれれ?なるほどね・・・(^^;
- オーディオ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
さて、PCオーディオの今後のサウンドを、すこしは知る上で、一度は体験しておくべきとの先輩方からのアドバイスもあって、Voyage MPDをセットアップしたALIX 3D2なるものをお願いして、しばらくになりますが・・・やはり震災の影響で、こちらは、かなり遅れております・・・
ま、その代わりと言っては何ですが、フェーズテックのUSB-DDC基板やUSBケーブルの自作、比較試聴と、目一杯楽しませていただきました・・・後残るは、もう1つ、非常に有力な線材が、手持ちに残っていることを思い出したので、このお話は近いうちに・・・
で、とんでもない不順な動機で・・・と言うか、本末転倒とは正に・・・って感じですが・・・
【986】110223 アバター3Dを手に入れるため?お遊びBDPの導入・・・(@@ [2011/04/19]
こんなお馬鹿な買い物に踏ん切り・・・
更に、あろうことか・・・っと、このお話のつづきは、またその時が来たら・・・
っと、とりあえず、この先、3Dを楽しんで行くためには、何はさて置き、対応するプレーヤーがなくては始まらない・・・
でも、PS3があるじゃない・・・って、キツイかみさんの一言を、ジックリ受け止め、大人しく・・・
していられなかったんですね・・・ってわけで、無理矢理導入した3D対応のパナのBDP・・・
その導入効果は・・・太刀魚君とプラチナム!のお陰で、とっても有意義に・・・
まあ、SUSANO君で3D再生時は、HDサウンドが聞けないと言う、σ(^^)私にとっては、どうしても譲れない欠点があるものの・・・これをそのまま打開する機器(映像と音声をスプリットする機器)は、現状を凌ぐための簡単安価なレベルでは、まだ出ていないし・・・
何より、BD再生時のレスポンスの速さは、以前の3万円プレーヤーからすると、驚異的な進歩・・・
これだけでも、このプレーヤーの導入は、元が取れたと思えるほど・・・
ですが、こいつは、それだけではなく、購入時の、もう一つの・・・じゃなかった、メインの購入目的だった・・・こいつが届きました~!\(^^)/
【こんな箱で来るんだ】
なんと、随分あっさりした箱で来るんですね!(^^;・・・アマゾンやHMVのイメージあるんで、もっとでかい箱で来るのかと思ったんです・・・
で、その中は?・・・早速開けてみると・・・
【おお!例の3枚が入っています】
中には、お待ちかね、アバター3D、アイスエイジ3の3D・・・石川遼君の3D映像・・・
製品としては、手に入らないグッズが3点も・・・
まずは、何はともあれ、アバター3Dを見てみよう・・・
【アバター3Dを見ると】
なるほど!・・・こういうことか!・・・クロストークが結構あるなあ・・・
【985】110220 ビクターの新型PJ兄弟(X9,X7,X3)の比較試聴会へ(おまけ)・・・(^^; [2011/04/18]
以前、ビクターのプロジェクターの視聴会で、麻倉怜士さんが解説されていたクロストークの問題について・・・線描画では、方式的に、クロストークは避けられない・・・って話
気にならないわけではなかったが、確かに、面駆動のお陰かどうかは、σ(^^)私には分からないながら・・・ビクターのプロジェクターでの見え方は、これまで、σ(^^)私が気にしていたレベルではなく、随分見やすくなっていると感じたのは間違いない・・・
で、自宅の液晶TV・・・ブラビアちゃんなんですが・・・やはり、結構気になってしまう・・・
動きの早いもの・・・アバターの中では、イクラン(翼竜?)の飛翔シーンなどで、その違和感が拭えなくて、どうしても眉間に皺が寄ってしまう・・・
まあ、これが結果的に疲れる要因の1つだと思うんですが・・・
これが解消されないと、本当の意味での3Dの普及は難しいんじゃないかと思うんですが・・・
要は、このクロストークによる見辛さもあって、疲れるから、3Dめがねの軽量化も、どうしてもして欲しいと思うわけですから・・・
ってわけで、3D映画の楽しみに必要な要素を確認したところで・・・今日は時間切れ・・・
明日は・・・
ってわけで、いつものごとく・・・!
デハ ^^)/~
ま、その代わりと言っては何ですが、フェーズテックのUSB-DDC基板やUSBケーブルの自作、比較試聴と、目一杯楽しませていただきました・・・後残るは、もう1つ、非常に有力な線材が、手持ちに残っていることを思い出したので、このお話は近いうちに・・・
で、とんでもない不順な動機で・・・と言うか、本末転倒とは正に・・・って感じですが・・・
【986】110223 アバター3Dを手に入れるため?お遊びBDPの導入・・・(@@ [2011/04/19]
こんなお馬鹿な買い物に踏ん切り・・・
更に、あろうことか・・・っと、このお話のつづきは、またその時が来たら・・・
っと、とりあえず、この先、3Dを楽しんで行くためには、何はさて置き、対応するプレーヤーがなくては始まらない・・・
でも、PS3があるじゃない・・・って、キツイかみさんの一言を、ジックリ受け止め、大人しく・・・
していられなかったんですね・・・ってわけで、無理矢理導入した3D対応のパナのBDP・・・
その導入効果は・・・太刀魚君とプラチナム!のお陰で、とっても有意義に・・・
まあ、SUSANO君で3D再生時は、HDサウンドが聞けないと言う、σ(^^)私にとっては、どうしても譲れない欠点があるものの・・・これをそのまま打開する機器(映像と音声をスプリットする機器)は、現状を凌ぐための簡単安価なレベルでは、まだ出ていないし・・・
何より、BD再生時のレスポンスの速さは、以前の3万円プレーヤーからすると、驚異的な進歩・・・
これだけでも、このプレーヤーの導入は、元が取れたと思えるほど・・・
ですが、こいつは、それだけではなく、購入時の、もう一つの・・・じゃなかった、メインの購入目的だった・・・こいつが届きました~!\(^^)/
【こんな箱で来るんだ】

なんと、随分あっさりした箱で来るんですね!(^^;・・・アマゾンやHMVのイメージあるんで、もっとでかい箱で来るのかと思ったんです・・・
で、その中は?・・・早速開けてみると・・・
【おお!例の3枚が入っています】

中には、お待ちかね、アバター3D、アイスエイジ3の3D・・・石川遼君の3D映像・・・
製品としては、手に入らないグッズが3点も・・・
まずは、何はともあれ、アバター3Dを見てみよう・・・
【アバター3Dを見ると】

なるほど!・・・こういうことか!・・・クロストークが結構あるなあ・・・
【985】110220 ビクターの新型PJ兄弟(X9,X7,X3)の比較試聴会へ(おまけ)・・・(^^; [2011/04/18]
以前、ビクターのプロジェクターの視聴会で、麻倉怜士さんが解説されていたクロストークの問題について・・・線描画では、方式的に、クロストークは避けられない・・・って話
気にならないわけではなかったが、確かに、面駆動のお陰かどうかは、σ(^^)私には分からないながら・・・ビクターのプロジェクターでの見え方は、これまで、σ(^^)私が気にしていたレベルではなく、随分見やすくなっていると感じたのは間違いない・・・
で、自宅の液晶TV・・・ブラビアちゃんなんですが・・・やはり、結構気になってしまう・・・
動きの早いもの・・・アバターの中では、イクラン(翼竜?)の飛翔シーンなどで、その違和感が拭えなくて、どうしても眉間に皺が寄ってしまう・・・
まあ、これが結果的に疲れる要因の1つだと思うんですが・・・
これが解消されないと、本当の意味での3Dの普及は難しいんじゃないかと思うんですが・・・
要は、このクロストークによる見辛さもあって、疲れるから、3Dめがねの軽量化も、どうしてもして欲しいと思うわけですから・・・
ってわけで、3D映画の楽しみに必要な要素を確認したところで・・・今日は時間切れ・・・
明日は・・・
ってわけで、いつものごとく・・・!
デハ ^^)/~
- [2011/04/30 07:00]
- オーディオ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://mtt2.blog.fc2.com/tb.php/1048-77b54218
- | HOME |
コメントの投稿