【お礼】560,000 カウントm(_ _)m
前回10月に 550,000 カウントを迎えて4ヶ月と10日・・・このブログ開始から約10年半・・・
丸10年を越えてからは、時折、毎日更新が出来ていませんが・・・毎日お付き合いいただいている皆さんには、ホントに感謝感謝です・・・m(_ _)m
オーディオの右も左も、酸いも甘いも全く分からない未熟者から・・・十人十色、千差万別の違い、思いがあることだけは、分かるようになりました・・・(^^;
ま、相変わらず音楽についての知見と、オーディオを思いの音に近づける術は全然身に付いておりませんが・・・(滝汗
それに、何年も拙宅システムの音が眠いのを何とか出来ないか?ってのに振り回されて来ましたが・・・辛うじて、ホントに最小限のトランジェント感?は感じれるように・・・(汗
ところで、いったい自分はどこに向かうんだ?ってことですが・・・(滝汗
それも、ずっと先は分かりませんが・・・目先の好みは・・・音量を上げずとも、違和感のないインパクトのあるトランジェント感とエネルギー感・・・(^^;
音源の中の信号再現のリニアリティより、多少つくってでも、その「感じ・雰囲気」が感じられたらと(汗・・・って、そんな術があれば苦労はないのですが・・・(滝汗
ま、そんな漠然とした夢物語を追いかけて?・・・また、ぼちぼちと楽しく右往左往をしていこうかな?と・・・(^^;
ご覧の皆様には、これまで同様、暖かく見守って頂きたく・・・気が向けばご指導、コメントなんかもいただければ嬉しいなと・・・
ってわけで・・・今後も何卒よろしくお願いします・・・m(_ _)m
ではでは・・・
文字色
丸10年を越えてからは、時折、毎日更新が出来ていませんが・・・毎日お付き合いいただいている皆さんには、ホントに感謝感謝です・・・m(_ _)m
オーディオの右も左も、酸いも甘いも全く分からない未熟者から・・・十人十色、千差万別の違い、思いがあることだけは、分かるようになりました・・・(^^;
ま、相変わらず音楽についての知見と、オーディオを思いの音に近づける術は全然身に付いておりませんが・・・(滝汗
それに、何年も拙宅システムの音が眠いのを何とか出来ないか?ってのに振り回されて来ましたが・・・辛うじて、ホントに最小限のトランジェント感?は感じれるように・・・(汗
ところで、いったい自分はどこに向かうんだ?ってことですが・・・(滝汗
それも、ずっと先は分かりませんが・・・目先の好みは・・・音量を上げずとも、違和感のないインパクトのあるトランジェント感とエネルギー感・・・(^^;
音源の中の信号再現のリニアリティより、多少つくってでも、その「感じ・雰囲気」が感じられたらと(汗・・・って、そんな術があれば苦労はないのですが・・・(滝汗
ま、そんな漠然とした夢物語を追いかけて?・・・また、ぼちぼちと楽しく右往左往をしていこうかな?と・・・(^^;
ご覧の皆様には、これまで同様、暖かく見守って頂きたく・・・気が向けばご指導、コメントなんかもいただければ嬉しいなと・・・
ってわけで・・・今後も何卒よろしくお願いします・・・m(_ _)m
ではでは・・・
文字色
- [2019/02/17 05:29]
- 雑記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
【お礼】550,000 カウントm(_ _)m
前回、6月に 540,000 カウントを迎えて4ヵ月・・・毎日ブログ更新を始めて丸10年を向かえようとしていた直前・・・
親父の看取りで、最後の1週間はオーディオネタなし、φ(..)メモのみで埋め合わせして、無理矢理、丸10年毎日更新を達成?・・・以後半月休刊となったわけですが・・・
この時点でも3ヶ月遅れのパラレルワールドだったわけで・・・この間に結構あちこちお伺いしたこともあって・・・そのおさらいはさせていただかないとと8月から再開・・・
5年振りに拙宅音会を再開したこともあり・・・拙宅の眠い音問題にも動きが・・・
ま、その経過も合わせて、頑張ってタイムラグを減らさないと・・・(汗
と、書きかかけていた昨晩・・・
このブログをずっとご覧いただき、コメントもいただいていたオーディオライターの村井裕弥さんが急逝されたとの訃報が・・・余りに急で早過ぎる・・・
言葉も見付からず・・・ご冥福をお祈りするばかり・・・残念で仕方ない。
・・・・・・・
親父の看取りで、最後の1週間はオーディオネタなし、φ(..)メモのみで埋め合わせして、無理矢理、丸10年毎日更新を達成?・・・以後半月休刊となったわけですが・・・
この時点でも3ヶ月遅れのパラレルワールドだったわけで・・・この間に結構あちこちお伺いしたこともあって・・・そのおさらいはさせていただかないとと8月から再開・・・
5年振りに拙宅音会を再開したこともあり・・・拙宅の眠い音問題にも動きが・・・
ま、その経過も合わせて、頑張ってタイムラグを減らさないと・・・(汗
と、書きかかけていた昨晩・・・
このブログをずっとご覧いただき、コメントもいただいていたオーディオライターの村井裕弥さんが急逝されたとの訃報が・・・余りに急で早過ぎる・・・
言葉も見付からず・・・ご冥福をお祈りするばかり・・・残念で仕方ない。
・・・・・・・
- [2018/10/06 23:55]
- 雑記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
台風21号の影響で本日のブログ更新は臨時休業・・・m(_ _)m
さて予告では、クロック実験のお出かけ第2弾のはずでしたが・・・台風21号の影響で、会社が一昨日の内に昨日の臨時休業を決定し・・・休みのはずだったのですが・・・
実家は古くてオンボロで、年老いたお袋だけなもんですから・・・昨日は朝から実家へ戻って台風の接近前に雨戸を閉めたり、農作業小屋やガレージのトタン屋根の上に重石を乗せたりして・・・台風一過を持ち詫びてたんですが・・・
途中、窓からビニールハウスやテント型納屋が破れたり・・・近所のほったて小屋の屋根が飛んだり・・・道路を走るトラックが横転したり・・・実家のガレージのトタンが少しはがれたり・・・って、ドキドキハラハラの時間を過ごし・・・
頼むから、何も起こらず早く台風が通過してくれるようにって願いつつ耐え忍んでいると・・・何度かの瞬断ののち、完全に停電に・・・
で、これが、台風が通過して、風も雨もましになっても・・・待てど暮らせど復旧せず・・・でも、とりあえず、大した被害もなかったみたいだし、少し落ち着いて夕飯食べたら大阪に帰ろうかな・・・
あっ!・・・農機具納屋に入れたクルマ・・・停電で電動シャッターが開かない・・・(滝汗
慌てて懐中電灯持って、手動でシャッターが開かないか奮闘するも・・・電動のみのタイプで、全く打つ手無し・・・うん?電源がコンセントに・・・そうか100Vを供給すれば・・・
ってわけで、近所で情報収集していると・・・発電機をお持ちの方がいらっしゃることが分かり・・・何とかお借りして電動シャッターを開けて、クルマを出そうと・・・
あれ?キーが無い!・・・ひえ~!リアハッチの中に・・・(@@;
何と、電動シャッターを手動に出来ないか?と、蓋を開けるのに、クルマの中から工具を取り出す際・・・かみさんがリアの荷室にキーを置いてたようで・・・σ(^^)私はそんなこと知らずにリアハッチを閉めたみたいで・・・
何と!・・・キーの閉じ込みしちゃってるじゃん!・・・(泣
ってわけで、JAFを呼んで何とか開けてもらったと・・・とほほ(;_;
でも、停電は一向に復旧せず・・・う~ん、翌日は仕事だし・・・仕方なくお袋を停電の真っ暗な実家に残したまま大阪へ帰ることに・・・ところが、またまた帰りは高速が通行止めで・・・一般道が渋滞・・・
何とか、深夜に辿り付いたものの・・・もうヘトヘト・・・ガクッ_| ̄|○
っと言うことで、おさらいをする気力も体力も残ってないので・・・本日はブログ更新を臨時休業させていただきます・・・m(_ _)m
って、タイトルで話は終わっとるやん!・・・(汗
デハ ^^)/~
実家は古くてオンボロで、年老いたお袋だけなもんですから・・・昨日は朝から実家へ戻って台風の接近前に雨戸を閉めたり、農作業小屋やガレージのトタン屋根の上に重石を乗せたりして・・・台風一過を持ち詫びてたんですが・・・
途中、窓からビニールハウスやテント型納屋が破れたり・・・近所のほったて小屋の屋根が飛んだり・・・道路を走るトラックが横転したり・・・実家のガレージのトタンが少しはがれたり・・・って、ドキドキハラハラの時間を過ごし・・・
頼むから、何も起こらず早く台風が通過してくれるようにって願いつつ耐え忍んでいると・・・何度かの瞬断ののち、完全に停電に・・・
で、これが、台風が通過して、風も雨もましになっても・・・待てど暮らせど復旧せず・・・でも、とりあえず、大した被害もなかったみたいだし、少し落ち着いて夕飯食べたら大阪に帰ろうかな・・・
あっ!・・・農機具納屋に入れたクルマ・・・停電で電動シャッターが開かない・・・(滝汗
慌てて懐中電灯持って、手動でシャッターが開かないか奮闘するも・・・電動のみのタイプで、全く打つ手無し・・・うん?電源がコンセントに・・・そうか100Vを供給すれば・・・
ってわけで、近所で情報収集していると・・・発電機をお持ちの方がいらっしゃることが分かり・・・何とかお借りして電動シャッターを開けて、クルマを出そうと・・・
あれ?キーが無い!・・・ひえ~!リアハッチの中に・・・(@@;
何と、電動シャッターを手動に出来ないか?と、蓋を開けるのに、クルマの中から工具を取り出す際・・・かみさんがリアの荷室にキーを置いてたようで・・・σ(^^)私はそんなこと知らずにリアハッチを閉めたみたいで・・・
何と!・・・キーの閉じ込みしちゃってるじゃん!・・・(泣
ってわけで、JAFを呼んで何とか開けてもらったと・・・とほほ(;_;
でも、停電は一向に復旧せず・・・う~ん、翌日は仕事だし・・・仕方なくお袋を停電の真っ暗な実家に残したまま大阪へ帰ることに・・・ところが、またまた帰りは高速が通行止めで・・・一般道が渋滞・・・
何とか、深夜に辿り付いたものの・・・もうヘトヘト・・・ガクッ_| ̄|○
っと言うことで、おさらいをする気力も体力も残ってないので・・・本日はブログ更新を臨時休業させていただきます・・・m(_ _)m
って、タイトルで話は終わっとるやん!・・・(汗
デハ ^^)/~
- [2018/09/05 07:00]
- 雑記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
【お礼】540,000 カウントm(_ _)m
前回、2月末に、530,000 カウントを迎えましたので・・・今回も3ヵ月半余りで・・・1日の来訪者は平均87人・・・やはり微減?・・・(汗
そんな中、ご覧いただいている皆様、本当にありがとうございますm(_ _)m
このところ、音友達のお宅訪問記が続いていますので?・・・気持ち来訪者が増えているような気も・・・
相変わらず分かり難い長文、冗長だらけで・・・ニュース性やhow-to的な情報も無いし・・・文章と同様、ひたすらチンタラオーディオで音楽聞きながら戯れて・・・(滝汗
長らく眠い音と悩んでいた拙宅メインSPも、5年振りの拙宅音会で・・・σ(^^)私の望む音とシステムの方向性の違いでは?・・・との解決を見て・・・(@@;
何にも、解決しとらんやん!・・・(^^;
目下タダで満足度を上げるべく、耳の趣向の方向性を無理矢理脳内変換する訓練中・・・(爆
もうすぐ丸10年を迎えると言うのに・・・こんなことでいいのか?と反省しつつも・・・止まるつもりは微塵も無く・・・(滝汗
結局、走りながら考えるスタンスで、これからも行こうかな?と・・・(^^;
経過した月日だけは、もう初心者と公言できないオーディオ暦になって来ましたが・・・中味は相変わらずの未熟者・・・(滝汗
謙虚に柔軟な思考を意識しつつ・・・干乾びたキリギリスなりに、これからも走り続けたいと思っています・・・(汗
ご覧の皆様には、これまで以上に?暖かく見守って頂きたく・・・気が向けばご指導、コメントなんかもいただければ幸いです・・・(^^;
今後も何卒よろしくお願いします・・・m(_ _)m
ではでは・・・
そんな中、ご覧いただいている皆様、本当にありがとうございますm(_ _)m
このところ、音友達のお宅訪問記が続いていますので?・・・気持ち来訪者が増えているような気も・・・
相変わらず分かり難い長文、冗長だらけで・・・ニュース性やhow-to的な情報も無いし・・・文章と同様、ひたすらチンタラオーディオで音楽聞きながら戯れて・・・(滝汗
長らく眠い音と悩んでいた拙宅メインSPも、5年振りの拙宅音会で・・・σ(^^)私の望む音とシステムの方向性の違いでは?・・・との解決を見て・・・(@@;
何にも、解決しとらんやん!・・・(^^;
目下タダで満足度を上げるべく、耳の趣向の方向性を無理矢理脳内変換する訓練中・・・(爆
もうすぐ丸10年を迎えると言うのに・・・こんなことでいいのか?と反省しつつも・・・止まるつもりは微塵も無く・・・(滝汗
結局、走りながら考えるスタンスで、これからも行こうかな?と・・・(^^;
経過した月日だけは、もう初心者と公言できないオーディオ暦になって来ましたが・・・中味は相変わらずの未熟者・・・(滝汗
謙虚に柔軟な思考を意識しつつ・・・干乾びたキリギリスなりに、これからも走り続けたいと思っています・・・(汗
ご覧の皆様には、これまで以上に?暖かく見守って頂きたく・・・気が向けばご指導、コメントなんかもいただければ幸いです・・・(^^;
今後も何卒よろしくお願いします・・・m(_ _)m
ではでは・・・
- [2018/06/13 10:15]
- 雑記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
【お礼】530,000 カウントm(_ _)m
前回、昨年11月に、520,000 カウントを迎えましたので・・・今回も3ヵ月半余り・・・1日の来訪者は平均88人・・・やはり微減がつづいています・・・(汗
そんな中、ご覧いただいている皆様、本当にありがとうございますm(_ _)m
昨年の早い時期から、仕事時間は緩和されたんですが・・・悲しいかな、気苦労は倍増し、干乾びたキリギリス度合いは強烈に進行すると言う状況で・・・(滝汗
そんな中、音楽は心を癒し、感性を磨き、元気を与えてくれるんで、とっても助かるんですが・・・オーディオは日増しに厳しくなって来て・・・(汗
変化をお楽しみの糧としてきたσ(^^)私的には・・・アイテムの追加や変更、弄ったり、工作したりが大好物だったのに・・・全然それがままならない・・・(^^;
と言うことで・・・今後は、ますます入手音源のφ(..)メモとか・・・以前やった変更の見直しや、実験の追試・・・あるいは、一度元に戻す・・・なんてことがメインになるかな?(^^;
ま、既に、休眠機材の削減、押入れ構築とSP周辺のスペース確保なんかもその一環な分けですが・・・今後ますますその傾向が強まるかな?って・・・(汗
でも、何といってもシステムの要のSPが、どうにもこうにも抜き差しなら無いので・・・一度、こいつの現状を、第三者の音友達にも聞いてもらって・・・干乾びたキリギリス的な可能性を探っていこうかなと・・・(^^;
と言うことで・・・今年は実家の対応が許す範囲で拙宅音会の再開?も考えたいな・・・なんて思い始めた次第です・・・(汗
って、気まぐれの行き当たりバッタリ専門のσ(^^)私なので・・・どうなることか?は分かりませんが・・・今後も無理せず、思いに任せて、気の向くままに・・・
ご覧の皆様には、出来れば暖かく見守って頂ければ・・・気が向けばコメントなんかもいただけると幸いです・・・(^^;
今後も何卒よろしくお願いします・・・m(_ _)m
ではでは・・・
そんな中、ご覧いただいている皆様、本当にありがとうございますm(_ _)m
昨年の早い時期から、仕事時間は緩和されたんですが・・・悲しいかな、気苦労は倍増し、干乾びたキリギリス度合いは強烈に進行すると言う状況で・・・(滝汗
そんな中、音楽は心を癒し、感性を磨き、元気を与えてくれるんで、とっても助かるんですが・・・オーディオは日増しに厳しくなって来て・・・(汗
変化をお楽しみの糧としてきたσ(^^)私的には・・・アイテムの追加や変更、弄ったり、工作したりが大好物だったのに・・・全然それがままならない・・・(^^;
と言うことで・・・今後は、ますます入手音源のφ(..)メモとか・・・以前やった変更の見直しや、実験の追試・・・あるいは、一度元に戻す・・・なんてことがメインになるかな?(^^;
ま、既に、休眠機材の削減、押入れ構築とSP周辺のスペース確保なんかもその一環な分けですが・・・今後ますますその傾向が強まるかな?って・・・(汗
でも、何といってもシステムの要のSPが、どうにもこうにも抜き差しなら無いので・・・一度、こいつの現状を、第三者の音友達にも聞いてもらって・・・干乾びたキリギリス的な可能性を探っていこうかなと・・・(^^;
と言うことで・・・今年は実家の対応が許す範囲で拙宅音会の再開?も考えたいな・・・なんて思い始めた次第です・・・(汗
って、気まぐれの行き当たりバッタリ専門のσ(^^)私なので・・・どうなることか?は分かりませんが・・・今後も無理せず、思いに任せて、気の向くままに・・・
ご覧の皆様には、出来れば暖かく見守って頂ければ・・・気が向けばコメントなんかもいただけると幸いです・・・(^^;
今後も何卒よろしくお願いします・・・m(_ _)m
ではでは・・・
- [2018/02/26 12:15]
- 雑記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
【お礼】520,000 カウントm(_ _)m
前回、7月の9周年の頃に、510,000 カウントを迎えて・・・以来、早3ヵ月半・・・
ご覧いただいている皆様、本当にありがとうございますm(_ _)m
一応、オーディオと音楽、シアター関係のことだけを、日記として書いておりますが・・・
相も変わらず、音楽の本質を学ばず、機器弄りに明け暮れて・・・
あ、明け暮れるってのは、文字通り、年が明け、また暮れるってことなんですね・・・(汗
まあ、出来れば、我システムから思いのサウンド鳴らして、ゆったりと音楽や映画に浸りたいところではありますが・・・
そんな事を書きつつも、3日としないうちに、またあちこちごぞごぞやり始めるのは目に見えていますので・・・(汗
ま、今後も無理せず、思いに任せて、気の向くままに・・・(^^;
ご覧の皆様には、出来れば今後も、暖かく見守って頂ければと・・・
よろしくお願いします・・・m(_ _)m
ではでは・・・
ご覧いただいている皆様、本当にありがとうございますm(_ _)m
一応、オーディオと音楽、シアター関係のことだけを、日記として書いておりますが・・・
相も変わらず、音楽の本質を学ばず、機器弄りに明け暮れて・・・
あ、明け暮れるってのは、文字通り、年が明け、また暮れるってことなんですね・・・(汗
まあ、出来れば、我システムから思いのサウンド鳴らして、ゆったりと音楽や映画に浸りたいところではありますが・・・
そんな事を書きつつも、3日としないうちに、またあちこちごぞごぞやり始めるのは目に見えていますので・・・(汗
ま、今後も無理せず、思いに任せて、気の向くままに・・・(^^;
ご覧の皆様には、出来れば今後も、暖かく見守って頂ければと・・・
よろしくお願いします・・・m(_ _)m
ではでは・・・
- [2017/11/03 12:37]
- 雑記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
【お礼】510,000 カウントm(_ _)m & ちょっぴり寂しい9周年(^^;
さて、ようやく510,000 カウント・・・ご覧のみなさま、大変ありがとうございますm(_ _)m
前回、500,000 カウントから、3ヵ月半・・・じわじわと日々の来訪者が・・・(悲
昨日1日の来訪者は、77人と最低記録の更新となりました・・・
2008年の7月14日に、このブログをスタートしたので・・・明後日で9周年・・・
ってわけで、少々寂しいスタートとなりましたが・・・
やってることは相も変わらず・・・大量のインターネットスペースデブリ?を吐き出し続けております・・・(^^;
飛びっきりの2tr38テープに驚き、アナログメインにシフトして・・・資金難の干乾びたキリギリスゆえ、その入手性からレコードに突っ走り・・・
ジャンクデッキの猛集から、ジャンクレコードプレーヤーへと移り・・・遂には、改造、自作へも手を伸ばし始め・・・どんどんヘンコな存在に・・・(滝汗
それより、いい加減、干乾びたキリギリスをしっかり自覚して・・・永年のメイン課題である音楽の理解と知見を深めないと・・・(滝汗
そんな中、中古レコードの価格上昇が、何より痛い・・・
再販価値の高い盤は干乾びたキリギリスには手が出ませんが・・・処分にお困りの死蔵盤なら是非お声掛けを・・・大阪の自宅に余地はありませんが、実家なら場所は充分ありますので・・・なんちゃって・・・(^^;
ま、いずれにしても、相変わらず、右へ左へふらふらと・・・ぼちぼち楽しくやって参りますので・・・今後ともよろしくお願いします・・・m(_ _)m
ではでは・・・
前回、500,000 カウントから、3ヵ月半・・・じわじわと日々の来訪者が・・・(悲
昨日1日の来訪者は、77人と最低記録の更新となりました・・・
2008年の7月14日に、このブログをスタートしたので・・・明後日で9周年・・・
ってわけで、少々寂しいスタートとなりましたが・・・
やってることは相も変わらず・・・大量のインターネットスペースデブリ?を吐き出し続けております・・・(^^;
飛びっきりの2tr38テープに驚き、アナログメインにシフトして・・・資金難の干乾びたキリギリスゆえ、その入手性からレコードに突っ走り・・・
ジャンクデッキの猛集から、ジャンクレコードプレーヤーへと移り・・・遂には、改造、自作へも手を伸ばし始め・・・どんどんヘンコな存在に・・・(滝汗
それより、いい加減、干乾びたキリギリスをしっかり自覚して・・・永年のメイン課題である音楽の理解と知見を深めないと・・・(滝汗
そんな中、中古レコードの価格上昇が、何より痛い・・・
再販価値の高い盤は干乾びたキリギリスには手が出ませんが・・・処分にお困りの死蔵盤なら是非お声掛けを・・・大阪の自宅に余地はありませんが、実家なら場所は充分ありますので・・・なんちゃって・・・(^^;
ま、いずれにしても、相変わらず、右へ左へふらふらと・・・ぼちぼち楽しくやって参りますので・・・今後ともよろしくお願いします・・・m(_ _)m
ではでは・・・
- [2017/07/12 12:30]
- 雑記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲